• ベストアンサー

コロナ過に対応する、政府の専門家の実力について

男子大学2年生。 政府が、非常事態宣言を1か月延長しますが、当然その決定には専門家の人が関与しています。が、ワイドショーを見ていると、批判的なことが結構言われています。 PCR検査の数をもっと増やすように、という話はずっと前から言われていますが、なかなか進んでいないし。 で、クラスター対策班とかの所属の方を見ると、東北大学とか北海道大学の先生で、 東京大学の先生はいないみたいです。そりゃ東北も北海道も旧帝大ではあるけど、政府だったら東大の先生にお願いすればいいのに、と。 今回の、って言いうか、前にこんなのがあったかどうかは別に、政府の決定の仕方って、やっぱり間違っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.3

専門家会議における専門家の実力ということですが、どの学問においてもそれぞれの分野で秀でた学者というものが存在しますが、だからといって、そうした学者が東大だけに限定される訳ではない。 日本の大学のトップということでいえば東大はたしかに日本を代表しますが、研究機関として考えるならば、それはもう、何処がどうということではないでしょう。 そうしたことを踏まえた上で、今回のコロナウィルス対策における専門家の実力ということになると、構成員のそれぞれについては、それなりの経歴を持つ有能な人材であることは間違いない事実であると思いますよ。 ただ、問題なのは。こうした学者、専門家の見解に対して政治家がどう判断するのかということ。 たとえば専門家会議で有効とされる様々な事案が10あったとして、それを採択して現実の政策として実現するのは、あくまで政治家の判断であり、それは10の内、2つか3つかもしれない。 こうしたことを考えると、今回のウィルス問題の中で非常事態宣言を含めて、政治の行ってきた対策の遅れが指摘される中で、どうしてもそこに浮き上がってくるのが専門家というよりも、政治家の資質の問題。 ニュースやワイドショーなどが、こうした現状に批判的な意見を浴びせかけてくるのは、政府、安倍政権への不信感によるものであり、マスクの問題一つをとっても不透明極まりない状況が散見されるばかりか、この専門家会議の内訳さえ、一切、公にしないことが、さらに不信感を倍増させている。 今回のコロナウィルス問題に関する専門家会議については、その大学の選別ではなくて、あくまで政治家の判断能力の問題ですよ。 ちなみに、これからは下劣な話ばかりではなく、こうした質問をしてもらいたいですね。

その他の回答 (9)

noname#244420
noname#244420
回答No.10

んー? 現役の大学生ですよね? この質問文の回答要求はどれなのでしょうか? >やっぱり間違っているのでしょうか? 「やっぱり」はどのことを指しているのか分かりません。 一番近いところで言うと、、、「政府の決定の仕方」になりますが、連日審議事項の結果を報道しているわけですから、安倍氏、菅氏、西村氏らに絞ってみても、それでも範囲が広過ぎます。 更に関連付けとして、「政府決定事項」に「専門家の人選」が入っているのであれば、、、常識から考えて、昨日今日の大臣がウィルス感染医療と繋がりがあるわけもなく、2月中旬に厚生労働省が内閣府内に今回の対策本部を立ち上げた際に、学会の方から送り込まれたメンバーであろうと思われます。 数か月間アグレシブに動いて貰わなければなりませんし、イザとなれば責任を取ってトカゲの尻尾にもなって貰わなければいけない人材をピックアップしたまでで、東京大学以下の名立たる教授の助言、情報は収集されています。 事態はなるようにしかなりませんし、貴方のことを考えれば2年後(3年後?)の就職状況が如何なっているか分かりませんので、今のうちに自分のするべき勉強の方に専念された方が良いと思います。

  • thinkand
  • ベストアンサー率22% (61/275)
回答No.9

学生なら、政治のことは気にせず、ニュースなんて見ないで、ひたすら勉強しましょう 今の政府の実力を憂う時間は無駄です 貴方のできることをして、乗り切りましょう 人の揚げ足をとって批判家になってはいけません ただひたすら、貴方自身のスキル、能力、を高め、行動で世の中に貢献すれば良いのです 専門家会議のレベルは、井戸端会議とさほどレベルは変わりません 日本の頭脳が政治の場で活躍できているのか、甚だ疑問です いい人材がいないのか、コンサルのレベルが落ちたのか、両方のような気もしますが、とにかく学生なんですからやるべきだけ、最重要事項だけに注力しましょう

