• 締切済み

マキタ インパクトドライバーTD136D

不動のTD136Dの インパクトを貰い受け 分解してみたところ ローター後尾のベアリングが飛んでました。 パーツを調べると ローターASSY交換になるので 高価になります 500円程度であろう部品なのに 5000円は高すぎです このベアリングだけ 入手したいのですが  ご存じの方 いらっしゃいませんか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

回答#2です。 部品修理程度の注文はだめなので自身作業やむなしと言うわけだったのですか。 だと、適合するベアリングを確実に入手する問題に戻っただけ!で申し訳ない。 メーカへ、適合ベアリング単品の分譲か、寸法データ問合せはしてみましたか? ドライバ本体の型番か全景写真を添え顧客部門へ問合せてみてはどうでしょう。 単品入手が無理の場合、手元品の実測は良策ですがインチ寸法品だと読取にマイクロメータ級の精度が欲しいので、内-外-厚のデータが貰えたら有益と思います。 問合せのとき「修復を研究のため」とか言ってみるのも、有利かもしれません。    

ooooku
質問者

お礼

再度のご回答 ありがとうございます。 ノギスで測ったところ 軸が4ミリ 外形12ミリ 厚さ 4ミリでした。 ノギスなので 正確性に欠けるかもしれません 大して 制度を求める製品でもないので このあたりで 探してみようと 思っています。

ooooku
質問者

補足

部品300円程度で購入でき 完了しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

No.1の者です。 ノギスがあるなら1/10mm単位のサイズは測れますよね。内径も外径も測れると思いますが・・・。1/10mmが測れれば十分です。(最初の回答で内寸外寸と書きましたが、内径と外径の間違いです。) ベアリング単体が外れれば、ノギスでサイズ規格を知ることができます。 壊れているベアリングは規格サイズを知るだけですから、傷が付いても構わないので叩き出しても良いです。ベアリングをとめてある外側の部分および内径に入っている軸は傷を付けないように注意して外してください。

ooooku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ノギスで測ったところ 軸が4ミリ 外形12ミリ 厚さ 4ミリでした。 多分正確ではないと思いますが このあたりのものを 探してみようと 思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

    ベアリング脱着工具も必要です。 慣れないと無理ですが。 ベアリング装着は、通常はネジも、止め具もなく嵌合の特殊道具で押込みます。 ベアリング外径が、緩いと外れてしまい、少しでも大きいと装填できません。 ベアリングを取外すときも、ベアリング取付け部周辺の構造に応じた形状の道具が必要です。 マキタ修理部門を調べ依頼するか日大工店へ取次を頼むか、中古(オークション)か思い切って新品インパクドラ製品を探すかを、懸命策としてお勧めしたいです。 ( 参 考 ) ベアリング脱着工具 https://www.google.com/search?client=safari&rls=en&q=%E3%83%99%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E8%84%B1%E7%9D%80%E5%B7%A5%E5%85%B7&ie=UTF-8&oe=UTF-8    

ooooku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考URLの添付もありがとうございます。 一応それなりの知識と 経験があるので 作業的には なんとかなりそうなのですが 問題は部品なんですよね 多分ですが メーカーからは ASSY交換以外の返事は来ないと思うのですが いかがなものでしょう ね?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

壊れたベアリングを機械屋さんに持って行って、同じ物を注文できれば簡単なんですが。 通販でも買えるのですが、同じ型を見つけるのは慣れていないと少し難しいかもしれません。 物の内寸(軸の太さ)、外寸、厚さの同じ物を探し出します。 参考までに https://www.monotaro.com/k/store/%83x%83A%83%8A%83%93%83O/

ooooku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね こちら マイクロメーターを持っておらず デジタルノギスのみなので 正確には測定できません ベアリングの厚みは測定できても それ以外は出来ませんものね

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A