• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中高年の結婚の判断ポイント)

中高年の結婚の判断ポイント

このQ&Aのポイント
  • 20代や30代での結婚は、子どもの可能性も含めて未来の希望がたくさんあります。
  • 40代半ばを過ぎ、下手したら50代に突入かという年代での結婚は、やはり若い時の結婚とは違う判断も取り入れて決断した方が良いと思っています。
  • (1)子どもは望めない、(2)親の介護が結婚後すぐそこにある可能性が高い、(3)本人双方もこの年齢まで独身で生きてきているので、そう簡単には性格も生活も変え難く、相手に合わせるより自我が強くなりがち、という点が大きくは違ってくるのかなと思ってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16191)
回答No.7

原因が有って別れてるんですよね?その原因は解消されないですよね? なら止めておいた方が良いと思います。 「リードして」と聞いたら「それは無理」 おそらく何か有っても、守ってはくれないと思います。 なので、こういう人を選ぶのなら自分で何とかするプラス彼のことも守らないと いけないと思います。 私は夫を選んだ大きな理由の一つは、どんなトラブルが有っても パニックにならず冷静に判断、適切な行動が素早く出来る どんな環境下でも逞しく生きていけるだろうと確信したからです。 実際、阪神の震災で証明されました。 夫を選んで良かったなと思いました。 あと中年以降の結婚で大事なこと。健康であること。家事が出来る事。 健康でなければ、色々と支障が出てきます。中年以降になれば体の不調も増えます。 そんな時、何もできない男性を選んだら悲惨です。 うちは結婚は20代ですが、家事能力も選んだ理由の一つです。 出来ない人は妻が病気になったら「俺の飯は心配しなくていいから」などど 気を遣ってやってる感を出します。 いや妻のご飯を考えろよと。そういう思いをしないといけなくなるので 家事ができ、人の気持ちに寄り添え、でも細かいことは言わない人が 良いと思います。

yokugatu
質問者

お礼

ありがとうございます。 >私は夫を選んだ大きな理由の一つは、どんなトラブルが有っても パニックにならず冷静に判断、適切な行動が素早く出来る どんな環境下でも逞しく生きていけるだろうと確信したからです。 そうなんです。 上手く言えなかったんですが、百歩譲って、 家族・配偶者・大切であるはずの人を守る「気持ち」があっても そして実際「行動」できたとしても、 根本的にその「能力」(冷静さ・判断力)が備わっているか、 これまでの経験等々で知恵を働かせられる人か、という点が 疑わしく思っています。 >あと中年以降の結婚で大事なこと。健康であること。家事が出来る事。 健康面は大丈夫だと思います。 50歳前後では体形も含めてそう簡単には健康という言える人は少なくなってくる中で、 この点だけは安心できます。 家事についても、まあやるかどうかは別としてやれるでしょう。 食べ物の好き嫌いもないのでこの点は、助かると思いました。 >家事ができ、人の気持ちに寄り添え、でも細かいことは言わない人が良いと思います。 人の気持ちに寄り添え…この点が、自分を優先するというか、 「最後まで」寄り添うかどうか不安な面をうかがえます。 一度別れた、自分の中でダメと判断した。 難しく考えず単純に考えると、この時の自分の決断が やはり完全とは言えなくとも正しい選択だったのだとキッパリ再確認した気がします。 もしかしたら、新たな出会いも望めそうにないし、 出会いを求めるのも疲れてきて、 手っ取り早く自分で見切りをつけた彼について自分に都合よく考え、楽をし、 甘い考えをしていたのかもしれません。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (911/2201)
回答No.6

