• 締切済み

mac book pro 2015のSSD

mac book pro 2015が起動出来なくなったため、SSDを取り出して、USB経由でPCに接続できるアダプタを探しております。 M.2規格をmacの規格に変換するアダプタは見つかるのですが、逆のものが見つかりません。 そのようなものがあるのかご教授頂きたく存じます。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • poporoad
  • ベストアンサー率71% (77/107)
回答No.3

的外れな回答が多いので回答しましょう 結論から言うと普通にあります。 MBPで使用される独自のSSD端子を通常のM.2端子に変換するアダプタを探しているのでしょう。 最近買って、windowsのpciレーンに接続させました。 アマゾンで探してみてください。ノーブランドですが、一つだけ出てます。 まぁ多分困っているのはMBPのSSDが独自規格で、通常のM.2マウンタが利用できない所。ここがクリア出来ればM.2-USBエンクロージャーでUSB接続も可能になる。 と言う話でしょう。 起動できないMBPは大体ターゲットディスクも機能しないから、SSDを外して別の機器でフォーマットしたいのだと思います。確かにその場合、物理的に他の機器に移植していじるのが早いです。

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2358/3332)
回答No.2

MacBook Proの内蔵SSDをどのようなパソコンに繋いで救出しようとしているのか、詳しく追記すればより適切な情報が得られると思います。 直接の答えにはなっていませんがMacが2台あるなら、起動しないMacBook Proをターゲットディスクモードにすることで、外付けドライブのように接続できます。 以前この方法でファイルを救出したことがありますが、機材が揃っているならいちばん楽な手段だと思います。 https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mchlp1443/mac https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/192/192820/ MacBook Proの内蔵SSDをUSB外付けケースに入れても、接続先がWindowsだとそのままでは読めませんので注意してください。 ファイルフォーマットが異なるので、専用アプリの導入が必要になります。 https://freesoft.tvbok.com/freesoft/pc_system/hfs-windows.html http://streamline-jp.net/nextlife/2017/12/26/100026/

  • oboroxx
  • ベストアンサー率40% (317/792)
回答No.1

逆のものとはどういうものでしょうか? M.2のストレージをUSB接続するためのものではないのでしょうか? なお、PCというのがWindowsを指しているのであれば、WindowsからMacのフォーマットのディスクは読めません。 他のMacで読み取ってください。 https://www.amazon.co.jp/s?k=m.2+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_1

関連するQ&A