- 締切済み
家族が、自宅だとたんがからんだり、くしゃみが出ます
家族が、自宅だとたんがからんだり、くしゃみが出ます。換気も心掛けてますし 掃除もしてます。見えるところにはカビはありませんし、家具の裏にもありません。壁に鼻を近づけても臭いはありません。やはりカビがどこかにあるのでしょうか? 私はハウスダストやダニ、カビアレルギーがあります。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ho964
- ベストアンサー率0% (0/0)
冬期間、加湿のしすぎです。 加湿するときは必ず強制換気し夜間帯は加湿してはいけません。 冬期、健康に良い湿度といわれてる50から60%まで加湿したらカビとダニの温床になります。 寒い地方では限界は30%台までだと思います。 布団は湿気しダニが発生しザラザラにこうなれば寝具は交換した方が良いし絨毯や畳は結露とカビで酷い状態に壁などのクロスにも被害が及びます。 壁や家具の裏面やソファの底面などには結露やカビが発生します。 またトイレのタンク内や便器の縁などは黒カビが発生してませんか? これまでの質問読んでるとイライラします。 今住まいの環境など書かないと、適格な判断できず、回答にはコメントなど書くべき、そうでなけれは適格な回答も得られませんし回答者はこの質問者は常識をわきまえない馬鹿でないかと思いますよ。
カーテンが古かったり汚れてませんか。 カーテンにはダニやカビ、ダストが付着し開閉や換気で空気が動くたびに 飛散し室内を浮遊します。 私はダニとダストに陽性ですが昨年、布製のカーテンは全部新しいものに取り換えました。 それまで咳などが出てましたが、咳も出なく呼吸も楽になりました。 カビは目に見えるものがなければ、それほど問題ないと思います。 強制換気を作動させてるときは換気口は閉めて室内の気圧を外より低く維持した方がカビ防止になります。 冬はこうすると窓の曇りや氷結や結露には完璧というほど効果があります。 当然カビ防止にも効果的で建物も乾燥し長持ちします。 畳や絨毯の部屋など日焼け防止のためカーテンを日中でも閉めてる方がいますが、これをするとダニは猛烈に発生しますので避けた方が良いです。 集中換気装置の場合は1階2階に複数個ある吸い込み口は換気量を調整できるようになってますのでツマミなどがなければカバーを外すと手動で調整できるようになっており確認した方が良いです。 1階の換気量は抑え2階の換気量を増やすのがポイントです。
カビもなく掃除、換気もしっかりしてるのなら後はダニのアレルギーでないですか。 布団乾燥機でダニパンチをきかせて布団乾燥し毛布や枕など小物は丸洗い後ランドリーで高温乾燥させる。 布団は頭部を重点的に掃除機やコロコロで掃除する。 ダニは頭の油やフケなどを食料にしてるので頭付近に群がります。 洗髪も毎日する。 寝室に空気清浄機を置き加湿はできるだけ避けた方がよい。 古いカーテンや絨毯もダニやカビが発生し易いので新しいのに交換した方がよい。 加湿してると特にダニやカビが発生し易いので加湿器を使うときは必ず強制換気し加湿器はできるだけ控えた方が良いでしょう。 症状が気になるなら鼻洗浄したり抗アレルギー剤を試すのも良いかも。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
暖かいところから、少し冷えるところに行くと、くしゃみが出たりします。 消毒液の、アルコールとか、芳香剤、線香なども同じようになります。
- skp026
- ベストアンサー率45% (1010/2238)
そのご家族が外出されている間の行動を教えてもらいましょう。 例えば、有機溶剤を扱っていてそれが服についている、などは良くあるようです。またハウスダストなどが多い環境という可能性もあり得ます。職場で服を入れるロッカー内が汚染されていた、なんてこともなくは無いです。 これらが原因のようなら、そのご家族が帰宅された時に、玄関あたりで着替えてもらい、服は外の雨にあたらない風通しのよいところに掛けてもらう方法が考えられます。 もしくは、外出先で服の上に以下のようなものを着てもらい、帰宅時の服への付着を予防する方法もあります。 https://www.amazon.co.jp/dp/B086ZSXLX8 雨ガッパでも可。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
- okwavey4
- ベストアンサー率18% (99/546)
え?家族アレルギーなの? ってまず思いました。 家族が自宅にいると、あなたにアレルギー症状があるのか、家族が自宅にいると家族にアレルギーがあるのかまず疑問でした。 あなたのアレルギーについての話を考えると、前者なのかと思いますが、家族のアレルギーの問題なら、家族の誰にどんなアレルギーがあるのかどうして説明しないのか疑問でした。 結局のところどちらなのかわからなくなってしまいましたが、どちらでしょうか。
補足
カビは以前に果物に何度かカビをたくさん生やしたことはありました。どこを見てもカビは繁殖は見えませんが、やはり私のせいでカビがはえてしまったのでしょうか?