ベストアンサー コロナウイルスの医療拒否 2020/02/26 00:10 軽症なら医療は受けられないという事に、なったのですか、 自宅で自主隔離という事になるのかな、そもそも症状無い とすればきずけないのでは、ありませんか、よろしくお願 いいたします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kurione ベストアンサー率53% (858/1598) 2020/02/26 17:08 回答No.2 まさに、まさに、これほど実効性に乏しい決定はありません。 厚生労働省は過去に新型インフルエンザ流行時に指定病院に殺到してパンクしてしまい、医療行為がストップしてしまったり、医療機関受診時(疑いの人も罹っている人も同じ部屋に入れた)にかえって感染拡大をもたらした経験からやむなくこのような決定をしたと思います。そもそも無症状で発病者との濃厚接触の可能性がある人だけに検査しており、コロナウイルス陽性の人がどの程度発病するのか、どの程度の他への感染率かがわかっていない時点で症状が無い状態で希望者にPCR検査をしてしまうと、無意味な混乱を招く(実際迫害が起こっています)事になりかねません。でも知りたいですよね。でも今検査をして陰性でも明日には陽性が出るかも知れない。1週間前に陰性だったからもう大丈夫なんていうことは100%ありません。切りが無いのです。やはり症状が出てからということになります。 質問者 お礼 2020/02/26 23:55 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 その他の回答 (1) pluto1991 ベストアンサー率30% (2021/6693) 2020/02/26 08:54 回答No.1 病院に人が集まると逆に感染される可能性が高い、 簡易検査キットがない、受診しても検査できない、予防ワクチンもない、薬もない。 症状がない、でも感染しているかも、というレベルの人が心配して病院に行ってもデメリットしかないということですよね。 普通に納得できる話です。 だれが悪いわけでもない新型ウイルスなんだからしょうがないでしょう。 検査は保険適用外で7万円するそうですよ。 質問者 補足 2020/02/26 10:07 質問読んでね 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調風邪・熱・インフルエンザ 関連するQ&A 新型コロナ 新型コロナはオミクロン株が増えたみたいですが、インフルより軽症で済むウイルスなのに何故、隔離やら、自宅待機やら、するんですか?そもそもオミクロン株を煽る必要性がわからないです。重症化しないウイルスを煽ったとこで無意味ですよ。 新型コロナウィルス感染者の、軽症者を自宅待機させる 新型コロナウィルス感染者の、軽症者を自宅待機させるのは反対です! 隔離施設に入れて、重篤になったら病院へ入院させる方法が良いと思います。 自宅で感染者の隔離・介護を家族に負担させるのは、家族に感染者が出ますし、家族は買い物などで外出します。 地域にクラスターを起こす原因になると思いませんか? 新型コロナで軽症って? 新型コロナは感染者の約8割が軽症という報道がありますが、軽症ってどの程度を言うのでしょうか。 1:自覚症状が全く無く、検査で初めて感染が判明する程度。 2:咳や微熱はあるが、日常生活には全く支障が無い程度。 3:多少は生活に支障があるが、通常の風邪程度で2~3日家で安静にすれば回復する程度。 4:医療機関で治療や入院が必要だが、1週間程度で回復できる程度。 5:入院・隔離が必須だが死亡には至らないと予想される程度。 どれでしょう? 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 新型コロナウイルスの症状について 新型コロナウイルスの症状でかかっても軽症の人がいるとのことです。 その軽症の人は放っておくと、そのウイルスは体の中で無くなっていくのでしょうか? 新型コロナウィルス 新型コロナウィルス (1)症状の軽い人は、自宅待機で医療崩壊を起こさない様にする。 (2)症状の軽いうちにPCR 検査を受け、陽性ならば早い段階から入院治療して、重篤な肺炎になる前に治療する。 どっち何ですか? PCR 検査は、症状のある人は全員受けるべきだと思いますか? 各局テレビに出てくる、それなりの方々の言ってる事が、それぞれ違うので、視聴者は混乱します。 医療従事者がコロナウイルスに感染した後は テレビや新聞で、医療従事者がコロナウイルスに感染し、医療崩壊が起こるかも、と言われています。 結構お医者さんや看護師さんも罹っていて自宅待機になっているようですが、2週間の自宅待機で回復したら、その後はまた職場に復帰するんでしょうか? 治ればまた職場復帰して、一度罹っておけばもうかからないんだったら、医療崩壊は起こらないような気がするのですが。 