- ベストアンサー
テザリング中の電磁波について
iPhoneのテザリングを使用しているのですが、テザリング中はずっと通話中、もしくはYouTubeを見る等の通信中と同じ状態で、同じくらいの電磁波を発しているのでしょうか。 仕事でほぼ毎日8時間、テザリングを使用しているのですが現在妊娠中のこともあり、胎児への電磁波の影響が気になりはじめました。 Wi-Fiルーターと同じようなものだと考えていたのですが、そもそもの仕組みも違いそうですし、身体の側30センチくらいに長時間置いているので不安です。 強い電磁波が出ていて胎児に影響があるかもしれないとしても、できる対策としては出来るだけ身体から離すしか思いつかないのですが…。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スもホのテザリングはWiFi テザリング、Bluetooth テザリング、USB テザリング(有線)があると思います。 WiFi テザリングに使用される電波は2.4GHz と5GHz、Bluetooth は2.4GHz、電波の強さはBluetooth のほうがWiFI より小さいです。 強い電磁波(電波)にさらされると健康被害がありますので総務省が強さの基準を設けています。国内で販売される電磁波を放射する機器は基準を満たすことが求められます。スマホも電波を出す機器なので、総務省の基準を満たすように作られています。よって、特異の体質(電波過敏症)の人以外には安全です。 電波は発信源からの距離の2乗に反比例して減衰しますので、体から30cm離したときの強さは10cm 離したときの強さの1/9 になります。 WiFi の送信出力は10mW のようですが、スマホで電話をするときは、スマホが頭部に密着していますので、もっとと強い電波にさらされますが、その場合でも総務省の基準値以下であり、健康に被害を与えることはありません。 それよりむしろ、気にするほうが健康への影響が大きいと思います。安全だと言われても、どうしても気になるなら、USB テザリングを使うと良いです。USBテザリングの場合はパソコンとの接続は有線ですから電波は出ませんが、スマホは基地局と通信をしていますのでそのための電波は出ています。 総務省の資料はこちら⇩ https://www.tele.soumu.go.jp/resource/j/ref/relate/event/symposium/004.pdf WiFi の人体への影響に関してはこちら⇩ https://wifi-ranking.com/column/column99/ 「電磁波の人体への影響」をキーワードで調べると、不安を煽るような記事もあります。でも、電波の強さは国によってコントロールされていますので、気にしないでください。
その他の回答 (5)
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
>そもそもの仕組みも違いそうですし 違わないですよ。 docomo、au、SoftBankの携帯電話網を利用してモバイル通信を行い、802.11aなどのWi-Fiを使うんですからスマホとどこが違うのでしょうか? スマホは携帯電話と違いはありません。 キャリアによって割り当てられている周波数に違いはありますが利用者が電波法で定められている資格が必要ない省電力無線機になります。ですが無線機としては登録が必要な出力を有しているようです。 ですが携帯電話(スマホ)はキャリアが包括登録しているので我々一般利用者が登録手続きする必要はありません。 簡単に調べたら携帯電話の電波出力は最大2W(ワット)程度のようです。 ご家庭にある電子レンジよりも遥かに弱いですよね。 https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/ele/pr/ こちらに健康美位に関する見解がQ&A形式で載っています。 最も簡単な対策としては、着衣のポケットなどに入れて持ち歩かないです。 電波というのは発信源から遠くなれば弱くなります。 スマホを金属で包めば電波の殆どを遮断できますが、着信も通知も遮断してしまいます。となると、人間側に電波を遮断するものを身につけるしか亡くなってしまいます。 ですが、スマホの電波は弱く最小出力のときで0.1Wみたいですが、スマホと直接通信する基地局の出力はもっと強いです。 スマホ対策を行っても周囲に充満している電波のほうが強い場合もあります。 つまり「いまさら・・・」なわけですww
お礼
ご回答ありがとうございます。 Wi-Fiとそんなに違うものではないのですね。 何となくのイメージだけで不安になってしまっていました。 スマホの出力がそんなに強いものではなく、それ以上に出力が強いものも周囲に溢れてるのであれば、テザリングだけ気にしても仕方がないですね。 あまり神経質になりすぎないように気をつけたいと思います。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