>せめて見栄であっても「任しておけ」と言える男性の方が 気概が感じられるし、そういう意識(?)・覚悟を持ってくれる人なんだと安心できるのですが、甘いでしょうか。 それが一生続くのが結婚生活なわけですが、 「任しておけ」で臨むような結果を残せない相手をあなたがどの程度まで、どのくらい長く受け入れていけるかではないでしょうか。 任せる、のであればその結果がどうであれ、文句を言ってはいけないと思います。 けれども任せると言ったくせに失敗しないようあれこれ口をはさんだり手を出したりしたくなる。 それは「どうせまた失敗して『自分が損をする』のが嫌」という理由からの矯正のためと考えられます。 秀でた人が、自分のやりたいようにやる(相手の利益まで考えたうえで)ができるのに、「やりたくない」と言っている人に敢えてやらせる必要があるでしょうか。 あなたのその結婚観は、自分の見栄の為に相手に見栄を張らせることで、相手にやりたくもない行動を取らせることになると感じられます。 彼ができなくともどうしてもあなたと結婚がしたくて、虚勢を張るということとは根本的に違います。 >「この人との結婚は危険」「苦労するだけ」 を受け入れろとまでは言いませんが、介護も苦労も、一切なしの結婚なんてなかなかないと思います。 だとすれば、少しでも若くて体力のあるうちに介護を終えられる(介護は平均5~7年)方が楽かもしれない。 どちらを選んでもメリットとデメリットが表裏一体だと理解できている方なのですから、「自分が損ばかり」ということにはならないということも本当はご存知のはずなのです。 それなのに「自分がリスクを負うだけの結婚は・・・」と二の足を踏んでいるから、 せっかくのご縁をご自分の手で断ってしまわれて来たのかなという印象を受けました。 私はリードをなかなかしてくれない男性と結婚しました。 私はいざという時に私を守ってくれる人ではなくて、 「彼が私を守れなくても」私のそばにいてくれる人を選んだつもりです。 そして私もどんな状況になっても、 デメリットだらけでも、この人のためならギリギリまで我慢できる気がすると思えたから彼を選びました。 引っ張ってもらおうとか考えるのではなく、二人で知恵を絞って、お互いに苦手なところをカバーしあって、二人ともだめなら笑って諦めて、 どん底になったとしても相手をいたわる気持ちを持てそうな相手だという気持ちに気づかせてくれた人でした。 学歴や知識だけならば私の方が良いです。 ですが夫には相手に寄り添うことができる優しさや賢さがありました。 あなたのお相手男性に、あなただけが気づけた魅力があるのだとしたら「リードして」「それは無理」という会話になる前に、 リードの必要なんてない、と理解していたかもしれません。 あなたは自分のパートナーには自分より強く秀でていて欲しいのだと思いますが、人を強くさせるのは守りたい相手を手にした時です。 あなたは、「強い人に守ってほしいから強くなって」と言ったわけなのですが、 彼はどういうつもりで「それは無理」と言ったのか、 その真意はきちんと掴めているでしょうか。 そもそも女性を守るより俺が守ってほしいなのか、 俺より能力のある人なのだからその必要はないでしょなのか、 俺がやることをそのまま受け入れる人じゃないでしょなのか。 有事の時、夫が逃げたら。 私はため息をついた後に自分でどうにかして、たぶんどうにかできると思いました。そしておそらく別れるだろうと。 そんな覚悟で結婚して、まず逃げないと思えるだけの絆を深めてきているように感じられます。 結婚前にいくら悩んでも、どれだけ安心だと思っても。 結婚してからでもリスクはどんな時もゼロにはならないのです。 普段リードできる人でもいざという時にはどう変わるか分かりません。 守ってほしいのならあなたも相手が最も求めている気持ちを満たしてあげられるよう、彼の気持ちを深く理解してあげることが必要ではないでしょうか。 母親の次に、時には母親以上の理解者になれなくては、 自分の危険を顧みずあなたの為に身を投げ出そうなんて思いませんよね。 あなたの気持ちに添って上手くリードして欲しいだけなのか、一生をかけて守って欲しいのか。 あなたが結婚に求めていることはどれなのか、あなたを守るメリットが何なのか。 どうしてリードしてくれないのかに悩むのではなく、どうすれば男性が私という女性をリードし、守ろうとしてくれるのかをより深く具体的に追究した方が良いと思います。 40代で結婚した友人知人がいますし、事実婚の従姉もいますが、皆お互いを求めあって一緒になっているように見えます。 彼女たちのようにあなたを守りたいと願ってくれる男性が現れますように。