コロナウイルスの無症状者について 会社で以前に濃厚接触者となり、検査して貰った所、武漢コロナウイルス陽性の診断を受けたのですが、周りは症状で寝込んだりしているみたいですが、 先日、隔離期間が終わり今は観察期間に入っており今日で16日経ちましたが、私は全く症状も出ず、ピンピンしています。 A型、B型インフルエンザ等も罹患した経歴がありますがその時も症状は出ませんでした。 無症状者ってぶっちゃけどう思いますか? コロナウイルス 対応策 これほど、ウイルス 感染症に、地球全体が大騒ぎになり、経済 生活 まで、ガタガタに 一瞬でなるとは、まさに自分たちの生活は「砂上の楼閣」そのものだと感じてしまう昨今です。 国の基準 「国の受診目安は「37・5度以上の発熱が4日以上継続」 大阪知事は、4日間 具合が悪い人が4日間も病院に行けないのは「おかしい」ということから 大阪は府独自の基準 「「37・5度前後の発熱が4日程度継続」とし、徹底的に検査を行うようにし、蔓延をかなり防いでいる。ということらしいですが 医療崩壊を避け ピークをずらすことはわかりますが、軽症者や、若年者(無症状で保菌し、動き回っている子供)ここにスポットをあてないと、いつまでも だらだらと いつまでも市中感染で「発症→重症 発症→重症」の繰り返しが続くかと思います。 そこで、上記「軽症者や、若年者(無症状で保菌し、動き回っている子供)」の感染者を把握するのに、自治会を活用するはどうかとおもうのですが・・? 今はTVで、対策を立てて、注意を喚起しているのが 国・県・企業 レベルが主に行っているかと思いますが、これを 国→県→市→町→自治会 という具合に連携をし連絡網をはりめぐらし、末端の自治会は班長中心に 一件一件各家庭の訪問をし、状況を把握する。ようにすれば 軽症者を発見しやすくなるのではないかと思いますが どでしょう。ダメな案ですか? コロナ禍のテント村 オリパラの競技場を造った力が有れば、コロナ禍の軽症者中症者 の隔離村ぐらい出来るはず。5千人から1万人収容のテントを張 り巡らせて、1ケ所集中治療をする。当然重傷者はコロナ隔離病 院での治療になります。縦割り行政を1つに纏めてそれぞれの指 揮をして国民・企業・公務員に割り当てる。1ケ所集中の利点は 医師や看護師、管理要員や警備員が少人数で勤務できる。重傷者 の輸送手段としてドクターヘリや船舶そして救急車と色々横の繋 がりを充実しておく。コロナ禍が治まればテント村を撤収すれば 良い事です。質問です。この案、素人ながらの考えですが出来な い事はないと思います。なぜ出来ないのか誰かが邪魔をしている のか、2年前から実行していれば医療の崩壊も考えなくても良か ったのかと思いますが、ご意見を下さい。 コロナが治らない 友達がコロナになって自宅治療してましたが 薬が無くなっても熱が下がりません この様な時はどうすればいいですか? 熱が下がるまで耐え続けるのか 病院に行って薬をもらうのか。。。でも隔離ですから 出られませんよね? どうすればいいですか? 変異コロナウイルスへの対応で・・・ 中期高齢者の男性です。先ごろ新型コロナに感染して、ホテル隔離療養を終了し、大きな症状も無く過ごしています。抗体ができたものと思っていましたが、変異型ウイルスに対しては、保有抗体は有効なのでしょうか? 芸能界(コロナウイルス関連) 皆様、こんばんは。 さて、芸能界でも感染者が増えているという報道が出ております。 シェリーさん、白石麻衣さんなども感染したとのことでしたが、無症状か軽症だそうです。最近、待期期間が7日間に短縮したそうですが、本当に1週間で大丈夫でしょうか? 海外では5日間のところもあれば、6日間のところもあれば、国によってバラバラです。 皆さんの話を聞いてみたいと思いますので、宜しくお願い致します。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム コロナ濃厚接触者の医療機関への移動手段について 近居で独り暮らししている母親がコロナ濃厚接触者になりました。(デイサービス施設で陽性者と接触) とりあえず5日間の自宅待機となりますが、この間、もし発熱等の症状が出たときは医療機関の受診が必要となります。 母は自分では運転できないので、その際の医療機関への移動は、身近な家族が自家用車で連れていくしかないと考えています。 そして、医療機関での検査の結果、陽性となった場合は、その家族も濃厚接触者となり自宅待機となりますが、もちろんそれを承知の上で。 こういったケースの場合、他にもう少しリスクの少ない移動手段はあるのでしょうか? もしあればご教示いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。 【新型コロナウイルスのPCR検査で陽性が出たら2週 【新型コロナウイルスのPCR検査で陽性が出たら2週間の自宅謹慎ですが、2週間経つと新型コロナウイルスは陰性になるのでしょうか?】 