電磁波は、そういうレベルのものではないです。携帯やスマホのアンテナのマークが付いているのは電磁波を受けているからです。テレビやラジオの放送局は、テレビやラジオの電源が入っているところにピンポイントで電磁波を飛ばしているわけではありません。誰も見聞きしていなくても電磁波を飛ばしてます。携帯の基地局も同じです。デザリングの電磁波だけ気にしたところで、殆ど意味はないと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 何となく側にあるiPhoneが目についてテザリングに不安を覚えてしまいましたが、 ピンポイントで飛んできている訳ではないのでは、テザリングだけ気にしても仕方がないですね。 あまり神経質にならないように気をつけたいと思います。
- 中京区 桑原町(@a4330)
- ベストアンサー率24% (1002/4032)
iPhoneは使ってなくても電話がかかってきますよね、LINEも入ってきます。 何故でしょう。 基地局から出た電波(電磁波)がスマホまで届いてるからです。 更に、この電波は貴方のスマホの有無や使用の有無に関係なく24時間356日、常時おなじ強さで届いてます。 この電波の強さはスマホから出る電波より強力です。 つまり、テザリングをしなくてもスマホを叩き壊しても貴方の周囲の電波の強さは変わりません。 貴方の家にスマホが無くても基地局からの電波は無くなりません。 更に、TVの電波もラジオの電波も貴方の周囲にあります。 上空を飛ぶ飛行機が通信する電波も貴方の周囲に充満してます。 Wi-Fiルーターの電波は200m程度しか届かない弱い電波です、基地局の電波は数十kmも飛ぶし、TVやラジオや飛行機の電波は数百km飛ぶ非常に強い電波です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 何となく側にあるiPhoneが目についてテザリングに不安を覚えてしまいましたが、 そもそも普段置かれている状態とテザリング中とで変わらないんですね。 あまり神経質になりすぎないよう気をつけたいと思います。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
お礼
ご回答ありがとうございます。 こういった物もあるのですね。どうしても気になって仕方がない時には購入したいと思います。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
電磁波を気にされるなら、別にテザリング中じゃなくてもスマホでもガラケーでも通信をしているときは何らかの電磁波は飛んでいます。だから昔から「ケータイで電話をしていると電磁波で脳があぼん(死語)する。脳の真横にケータイを置くからね」といわれています。一時期なぜか「PHSなら有害な電磁波ではない」という珍説が出ましたね。 電磁波を気にされるなら、テレビとか電子レンジとかパソコンとかからはスイッチが入っているときに常に電磁波は出ています。iPhoneのバッテリーは、だいたい4Vに満たない程度の電圧ですが、パソコンや電子レンジはコンセントから電源をもらっているので、100Vです。パワーが桁違いです。 だからふた昔くらい前にパソコン製品で妊婦を電磁波から守るエプロンというのが流行ったのですが、あれっていつの間にかどこに行っちゃったんでしょうねえ?その前には「トリマリンを含んだ置物をおいておくと電磁波が吸収される」っていわれていろんなグッズがあったのですけれど、それは荒唐無稽なデマらしいです。 電磁波は金属ではね返されますから、金属の鎧でもつけていればだいぶはね返されます・笑。また電磁波は距離に反比例するので、パソコンや電子レンジから離れれば電磁波の影響は少なくなります。 まあ「電磁波が健康に影響を与えるのか、どうか」というのが未だにはっきりとしないですからね。 少なくともある程度以上に信用できるのは「送電線の近くには住まないほうがいい」ってことくらいですね。送電線から出る電磁波を長期間浴びていると、発がん性に関係する可能性があるようです。 それ以外の電磁波の影響はよく分かりません。ただ昔から航空自衛隊の偵察機(強力な電磁波を飛ばす通信機器を積んでいる)や電子戦機(文字通りの電磁波の塊)の搭乗員の家に男の子が生まれると、隊をあげてお祝いする風習があるそうです(それらの搭乗員の子供は女の子ばかりになるそうで)。
お礼
ご回答ありがとうございます。 何となく側にあるiPhoneが目についてテザリングに不安を覚えてしまいましたが、 パソコンなどは普通に気にしないで使っていますし、テザリングだけ気にしても仕方がないですね。 あまり神経質になりすぎないよう気をつけたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 少し離しただけでも大分電波の強さは変わるのですね。 気にしすぎかなと思いつつ、電磁波について調べてみると不安になるような記事がとても多かったので、国の基準で守られているとのこと安心いたしました。 あまり神経質になりすぎないように気をつけたいと思います。