- ベストアンサー
法事について教えて下さい.
母がなくなり法事49日の計画をしています。 集まる人は15人くらいです。 会場は寺と葬儀場のどちらが低費用で出来るでしょうか。 僧侶のお布施はいくら位いるのですか。 家族葬で葬儀は行いこの時お布施は10万お渡ししました。 法事の引出物ですが。2000円位の食べ物だけで良いでしょうか。 一品だけでは少ないですか 初めてなので何も解りません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会場使用料はお寺の方が安そうです。 https://www.e-butsuji.com/how-to-oterahoji/ 葬儀に比べれば49日の法要は通常金額は低めが一般的です。 東海地方在住ですが49日は3万円でとくにお寺からはなにも言われませんでした。 (金額を聞いたらお気持ちと言われたのでその額にしました) 一周忌もこの金額にする予定です。 一度高めにお布施を納めると以降の法事の基準になってしまいますので、出しすぎには注意が必要だと思います。 引き出物はそれで問題ないとと思います。
その他の回答 (3)
- kappa1zoku
- ベストアンサー率29% (334/1137)
本当は宗派によって法事のしきたりも違ってくるのですが、昔からの檀家さんではないようですね。 お寺さんを法事で利用するなら、お斎(法事の食事)の件でも相談しなければなりません。 法事の際に必要なものは、お寺さんでも葬儀場でも教えてくれます。 檀家さんの場合、お寺さんでは会場を無料で貸してくれる場合もあります。 ですから、聞いて見ればはっきりします。 まず15名もご出席者がおられるのですから、充分な法事ではないでしょうか。 法事ですから、(1)会場を決める。(2)案内状を出す。(3)お斎の手配をする。もしかしたら、お斎を出さないで持たせるだけにしますか? お寺さんへおお布施ですが、お寺さんに聞いても金額は言いません。 浄土真宗の『仏事作法 なんでも大事典』によると、広島地区の場合、四十九日の法要のお布施は、2万~10万円とあります。 お寺さんに渡すお布施は、普通、「お布施」「お車料」「御膳料」の3つを揃えて出しますが、お寺さんが檀家さんもしくは近くなら、「お車料」はカットしても構いません。 「御膳料」もお斎もしくは引出物を出すならそれを持たせていいでしょう。 例えば、「お布施」2万円、「お車料」5千円の形でもいいのです。 あまり分からないと思うなら、葬儀場を使って行う方が気兼ねなく質問できると思います。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11068)
お寺は係員がいない 手間は喪主家族の役目になる場合があり 多少安価でも混乱してしまうかも知れません 斎場なら熟知した人が対応してくれる人件費込みの費用 49日は白位牌(木の位牌)から本位牌に魂入れ替え 白位牌の御炊き上げなどもありますので 通常の親族だけの法事とは格差を付けた方が良いと考えています お寺さんへのお布施は僧侶の格にも相当するので 同じお寺でも親は高額 跡継ぎの子供は安めという場合も多いです 我が家は葬儀の段階からネットで探して金額指定の僧侶にお願いしたので額に困る事はなかったです 額同様に本葬の時は親 法事は子に変わっています 引き出物は家計の負担にならない程度で良いと思います 家族葬にしたので本葬は持ち込み 法事はインスタントコーヒー1杯とお菓子少々で済ませています
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2134/5049)
お寺によっても会場使用料は違うでしょうし、 葬儀場にも聞いてみるといいでしょう。 より都合の良い方を選べばいいのですよ。 お布施も分からないのですから直接聞きましょう。 今はそう言う時代ですからお寺の人も分かっていますよ。 お気持ちでとしか言われなかったら 5万円程度入れると親戚からも及第点と言われるでしょう。 引き出物はご自由に。食べ物も良いですよ。 品数は十分です。 もしできるなら親族の中でも年上の人に相談してみるのも良いですよ。 頼ってもらえると嬉しいものです。 きっとあなたにいろいろ教えてくれると思います。 世の中葬儀になれている人などそんなにいません。 こういう時の為に寺も、葬儀社も、親族もいるのです。 聞けるうちに早めに問合せしましょうね。
お礼
書き込み有難うございます。 会場はお寺にしました。 書き込み頂いた内容から私の考えていた事で良いと判断しました。