締切済み ペンタゴンやイギリス国防省ではUFOの研究をしてる 2020/03/17 23:49 アメリカのペンタゴンやイギリス国防省では、UFOの研究が行われているのでしょうか。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 tzd78886 ベストアンサー率15% (2590/17104) 2020/03/18 07:23 回答No.3 UFOは「未確認飛行物体」いう意味です。さまざまな気象現象からその時判別不能だったにすぎない飛行物体まで多岐に及び、それらを全て解析するなんて面倒なことはしないでしょう。全翼機などの試験機がUFOと勘違いされたこともあるらしいので、そういう研究だったらやっている可能性はあります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 g27anato ベストアンサー率29% (1166/3945) 2020/03/18 01:07 回答No.2 「研究」の意味が不明です。 UFOを「探す」ための研究はしてないと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#247529 2020/03/18 00:09 回答No.1 国防のためにも、未確認の現象、物体は確認したいと考えるのが普通だと思います。無駄におびえたり、警戒行動を取る必要もなくなるでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事ニュース・時事問題 関連するQ&A なぜアメリカの国防省(ペンタゴン)は六角形? なぜアメリカの国防省(ペンタゴン)は六角形をしているのでしょうか? 9.11 ペンタゴンについて 9.11テロについては、色々な話があると思います。 陰謀説や自演自作説などなど。 当時学生だった私でしたがリアルタイムでニュースを見て、衝撃的だったのは覚えています。 バラエティー番組などで放映された陰謀説や自演自作説という事柄は少し置いておいて、素人の私にも9.11の出来事には単純に疑問がありました。 当時、ツインタワーに2機の旅客機が衝突した事と、ペンタゴンにも旅客機が突っ込んだというのが報道されていたはずです。 でもツインタワーの方がどちらかというと大きく取り上げられ、ペンタゴンに関してはさほど報道されていなかった記憶があります。(ニュースなど見逃していたらそれは私の情報収集ミスですが><;) そこでなんですが、ペンタゴンに旅客機が突っ込んだ映像は私も当時ニュースで見ました。 不謹慎に思うかもしれませんが、旅客機が突っ込んだという割りには、思ったより被害が大きくないという印象を受けました。 あとその突っ込んだはずの旅客機の痕跡が見受けられなかったこと、乗客についての情報を聞いたことがない、ペンタゴンで働いている人の被害状況はどれくらいだったのか?という事です。 旅客機墜落事故は過去にも色々なところであったと思うのですが、何かしらの残骸はあると思うんです。でもペンタゴンの建物の壁に翼が当たったと思われる様な横に広がった形の損傷じゃないような跡じゃないですか? 100歩譲ってペンタゴンのような特殊な機関の建物は頑丈に作られているとします。 でも、旅客機が粉々になるほどの強度を誇っているのでしょうか? 改めて動画でもペンタゴンに突っ込む旅客機と思われる映像を見ました。 映像の内容よりも、あのコマ送りのような監視カメラをアメリカの国防総省という立派な機関が使うのにはあまりにもお粗末な気がします。 少なくともあの日、3機の旅客機が一気にジャックされました。 旅客機にもびくともしない建物を作れるような国がそんな甘いセキュリティーのはずがないと思うのですが・・・。 長くなりましたが、お詳しい方に質問です。 ●追突した旅客機の行方(突っ込んだのがミサイルなら、情報はないですよね・・・) ●旅客機にいた乗客の被害 ●ペンタゴン内にいた人(社員など)の被害状況 これらは結局どういう形で報道されたのでしょうか。 UFOについて アメリカのNASAでUFO研究をしているとニュースで見ましたが、どこまで進んでいるのですか? 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 国防省ってなんですか http://www.nsa.gov/ これが何のサイトか教えて下さい。 国防省と紹介されていましたが、アメリカの国防総省は http://www.defense.gov/ ←これのはず?? 別の国でしょうか? それとも、国防相と国防総省は違うものでしょうか? できるだけ詳しく、最初のサイトについて教えて下さい! お願いします! 米国国防総省は何故五角形なのでしょうか 軍事関連のカテゴリがみつからず、こちらに質問されてもらいます。 米国国防総省は五角形をしており、その形からペンタゴンと呼ばれています。 建物としては四角の方が建てやすいと思いますが、何故五角形なのでしょうか? 何か軍事上の意味があるのでしょうか? 911 ペンタゴン 911事件に関して ペンタゴンに突入したのは旅客機でなくミサイルだという疑惑がありますが、実際ペンタゴンに突っ込んだとされる77便の乗客は亡くなってるんですよね?もしミサイルが突っ込んだとしたら77便の乗客は普通に生きているはずですよね?だったらミサイルが突っ込んだという説によれば77便の乗客はどうなってるんでしょうか。 イギリス研究で有名な大学 イギリス研究で有名なイギリスの大学を教えてください! UFO 皆さんはUFO(未確認飛行物体)というものを見たことがありますか?