- 締切済み
新婚の距離感、夫婦の営みについて
1年の遠距離から先月結婚しまして、現在半同棲中です。某ウイルスの関係でまだ同居が済んでおらず、嫁は定期的に通い妻状態で自宅に来ては終電で帰るような生活です。 遠距離自体は1ヶ月に1回、多くて2回。会うたびにホテルに行って、というのがお決まりのデートコースでした。お互い営みについてはそれほど慣れているわけもなく、かと行って嫌なわけでもなく、自然とそういう流れでこれまで進んできた感覚があります。 これまでも自宅で、となった時も世間一般がどうか分かりませんが、おそらく普通に事が進むわけですが、どうしても日帰りだったり時間制約がある関係でいつもせかせかと、慌ただしく動く癖がついていました。 と、現在の新居にて落ち着いてから嫁とはほぼ毎日会っていますが、どうしても帰らなければいけない反面、営み自体そのまま寝落ちしたりするのが難しい状況なのです。もちろん、泊まるときは泊まればいいのですが、それが出来ないパターンもある、というのが現状です。そのためそういう日は早めに帰ろうと諭しますが、良くも悪くも出来るだけギリギリまで家にとどまる、というのが最近の常です。これまでゆっくりできなかったんだから、出来るだけ二人の時間をという嫁の言い分も分かりますし、同意の気持ちもあります。 この距離感自体はもちろん嫌ではなく、私自身も新婚ですし遠距離が終了して、という部分で噛み締めたいものもあります。ただ困っているのは、やはり終電になると次の日の朝が辛い、体力的な問題です。 朝起こしてもらえるわけでもないので一人で飯を作って起きて、というこれまで通りの一人暮らしの生活、それ自体は変わらず出来ます。しかし前日の夜に毎回行為をとなると、体力的なものは一つとして、例えば風呂の時間が遅くなったり、寝落ちできないので余計な体力を使ったり、段々と神経がすり減ってきているのが分かりました。 こんな状況を面と向かって中々言えず、つい先日やんわりと断ったところ、かなりショックだったようで、まるで「私たち新婚早々セックスレスになったの?」と、やんわりとした表現で揶揄してきます。「早く帰れって思ってるなら、もう来ない方がいい?」と、中々ややこしい展開になっているのもまた心が重たい状態です。 お互いこの手の話題にまっすぐに話したりしてこなかったもので、おそらく解決するには話し合いを持つしかない事、内心分かっていますが、変なプライドやら恥ずかしさで上手く話しを切り出せそうにありません。どのように話をして、折り合いをつけていけばよいのでしょうか。 何か知恵、アドバイスがあれば何卒よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- munorabu
- ベストアンサー率56% (628/1121)
- zabusakura
- ベストアンサー率15% (2439/16242)
- BigBossAce
- ベストアンサー率30% (86/279)
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9785)
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2732/12291)
- akubihimusume
- ベストアンサー率15% (18/113)
お礼
回答ありがとうございます。結婚当初のルール、はっきりとお互いのために線を引いて曖昧としたものをなくす、というのが必要なんだなと学ばせていただきました。幸いまだ感情を押し付けている感じではないので、お互い話し合える今のうちに夫婦として理解し合えるよう努力していこうと思います。