陽性でも無症状なら仕事に復帰して良いのですか? PCR検査で陰性になるまで自宅待機をするのでしょうか? でも新型コロナウイルスを殺す薬ってないですよね? 2週間隔離されたあと無症状なら陽性でも仕事に復帰できるのかどういう基準で仕事に復帰しているのか国の厚生労働省の基準を教えて下さい。 医療従事者は何?コロナ拒否してる医者とはまた違う? 命がけでがんばってるだとか賞賛されているようだけど、 でも、コロナ患者はどこの病院も受け入れたくない 30、40の病院に拒否されるとか当たり前のようにある。 病院からすればコロナ患者きたら、他の患者に院内感染起こすリスクある 自らも感染させられるリスクがある、防護服、マスクなどが大量に必要になる 一般の患者の20倍、30倍必要なんだとか。 風評被害も起きるなどで、拒否る。 医療従事者ってどういう人の事をいうの? コロナウイルスの疑問 コロナに感染すると無症状や軽症の場合、重症で死に至る場合がありますが、どうしてこのように症状に差があるのか疑問です。 重症化し死に至るような場合は70代や80代の方が多いのは、コロナで体力や免疫力が落ち以前から保菌していた肺炎球菌などが活発化し肺炎に至り合併症により重症化してる可能性はないのでしょうか ? また65歳から推奨されている肺炎球菌の予防接種を受けた者は症状が軽いとかはないのでしょうか ? 今までの経過を観てると感染力は強いと思ますが、毒性はさほど強くなく他の細菌感染による合併症が重症化してるのではと疑問におもいます。 重症患者にはコロナだけでなく細菌感染などの検査もしてるのでしょうかね。 夏場になつても感染は増えてますが、冬の頃と比べ重症化や死亡者は減少してると思います。 これは暖かくなり血行が良くなると重症化し難くいのではないでしょうか ? 夏場クーラーで体を冷やさないようにするのと冬はできるだけ手足など下半身を暖め体を冷やさないとコロナ対策になるのではないでしょうかね。 コロナの療養ホテルでは看護師は防護服を着ている? 少し前の話になってしまいますが、中央区の「東横INN東京駅新大橋前」208室を東京都が借り上げ、コロナの軽症患者や無症状の人が宿泊している(現在はどうか分かりませんが)そうです。 文化放送のニュースページより:http://urx.blue/VRwl (1)宿泊者は軽症・無症状ということですが、ホテル内の看護師や都職員は、やはり防護服を着ているのでしょうか? (2)そもそも無症状の人はどうしてホテルに泊まるよう言われたのでしょうか? こちらのホテルのみならず、他の療養ホテルではどうかも併せて教えていただけると幸いです。 新型コロナ抗体保有率の違和感 神戸市で抗体検査をしたところ3%の市民が抗体保有との事です。慶応病院でPCR検査したら67人中4人という話もあります。しかし非常に違和感があります。 今回検出した抗体は本当に新型コロナの抗体なのでしょうか? まず、これまでに感染者のうち8割は軽症、2割は重症化、死亡率1%と言われています。ただそれはどれだけ正しいかわからないところもあります。 ただ3週間くらい治らなくて結構つらくて苦しんだという人が軽症だといわれ、軽症だからといって軽く見るなという経験談もあります。また赤江アナも肺炎を起こして入院したのにアビガンは重症化の一歩手前、つまり軽症扱いだったといいます。つまり軽症といっても感染したことに気づかないのではなく、高熱を出して長期間寝込むレベルを軽症といっているという事です。せいぜい3,4日で高熱が下がるインフルエンザよりもはるかに症状が重いです。 仮に全人口の3%もの人が感染したとすると400万人、その2割の80万人が重症化、軽症であっても100万人を超える人がいたとすれば、インフルエンザを超える症状の人が100万人以上いたという事になります。しかもそれは患者が増え始めた3月中旬以降の1か月間の間の事です。 そんなわけないでしょうと思います。 今回検出した抗体は本当に新型コロナの抗体なのでしょうか? そこが一番疑わしいと思います。 新型コロナ 呼吸が苦しい 新型コロナ 軽症ですが 潜伏期間が終わりましたが大きく呼吸ができなくなりました 呼吸するとせきが止まらなくなり息苦しいです この症状はいつまで続くのでしょうか? 和らげる市販薬はありますか? コロナ感染の後遺症か・・? 90歳すぎ女性と、その子60歳後半の男性わたくしです。2020年12月にコロナに感染しました。熱が出たくらいで、生活に支障もなく軽症でした。最近、私は、口の中が熱いものを食べてちょっとヤケドしたような状態が、唇の内側と舌の両側に感じられます。母の方は、症状は似ていますが軽症です。ヤケドなら、いつも治ってるころです。粘膜に症状があるので、コロナの後遺症かと案じています。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。