  • ww_s
  • ベストアンサー率38% (43/112)
回答No.8

能力なさそうな専門家たちが集まってるみたいですよ。 彼らは感染症学的な「絶対安全・絶対安心」を求めているようで、政府への提言もその線に沿ってます。 しかし世の中では彼らが扇動する「絶対安全・絶対安心」を目指す過剰な自粛対策ゆえの経済破壊・生活破壊が至る所に発生しており、このままではコロナによる死者より、コロナ対策の自粛による自殺者・飢餓死者の方がずっと多くなります。 今の専門家会議の目指す感染症学的な「「絶対安全・絶対安心」と、コロナ以前の様な安定した日常・安心できる経済社会の双方を両立させるべきであり、その責務は安倍晋三とその配下の日本政府にあります。 しかし安倍晋三はじめとして政府には知的な人材に乏しく、或いはあまりにポピリズム優先であるがために危険を冒したくなく、専門家会議の言うがままの無定見な施策を続けています。 東大出の医師で、専門家会議の判断に疑問を表明する人がいましたので、そのURLを紹介しておきます。 ■ 専門家会議のコロナ報告書が示す驚きのデータと「5月7日以降」の合理的対策 https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020050400001.html 彼は専門家会議の発表するデータを基に現在のコロナの感染状況と今後に取るべき指針を主張してます。 1、日本に於けるコロナ禍は既にピークを越えたことが専門家会議の発表するデータから明らかである。 2、感染がおさまって来たのは緊急事態宣言が出る前からであり、緊急事態宣言発令以後の過度な自粛は不要なものであった。 3、抗体検査によれば実際の感染者数は発表されてる感染者数の10倍以上であると推計され、それを踏まえればコロナによる致死率は甚だ低い。(大した病気ではない) 4、今後は感染者増加率(実効再生産数)を1以下に抑えることを目標として設定すべきで、それには緊急事態宣言発令前の軽度な民間自粛で対応可能である。 5、症状が出た者は直ちにPCR検査を行い治療に入るべきである。 6、専門家会議並びにそれに踊らされてる政府のコロナ対策目標値(接触8割削減など)は客観的に計測不能であり、よって目標としてはふさわしくなく、為にいつまでもそのようなあやふやな目標を遂行しようとするからおかしな施策にしがみついてしまう。 総じて専門家会議は「馬鹿なんじゃね~の?」「安倍信三政府は能無しなんじゃね?」ということでしょうか。 ちなみに私は早読みしたので読み違えている部分がある可能性はあります。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.7

東大の先生はやる気と能力がないから逃げ回っているのです。それで仕方なしに北大東北大の先生が頑張っている。 PCR検査増やしてどうするのですか、仮に感染が分かると病状の如何に関わらず、隔離して治療しなければならない。第二種指定感染症にしているから。そんな病院はありませんよね。ニューヨークやミラノやパリでは、それをやって病院がパンクした。 誰も経験したことのない伝染病ですから、誰がやってもうまく行くはずがありません。間違いも多々起きます。文句を言っても仕方ありません。なにせ誰にとっても生まれて初めてのことなのですから。トランプもジョンソンもマクロンもメルケルも習近平も、みんなうまく出来ませんでしたね。安倍だけではありませんよ。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30883)
回答No.6

こんにちは >政府の決定の仕方って、やっぱり間違っているのでしょうか? 何の決定ですか? この文章だと専門家の決定が間違っていると捉えられますよ。 専門家が提案しても最終的に決めるのは 政府です。 その政府が後手後手なのです。 専門家にその決定権はありません。 政府が会議で相談して、提案しているにすぎないのです。 それでも、対策がかなり甘かったので80%削減が必要だと 西浦教授は記者会見したのですよ。 提案された東京都は守ろうとした https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/governor/governor/kishakaiken/2020/03/30.html でも、政府は2週間見るといったので https://news.yahoo.co.jp/byline/mizushimahiroaki/20200415-00173494/ ということで、もし東大の教授と言われるのなら なぜ政治家は東大出ばかりじゃないのでしょう という話になりますよ。 安部総理とかね。

