• ベストアンサー

子供欲しい人と欲しくない人の結婚は無理?

どんなに好きでも片方が子供欲しくて 片方が子供欲しくないっていうのは どうがんばっても結婚するのは難しいでしょうか。 理由にもよるのでしょうが・・ 今回質問したいのは子供欲しいのが男で 欲しくないのが女のケースです。 それでも結婚して一方の考え方が変わるってこともありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8251
noname#8251
回答No.15

#12です。お礼ありがとうございます。 私の場合、理解してもらえました。結婚して長いわけではありませんけれど。結婚前からそういったことは話し合ってきました。 子供を産まないと思う女性は自分のためにそう思っているのだという人もいるでしょう。でも私の場合そういった簡単な問題ではないんです。子供は大好きですしいれば幸せだろうとは思いますがやっぱりだめなんです。産めばどうにかなるなんて簡単にいう人はいますがそう簡単にはいかない、どうにもならないという事実を私は身近で見てしまっているのでいやなんです。 まあ深刻な話は別として私のパートナーはちゃんと理解してくれています。ほんとパートナーには感謝です。

yuko6
質問者

お礼

再度ありがとうございました。 素敵なパートナーに出逢えて幸せですね。 私も巡り会いたいです。

その他の回答 (14)

回答No.14

#13です。お礼有難うございます。仕事で忙しいので育児に参加できないのは致し方ないことです、いろんな職業のパパがいるんです、仕事が理由で欲しくないってちょっと・・その為に転職してというのはちょっと横暴ではないですか?でもご主人は「趣味」も言っているようですね、それはご主人の子を持つ親としての自覚の無さでしょう、目の前にいないので仕方ないですが。趣味をやめろとまでは言わなくても続けながら育児に協力もする、それって当たり前だと思うのですが。その点で納得がいかないというのならば、子どもが欲しくない理由はわかります!私だって嫌です。子どもの存在というより、価値観、物の考え方を根本から見直す方が大事のような気がしました。まあ、私の夫も仕事で土日もほとんどいないのでいつも母子3人で過ごしていますが、罪滅ぼしに一人で外出できたりします、たまにですけど。お風呂を入れるも90%夫です。私はそれで満足です。だから日頃もひとりで頑張れます。お互い内容は違いますが、言っていることは同じですよね?一人で育てるのは嫌、欲しいけど 趣味とかで忙しい・・うーん自分のことばかり優先?子は必要不可欠ではないということですね、両方から本当に望まれていない子は作るべきではありません。ふたりで納得できれば誰にも文句言わせないという構えで!頑張ればいいんですよ。そう思う。

yuko6
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 子供が欲しければ子育てを任せっきりにされても 文句は言わないでしょうね。 うちの親の世代はそんな感じです。 これから色々話しあって行きたいとおもいます。

回答No.13

子ども欲しい(妻)側から。結婚してすぐに欲しい!と強く思ったわけでもありませんが、出産してから思ったことです。生める体であるのに結婚後も欲しくない、作らなくていいという方の理由は、(1)自信がない(2)好きじゃない(3)経済的な問題(4)自分の時間と費やすお金が欲しい(5)辛い、疲れるなど精神的、体力的なこと。などなど耳にします。 うーん、そこで感じたことは、一番大事なのは自分なんだって思いました、当たり前って言えばそう。あ、批判じゃないですよ。子育ては自分を犠牲にし、後回しですから、楽しいことあるけれどその倍辛かったりもします。でも辛くても獲るものはあり、それを自分がどう考えるかで全然違うんですよね、生んで見なくちゃ実際わかりません。自分の人生です、好きなように生きたいと私も思います。欲しいと思う人が、そう思わなくなる時 それは 諦める時じゃないでしょうか。譲るっていうか。欲しくないのに欲しくなった!というのは結構ありますよね。それが一番落着のような気がしますが。結局面見るのは母親だから大変そうと思う方もいるようですが、それは夫の個人差大!ですよ、ママ友の話を聞くと。 結婚する二人は同一人物ではないのだし、育った環境も潜在的な物も違います。ぶつかってしまうのは痛いけれど、それが試練だと思って乗り越えられたらいいですね(^^

