※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ガムシ、ヒメガムシ?たぶん違う、でも似てる)
ガムシ?コガムシ?ヒメガムシ?菊に現れた謎の虫の正体とは
このQ&Aのポイント
菊に現れた謎の虫について、正体や特徴を解説します。
この虫は菊を食べる害虫ではないようで、益虫の可能性もあります。
雨の中でじっとしていたこの虫の行動や、排泄物の様子にも注目が集まっています。
仏花として買ってきた菊の、先端部をせっせと庭に植えて、菊を育てています。気づいたのは昨日5月5日。背丈50cmにそだった菊1本(他にも同じような菊が並んでいるにもかかわらず、その1本だけ)に6匹の黒豆そっくりの虫がとまっていました。いつから?昨日はいなかった。葉を食ってる様子がないのです。どれもほぼじっとして動かず。あっ1匹動き回りましたが葉を食いません。葉を食い出したら即駆除したでしょう。初めて見る正体不明、益虫?害虫?ネット検索でガムシ、コガムシ、ヒメガムシが出ましたが、微妙に違うような…。画像は足が茶色く見えます。ボディも茶色に見える黒。でも目の前にいるこの虫は足は茶色に見えない真っ黒。ボディは青光する黒。メタリックな感じ。とても似てるんですけど。強いて言うなら画像のヒメガムシの方が気持ち縦長かなあ。気持ちボディのおしりの先がとがってる気がする
。目の前のこちらの虫は間違いなくおしりの先はとがってる感じ全くなく丸いなあ。触角もこっちの虫の方が長い。飛んでいくと思いましたが次の朝もいました。動かずにいたの?小降りの雨の中。我慢できずにピンセットでつまみ容器へ投入。死んでる?動きません。1匹だけ動く生きている、あっ、おしりから おぼろ昆布のようなものが少し混じった透明の粘液?を出しました。数分で全員動いた、這い出しました。死んだふりしたのね。体長8mm。
さて、この虫の正体は ガムシ、コガムシ、ヒメガムシでいいのか?
葉を食ってる様子がないので害虫ではない?
なぜ菊にほぼじっとしてた?羽があるのに次の朝まで飛んでいかなかった?
もしかしてダニとか見えづらいものを食ってた?(だとしたら益虫じゃん)
菊にはアブラムシもいないようなんだけど、蟻は数匹歩いてるけど。
この虫を取り除いて、菊の様子を見にいったら、茶色枯れ葉の濡れたようなごみくずが微々のっている(雨降りだから濡れている)。やつらの排泄物?葉はやっぱり食われていない。
お礼
早速の回答ありがとうございます。回答者様のあげられた虫を検索したら、あの虫とよく似た虫の画像が出てきました。でもずいぶんと小さい。4mm。「ハムシ」の仲間がずいぶんいるようなので探したら、「ヨモギハムシ」を見つけました。ヨモギと菊ってにてるよねえ、と 開いてみたら、体長8mm。瓜二つといっていいボディ。光沢。すぐ死んだふり。「イソギクに止まっているのを見つけました」等々。ヨモギハムシと特定して良さそうです。ヨモギはその辺にいっぱい繁っていて、おとといご近所さんが草むしりしていらっしゃいました。きれいに駆除されていた。そこから飛んできたのでしょうか?問題が解決したのでとてもスッキリしました。本当にありがとうございます。葉を食べるなら間違いなく害虫ですね。私は丸1日菊の葉の上にハムシをのせたまま放置してたことになるのだけど、よく無事だったもんだと驚いています。農薬は使わないのでピンセットや割り箸で見つけ次第取り除く。竹酢液スプレー。地道にやります。虫は嫌いですがずっと見続けていたので気分が滅入ってしまいました。気分直しにスイーツとお茶しますw