yokugatu
質問者

お礼

ありがとうございます。 >あなたのその結婚観は、自分の見栄の為に相手に見栄を張らせることで、相手にやりたくもない行動を取らせることになると感じられます。 言われてみれば、逆の立場・客観的に見れば、そうなのかもしれません。 ハッとさせられました。 どこか楽をしようとしてしまっているのかもしれませんね。 最低限の妻としての役割を果たす以外に関して。 >どちらを選んでもメリットとデメリットが表裏一体だと理解できている方なのですから、「自分が損ばかり」ということにはならないということも本当はご存知のはずなのです。 それなのに「自分がリスクを負うだけの結婚は・・・」と二の足を踏んでいるから、 せっかくのご縁をご自分の手で断ってしまわれて来たのかなという印象を受けました。 そうです。たぶん。お見合いも何度かさせて頂きましたが、お断りする事も多かったです。 結婚に対して固定観念や、また、甘い考えでとらえていたかもしれないと、 今更ながら、後悔しています。 「結婚は女性の方が苦労する」という意識もとても強いかもしれません。 >彼はどういうつもりで「それは無理」と言ったのか、 その真意はきちんと掴めているでしょうか。 それで、会話が切れてしまったので、あえてもう一歩突っ込んで話をすることもできず、 真意が実はわからず、いろいろ想像しているだけなんです・・・ >そもそも女性を守るより俺が守ってほしいなのか、 >俺より能力のある人なのだからその必要はないでしょなのか、 >俺がやることをそのまま受け入れる人じゃないでしょなのか。 もしかしたら、1つ目かもしれません…それか2つ目… お姉さんがいらして、母親とずっと同居されていて(お父様は30歳頃に他界されてます)、 「お姉ちゃんがいるから」と言ったり、言動の端々にお母様とお姉さんに大事に大事に育てられてきた印象がうかがえてしまって… >どうすれば男性が私という女性をリードし、守ろうとしてくれるのかをより深く具体的に追究した方が良いと思います。 頼りない男性が寄ってくるのも、他のタイプの男性であっても、 そういう男性に寄ってこられやすいのなら、自分にも原因が確かにあるかもしれないですよね。 ご主人と結婚を決められた理由や回答の全てが、ハッとさせられたり、 自分もまだまだ甘かったのかもとか、色々考えさせられました。 ありがとうございました。

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (547/1622)
回答No.3

こんばんは。 50代の男です。 自分は40歳くらいで結婚しました。 あなたは、「男性にリードしてほしい」「私を大事にしてほしい」「いざというときには私を守ってほしい。その能力がある人と結婚したい」「有事の時は逃げてはだめで私を第一に考えてほしい」と思っているんですよね。 じゃあ、あなたと結婚する男のメリットは何ですか? 「自分がリードしなくてはならない」 「つねにあなたを大事にしなければならない」 「いざというときは自分よりあなたを守らなければならない」 「有事の時はぜったいに逃げずに自分を犠牲にしてあなたを第一に考えなければならない」 そんな相手と結婚したくはないです。 あなたは、いつもリードしてくれて、いつも大事にしてくれて、いつも守ってくれて、有事の際は自分を優先してくれる人を求めている。 じゃあ、その彼ではだめですよね。 そういう条件で相談所とかに行ってみてはどうでしょうか。 そういう男もいると思います。 けっこう一方的に書きましたが、あなたの質問からはこうとしか読み取れません。 どちらがリードしてもいいし、何かあったらあなたが相手を守る必要があるし、有事の際はあなたよりも相手を第一に考えなければならない場面もあると思います。 (「質問には書かなかったけど、そんなことは当然だと思っています」と思っているかもしれないと思いますが、質問文からは読み取れません) あなたが自然にそうしたくなるような相手をしっかりと探した方がいいです。 ちなみに「話していて楽しいか」というより、「一緒に生活していて楽しいか」の方が重要です。 会話なんてほとんどなくても楽しい生活はあり得ます。 参考になれば幸いです。