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.5

何事にも反対意見は出てきます。いわゆる抵抗勢力ですね。 反対はするけど、代案はなし。SNS社会になると、ますます批判ばかりが 目立ちます。ワイドショーなんてそんなものです。朝から晩まで、それも毎日 、これの繰り返しです。 東京大学は、確かに偏差値は一番ですけど、専門家は他にも多数いらっしゃいます。東大の先生だけが偉いというわけではありません。感染症の専門家の意見を きくべきでしょう。 政府の対応は、なんとも言えません。不手際はあると思いますが、パンデミックですし、二転三転することはよくありませんが、各国の対応は様々です。 何が正しいのかは終わってみないとわからないように思います。 今は、医療崩壊の防止をメインの対応でしょう。間違った対応ではないと思いますが、このような事案は、専門家の意見に従うほかないように思います。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2724/12278)
回答No.4

>ワイドショーを見ていると、批判的なことが結構言われています。 ワイドショーは批判しかしません。悲観的に報道しないと視聴率が稼げないからです。落ち着いて、ずっと同じ番組を見ていると批判する→その批判に沿ったような政策が決定される→違う観点から批判する、ということまでして批判をしていますよ。正確に追った訳ではないのですが、給付金が条件付き30万円の時は、必要な人に回らないとか、条件に合う人が少なすぎると批判して、一律10万円になると不必要な人に10万円を配るのかとか、正式決定まで遅いだとか、批判します。よく決断したとか、番組の主張の方向になって良くなった、とは絶対に言わないですから。 >政府だったら東大の先生にお願いすればいいのに 各大学に専門の先生がいて、第一人者が必ず東大にいるわけではないのでしょう。誰が一番なのかとか知らないですが、ノーベル賞をもらう人が他の大学の教授だったりしますしね。 >政府の決定の仕方って、やっぱり間違っているのでしょうか? 大事なことは答えを一つに決めないことかと思います。全てが正解かどうかは解りませんが、全てが失敗だとも思いません。その時々において、有識者がそれぞれを知識を駆使して、政府の方針を裏付けるための行動をしていると思います。実際それが正解でなかった場合も存在すると思いますが、不正解をわざわざ提示していることもないと思います。今回のウイルスの件はウイルスは知っていても新型コロナウイルスは未知のもので、前例に従えば必ず正しいと言い切れない面はあります。少し違う方がいいこともあるかもしれませんが、正体がはっきりとしないうちに前例を無視して、方針を決めることは難しいと思います。 我々はそういう情報と自身が持っている知識と合わせて、より良いと思う行動を自らが決断することが大事なのだと思います。政府に文句を言って責任を投げるようなことや、自分と違うことをしているのを猛烈に批判することは辞めた方がいいと思います。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7982)
回答No.2

 マスコミが情報操作をしているのでしょうから、信じない方が良いと思いますよ。政府に都合が悪い情報を隠して、都合が良い情報を出しているだけの話でしょう。1万人余りしか感染者がおらず、死者も500人余りしか出ていないのに、医療崩壊を口にするのは矛盾していますからね。厚労省が隠している数字が出せないだけでしょうね。  欧米のように数十万人とか、百万人を超える感染者がいて、死者数も数万人に達する国でも、医療崩壊を乗り越えて頑張っているのに、正確な感染者数を出そうとしないのでは、お話になりませんよね。感染者数を誤魔化しても、病院に入院している肺炎患者の実数は誤魔化せないはずですからね。  マスクが届かず、特別定額給付金支給が遅れているのを見ると、政府の混迷ぶりがわかりますが、市場経済がわかっていないようですね。正規ルートを通さずに、マスクの粗悪品が乱売される結果になっているのを見ても、それがわかります。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

別に東大の教授が一番詳しいというわけではないからです。東大にも病院はありますが、その中に新型コロナウイルスに詳しい研究者がいるかどうかはまた別の問題です。東大の関係者がなんでも最優秀ということではありません。