私は当然ありません。もし見たことがある!という人がいらっしゃれば、そのスポットと、時間また、UFOの形などを教えていただけないでしょうか。この情報をもとに研究したいと思っているので...。 UFO報告書公開 今日の夜9時ブシテレビ系列「Mr.サンデー」という番組で 「米UFO報告書公開へ地球外生命体存在?」という話題を取り上 げます。 はたして、アメリカ国防総省の報告書とはいったいどういうものなの でしょうか?すごく興味がありますね。 その番組を見ての感想でも、私はこう見る。というものでも構いま せん。回答をお願いします。 函館の五稜郭は星をモチーフにしているのですか? 函館の五稜郭は星型をモチーフにしているのですか? あとアメリカの国防総省(ペンタゴン)などと同様で 五角形に何か意味があるのですか? 軍事は五方位とか隠れた意味があるのですか?(ペンタゴンの意味は知りませんけど) AppleのAI_Siriはアメリカ国防総省が開発 AppleのAI Siriは元々はアメリカの国防研究所により開発研究がすすめられ、その後そのプロジェクトから生み出されたSiriはAppleに買収され、iPhoneに組み込まれるようになり、今最も身近なAIシステムとして多くの人に使用されているそうです。 アメリカの国防研究所が軍事目的で開発していたとのことですが、軍事と言っても様々です。具体的にはどのような用途目的でSiriは開発されたのですか? ペンタゴンチャートについて ペンタゴン内の価格の流れが、左から右へ進行しなければならないという、ルールは分かるのですが、ルールの一つに、ペンタゴンチャートには「行ってはいけない方向・時間の逆行」というものが存在するらしいのですが、即ちそれは、私の思うに、右から左へ価格が動くいう事らしいのですが、そういう状況は有りうるのでしょうか?よろしくお願いします。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム UFO未確認飛行物体 米国防総省でUFOの分析する責任者だったルイス・エリゾンド氏が、米国テレビ番組で「UFOは実在する」と明言しました。 産経ニュースでも報じていましたが、フェイクニュースでしょうか? UFO UFO 此れね推進方法の一つに過ぎないんですよね 何で騒ぐのかな? 昔、ナチでプロペラ型で研究していたらしいね エネルギー場か回転速度を上げるだけなんだよ コントロールが難しいんだよ 完成していたら堂々と出て来るはずでしょ? 貴方はどう思いますか? 教えて下さい、お願いします ペンタゴンのときかた ペンタゴンというパズルの解き方を教えてください。 ペントミノをルールの従ってパズル面配置してください。と書いてありますが、やり方が分かりません。教えてください。 UFO こんにちは。 アメリカ議会で、パイロットのUFO目撃談が取り上げられています。 地球が侵略されるかもしれないのに、国が対立している場合ではないのではないでしょうか。 華氏911(ペンタゴンに激突した767)について。 私は3年前の911テロで767型機がペンタゴンに 激突した現場をテレビで見て、素人ながらおかしい と思ってました。大型機が激突したわりには散乱した 機体が少なかったからです。それに大型機を地面すれ すれに飛行させながら突っ込むのも熟練のパイロット じゃないと無理だと思います。 華氏911はアメリカで上映禁止になってます。 アメリカの国民はなにも疑問に思わないのでしょう? 日本の国防とは? 普天間の問題で騒がしいですが、ちょっと待ってください。米軍の海兵隊を何処に移す、普天間基地が危険だから移転先を探す、このことに肝心な問題の議論が避けられていませんか。そもそも、日本の国防について何の議論もなされていませんよね。戦後、アメリカの基地ありきからの現実を何も考えていません。東西冷戦時代は当然アメリカの基地は必要不可欠なものでした。日本にとっても、アメリカにとっても。 ソ連は崩壊しました。外交のバランスは大幅に変わりました。新たに中国が日本の脅威となっている現実があります。でも、経済的にアメリカに勝るとも劣らないビジネスパートナーともなっています。こんな時に冷戦時代の国防の認識で全国に100もの米軍基地が必要なのか?こんな疑問普通ですよよね。でも何の議論もなされていません。これおかしくありませんか? 日本の国防をきちんと論議してそれから米軍の基地問題を論ずることが必要では? 私は神奈川県在住ですが、沖縄に劣らず、横須賀、厚木、池子、ノースピア等米軍の基地が身近にあります。国を守るに必要なら当然ですが根本の議論、なされているかはなはな疑問に思い質問いたします。 こんな冷戦時代の米軍の基地日本に必要ですか。日本の国防どうしてら良いのでしょうか?お答えください。 なぜ国防費上げないの? さっぱりわかりません。 国防費が下がるとのニュースが最近流れました。何ででしょう。 皆さんはどう思いましたか? 国防費は上げるべきですが、下げるべきですか? なぜですか? 国防費を何に使ってほしいですか? あとミサイル防衛箇所、国防費をどのくらい上げるのか、どんな装備や空母を手に入れ配置したのかという情報はどこまで公開し、どれを機密とすべきでしょうか?その点ももしあれば。 今回のミサイル防衛は場所公開しちゃいましたが、本当に着弾させるつもりなら別のところに来ますよね^^; ご意見よろしくお願いします。 ペンタゴンチャート ペンタゴンチャートを自動で作成するツールがある証券会社をお教えていただければ幸いです(株・FX) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など