- 締切済み
実母のことについて。
切迫早産で入院1ヶ月程経過した31歳です。 母親について 相談というか 愚痴を聞いてください…。 今回、切迫早産で入院する前に自宅安静の指示が出ていました。その期間中のある 検診の時に「旦那の出勤時間(11時半)に合わせて送ってもらって、帰りは迎えに行くから連絡しておいで」と言われたので前日に「明日はよろしくお願いします」と連絡し、当日 病院に着いた時点で連絡したら「今からなの?こっちに迷惑かけないようにやるのが普通でしょ 周りのことも考えて」と言われてタクシーで帰りました。どうやら 朝イチで病院に行き 旦那の出勤時間までに 診察が終わらなかったら迎えに行く ということだったらしいです。勘違いしていたことは 謝りました。しかし 母の伝え方もあるんじゃないか…と納得いっていません。 その日から こちらからは 何かない限り連絡しないようにして 母から やるよ と言われたことだけ頼んでいました。 入院になってからも 入院したことは 伝えて、「入院してるなら安心だ」と言われたし、身の回りのことは 旦那が動いてくれているのでこちらからは 特に連絡してませんでした。週1くらいで「赤ちゃんはどうなんだ?」「洗濯物はどうしてるんだ?」などの連絡に 大丈夫だ など 一言ではありますが返信していました。「顔見に行きたいけど行けないのが歯痒い」とLINEがきた時は コロナで面会禁止になっていてよかったなぁと思いました。 そしたら昨日、病院の受付に来たらしく、「どういう状態なんだ?」「洗濯物はどうしてるんだ?」などと聞いてきたみたいで 私には来たことを言わないでほしいと言っていたそうなんですが 看護師さんが教えてくれました。 恥ずかしかったです。 そのことを聞いてすぐ 「こっちは大丈夫だから そっちに迷惑かけないように考えてやってるのでそっとしておいてほしい」とLINEしました。 既読になってません。 検診の件もあったし、今までの積もり積もったこともあるし、もう私もいい歳だし 結婚したんだし そっとしておいてほしいです。母には 子どもを抱いて欲しくないです。こんな考えは おかしいですか? 長文乱文失礼しました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (735/4711)
- fumuslover
- ベストアンサー率25% (1030/3999)