• ベストアンサー

保険のセールスレディ―という職業について

女子大4年生。 彼氏が保険の会社に就職しました。 心配なのが、保険の会社って、女性のセールスディーが多いというイメージで、同じ仕事をしているそういった同性に、彼をとられないか、という事です。 数学で保険をつくる? みたいなところの部署が予定されている、とは言っていましたが、周りに女の子にかこまれていたりしたら、とられてしまわないか心配で・・・・・。 遠距離になって心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8653/18508)
回答No.2

あなたの彼がは属されるのは ・商品開発部門 ・リスク管理部門 ・資産運用部門 ・収益管理部門/経営管理部門 といった部門であってセールスディーとは全然違います。周りに女性がいないわけではありませんが,普通の大企業と同じ程度かどちらかと言えば少ない部門です。セールスディーと会うのは会社の同期会くらいじゃないでしょうか?

seiko20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少し安心できました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (256/1052)
回答No.1

生保会社のセールスレディとの合コンって、成功率は高いそうです。 生保会社が若い男性を客として得て、更に自社のセールスレディーと結婚すれば、生命保険から家族契約、車を買ったら子供が生まれたら家を買ったら・・・と末永くビジネスが続くわけで、 もちろん社内恋愛・結婚はビジネスとして大成功ですし、自社のセールスレディーが結婚後・出産後も長く働ける環境を整備します。TVCMでニッセイレディーが幸せなのは、理由があってのことです。 反面、男にとっては生保は大変な仕事です。 全く営業で色仕掛けが出来ないし、そもそも嫌われ者です。(私も自宅に生保の男性社員が来たら追い返します)。おそらく彼氏さんの配属先は営業開発部隊だと思いますが、自分で営業する業務も当然ありますので。 まあ、愛があれば距離があっても若い女が毎日周りにいても、大丈夫じゃないでしょうか?頑張って下さい。

seiko20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とられないように頑張らないと。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A