yokugatu
質問者

お礼

>「いざというときには私を守ってほしい。その能力がある人と結婚したい」 >「いざというときは自分よりあなたを守らなければならない」 >「有事の時は逃げてはだめで私を第一に考えてほしい」 >「有事の時はぜったいに逃げずに自分を犠牲にしてあなたを第一に考えなければならない」 ここまでは思っていません。 ただ、何かあった時「誰かが何とかしてくれる」という受け身な気持ちで、 何もしようとせず誰かが何とかしてくれるのをただただなんとなく待っているだけor 自分で何とかしようという意識さえ持たない人だとチョット困るなというニュアンスです。 言葉をお借りしてあえて言うなら「逃げずに」「犠牲になって」ではなく、 私(家族)を「置いて(見捨てて)」、自分「だけ」逃げないでほしい、という意味です。 少し質問にも書きましたが、「人の後をついてくる」タイプなのかと感じる部分があり、 ベースがそういう生き方をしてきたなら、 私(配偶者)や家族にだけ負担がかかり困るという意味です。 また、 >あなたは、いつもリードしてくれて、いつも大事にしてくれて、いつも守ってくれて、有事の際は自分を優先してくれる人を求めている。 「いつも」でも「優先して」でもないです。 基本的に、支え「合う」、助け「合う」、という考えです。 「一方的に」ではありません。 彼との「リードして」→「それは無理」というやり取りも、 この彼は冒頭のような他人任せなのかなと取れる場面や言動があったので、 この返答もそれに私が勝手につなげてしまい、それ以上その理由等を聞くという発想が出ず それだけでやり取りが終わったので、 色々ご指定を受けて考えてみると、もう少し話しても良かったかなとは思います。 仰る通り、質問には書かなかったけど、なんですが…具体的な事を少しでも入れるべきでした。 「話していて」楽しいか、ではなく「一緒に生活していて」楽しいか、というのは なるほどです。 参考にもなりましたし、 話し合いというか、お互い勝手な先入観や判断で引いてしまわず、 もう少し深く知り合おうという意識が必要かなと思いました。 男性としてみれば「なんてわがままな女だ」とお感じになったのかもしれませんが 色々と男性の立場からの率直なご意見ありがとうございました。

  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.1

私は30代で既婚者なので、少し違いますが、性格柄なのか、周りに40代50代の友人もたくさんいます。 今年1月に籍を入れた50代の女性は、再婚でしたが「子供も生まなくていいし、貯蓄も仕事も十分にあるから、単純に一緒にいて安心できるかどうかでしかない」って言ってましたよ。 私の周辺で、結婚してよかったと言ってる方の共通点は「家に誰かがいる、休日に一緒に出かけられる相手がいる」という点ですね。 20代30代で結婚すると、当然子供の話も出ます。出産すれば教育の話でモメることもあります。さらに生活でも。 しかし、40代50代になると、子供のことは考えなくていい(欲しい人ももちろんいます)、そうなれば教育でモメることもない。生活に関しては妥協できなければそもそも結婚しなくていい。 お互い経済的にも心理的にも自立してますからね。 場合によっては結婚する時に「資産は別」とか契約書を書くご夫婦もいますよ。 それに、少し質問者の意図とは違うかもしれませんが、中高年の方には、あえて籍を入れない人も多いです。いわゆる事実婚ですね。 財産的なリスクもありますが、契約に縛られずお互い別れたいと思った時に別れられるくらいがちょうど良いのだそうです。 一旦、相手がどうのではなく、結婚そのもののメリットデメリットを考えてみて、特にメリットが無いのであれば、事実婚の選択肢も合って良いと思います。 また、中高年の場合、「相手がどういう遍歴で生きてきたか、ある程度分かる」というメリットがあります。 40代50代になると、社会的にも安定してきますし、安定していない人は遊び方や生活の仕方で大体分かります。貯蓄なども。 さらにそこまで結婚に前向きじゃない、というか「無理して結婚しなくてもいいや」くらいな考えでいると、フラットに判断できるという部分もあります。 長々書きましたが、もう少し自分に都合よく考えてみても良いと思いますよ。 あえて妥協したり、我慢したりする必要は無いと思います。

yokugatu
質問者

お礼

>結婚してよかったと言ってる方の共通点は「家に誰かがいる、休日に一緒に出かけられる相手がいる」という点ですね。 そうです。家に人の気配がないというのがこんなにもの哀しいというか孤独というか、 話し相手がいないというのがこんなにつまらないものかと、思い知らされています。 「一緒にいて安心か」やはりこれですよね。 いつまでも子どもみたいで危なっかしい人だと、 あなたの介助や身の回りの世話の為だけに一緒に居るのではないよと、 その内に言いたくなってくる心配があります。 「男なんていつまでも子ども」という事も言われましたが、そういう意味での「子ども」ではないんですよね。可愛いと思えない域の子どもっぽさは困ります。 事実婚もよく聞きます。籍を入れるリスクをとらず、いざという時助け合える「男手」がいるというだけで安心です。 生活の仕方や生き方などで、人となりもわかりますよね。 隠そうとか取り繕おうとしても、もうこの年代になると滲み出ているだろうし、 人への対応の仕方でも人間性がわかります。 色々とありがとうございました。 直感でまず感じた事、で判断しても良いのかなとも思いました。