yuko6
質問者

お礼

ありがとうございます。 「諦める時」・・そうですね。それはかわいそうです。 だけど彼は趣味・仕事に忙しい人で自分でも「子育ては奥さんに相当負担かけることになると思う」っていうぐらいの人なのです。 子供が欲しいなら転職なり、他の手段をしてでも育児には協力してもらいたいですよね。 子供は欲しいけど奥さんが育ててよっていうのは理解できないのです。

noname#8251
noname#8251
回答No.12

子供のことだけではなくそのほかのことに関してきちんと話し合いをした方がいいと思います。初めのうちのちょっとした亀裂がだんだん広がりますから。 私の場合子供自体は好きなんですけどいろんな理由から産みたくありません。そのあたりの話はきちんとパートナーの同意を取り納得した上で結婚しました。結婚生活が長いというわけではないのでアドバイスにはならないと思いますがきちんと話し合うことが必要だと思います。 男性は自分が産む訳じゃないし、育てるのも圧倒的に女性中心です。気が向いたときだけかわいがればいいと思っている人もたくさんいるでしょう。女性は大変な負担を強いられることそういったことを彼にわかってもらえれば「結婚=子供を作る」ではないことを理解してもらえるかもしれません。

yuko6
質問者

お礼

ありがとうございます。 その通りです。話し合いが少ないんです。 というか先日はじめて私が切り出したんです。 まだまだ足りないのでこれからもっと話し合っていく必要があると感じました。まだ結婚も決めていませんが。 trekyさん夫婦は最終的にどんな話し合いの元うまく行きましたか?

  • o-tsun
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.11

こんにちわ。うちの場合がまさにそうです。 女性が子供を産みたくない場合、旦那の理解が必要です。子供をつくらなくても、一緒にいたいと思ってもらえないと難しいと思います。喧嘩になったりしますし。よく話し合うことが必要です。 旦那がすごく子供を欲しがっていると、最終的には、したくなくなります。欲しくないのに産むのは良くないと思います。もちろん、産んだら産んだで変わるかもしれませんが。

yuko6
質問者

お礼

ありがとうございます。 o-tsunさんは旦那さんにどう理解してもらえたんですか?

  • gonta23
  • ベストアンサー率18% (30/164)
回答No.10

こんにちわ。 我が家はまさに質問者さんと同じ状況です。 結婚前に特に子供について話し合ったことはありませんが。 ちゃんと結婚し上手くいってますよ。 結婚して、その内に気持ちが変わっていくという事も ありえると思います。

yuko6
質問者

お礼

ありがとうございます。経験者さんの話とても興味あります。gonta23さんはどうしたんですか? 子供作らなかったんですか?

  • aiaisama
  • ベストアンサー率4% (13/261)
回答No.9

紳介の番組でやってましたね。 実は昨日、こちらの掲示板で、 吸引出産っていうのを初めて知って、更に子供産みたくなくなりました・・・無理です。 変わる訳ないです・・・

yuko6
質問者

お礼

番組やっていたんですか!見たかったです。 吸引出産!聞いたことあるかも。 その他出産シーンとかも絶対見られません。

  • kakko0924
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.8

こんにちは^^ わたしは3人の子供の母親です。 でも、結婚前に3人欲しいとは思いませんでした。 妊娠中のお腹や出産の痛み・・それらへの嫌悪と不安に加え、出産後の育児は私には想像もつかない世界の事で、子供を産んで育てるなんて自信は全くありませんでした。 それが、愛する人と出会い、愛し合うようになって私の心がすこしずつ変わってきました。 私の最愛の人の子供を産みたいと強く願うようになったのです。子供は愛の結晶といいますが私にとって子供はまさに「愛の結晶」だったのです。 妊娠がわかったとき、私は嬉しいと思いました。 段々大きくなってゆくお腹を優しくさすって、話し続けました。ただ元気に無事に誕生してくれる事だけを願い続けました。 育児はもちろん初めての事で上手くいかないことや思い通りにならない事で苦しんだり、悩んだりもしました。 でもそれを補ってもあまりある喜びがあるんです。 子育てを通じて主人と私は更につながりを増したと思います。1人目を産んで育てる事、2人目、3人目を産んで育てる事、それぞれに同じようであり、また全く違うといえます。どの子も私にとってかけがえのない宝です。 この子達のお陰で随分と自分は成長できた気がします。 子供を産む事は自然な事です。 だったら自然な気持ちに任せたらどうでしょう。 いつか子供を欲しいと思うようになれるかもしれません。 今から気持ちを縛らなくていいのでは・・・ もし彼が子供を強く願っているとすれば、貴方の感じている不安を正直に話してみることが一番です。 子供を産む事に不安を感じ、消極的になっているのは貴方だけではなく、わたしもまたそうだったのです。 私は結婚し、生活の中で子供を産む選択肢を取りました。 産まない選択肢も当然あります。 どちらを選んでもいいんです。 どちらを選んでもそこにはその幸せがあると思います。 まずは不安を話し合う事ですね。 結婚して上手く行くか、難しいのかそこから答えは見えてくると思います。 結婚して考え方が変わる事・・・私自身がそうでした。

yuko6
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供を連れているお母さんを見ると幸せそうだなとは 思いますが・・ 好きな人が出来たときはその人と2人でずっとラブラブで いたいと思うのです。 私の精神年齢がまだ子供なのでしょうか。

  • joni31
  • ベストアンサー率22% (14/62)
回答No.7

今回のご質問は、男女で子供について考え方の相違はあるが、それでも結婚したいということでしょうか。それとも、色々意見を聞いてみて、難しそうなら止めようということなのでしょうか。 結婚前、男女に考え方の相違があっても、双方がそれを承知の上で結婚を決意すれば、その時点で結婚は決まります。 結婚してから考え方がどう変わるかは、一人一人違います。飽くまでも本人同士が将来のことまで考え、どちらにするかを決断された方が良いと思います。

yuko6
質問者

お礼

ありがとうございます。結婚はしたいですね。 彼はまだそうは思っていないみたいですが。 なので私もまだ子供は欲しくないとは伝えていません。 彼を説得できる方法があれば・・と思いました。

  • koga_s
  • ベストアンサー率21% (36/164)
回答No.6

欲しくないのに、片方の願望だけで仕方なく産むのは子供に失礼だと思います。 子供を産む、という行為には圧倒的に女性に負担がかかるし、 ただ「親戚や親から期待されている」というだけで産むのは、既成概念に流されているだけではないでしょうか。 まず男性に「なぜ子供が欲しいのか」と理由を聞き、それに納得すれば、 yuko6さんももしかして産む方向に傾くかもしれません。 あるいは「こういう理由で子供は欲しくないんだ」と明確に説明できれば、 男性の方も理解してくれる可能性はあるでしょう。 「なぜ子供が欲しいのか」が一番大事だと思います。どうぞ子供の身になって考えてあげてください。 生意気言ってすみませんでした。

yuko6
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。子供がかわいそうですね。 でもたぶん普通は子供が欲しい理由なんて ないような気がします。それが自然ですから。

回答No.5

結婚となると、とても難しいと思います。たとえお互い欲しくなくても、二人の両親が、まず孫の期待をします。それが、女性の方が生みたくないと言っていると男性の両親に知られた場合、大変な事になります。それが、原因で夫婦仲も悪くなるし、姑達からののしられる事は、間違いありません。出来ないとか、高齢ならともかく、初めからいらないというのは、やはり相手に失礼だと思います。本当に好きな人なら、その人の為に命かけてでも生みたいと思うのでは?しかし、たとえ生んでも、虐待するくらいなら、やめた方がいいと思います。自由がなくなるのがイヤなのですか?男性の非協力的な態度がイヤなのですか?その場合は、良く話し合って、全面協力を呼びかけ、自由も確保してください。育児は、一人では出来ません。結婚して考え方が変わることはあると思います。お互いの思いやりの上でより良い方向に変わるといいですね。今だけではなく、人生長い目で見つめて下さい。きっと答えが見つかると思います。

yuko6
質問者

お礼

ありがとうございます。頷きながら読ませていただきました。 彼はとても忙しい人で、土日も働くような人です。 到底育児の協力は期待できそうもありません。 なので子供はいなくてもいいと言ってくれると思っていました。

関連するQ&A