• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:特別扱いはナシ?凄く大変になるかもしれない??)

特別扱いはナシ?凄く大変になるかもしれない??

このQ&Aのポイント
  • 精神障害の持病を抱える障害者雇用の社員が仕事の増加と責任増加に不安を感じています。
  • 部長や管理職が人件費の削減や業務の見直しを相談しており、特別扱いはできないと話しています。
  • 求められた仕事はきちんとこなし、貢献をしていると評価されれば給与アップや継続雇用につながると考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tutihuki
  • ベストアンサー率29% (130/447)
回答No.2

相談者さんが直接言われたわけではないのですよね? 他の人に話しているのを【聞いた】だけですよね? ということは、相談者さんは関係ありません。 私の働いている所にも障がい者雇用の方がいらっしゃいます。 できることは限られているので、それしか頼みませんし、頼めません。 何かを任されることはどうでしょう?私の所の方はもう3年くらいいますが 特に何も任せていません。 とにかく直接言われていないのであれば相談者さんには関係がないので、気にしないで今の仕事にまじめに取り組むだけです。 いい職場ってそうそうないですから、大事にされてください。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分が勤めている巨大企業の重役や部長がマネージャーに指示を出していて今後の業務の取り扱いなどについて話している場面で、自分のことを話していると考えるのは世間知らずもいいところですよね。(・´з`・) 障害者雇用の自分(正社員ではない、時短勤務の契約社員)のことについてウエィトをかけて 話しこんでいると考えるのはナンセンスですよね。 他にもっと役員クラスの会社の命運や議決権のある人が厄介な人だったりとか話を通しておかないといけないとかそういうことについて話をしていると考えるのが自然ですよね。 それを、何でも、平社員でもない契約社員でしかも障害者雇用で雇われていておまけみたいな仕事をしている自分が会社の命運を握る仕事をしているというような感覚でいるのは 滑稽ですよね。 (仕事を一生懸命やるという真剣な姿勢としてはいいかもしれないが) 自分を過大評価しすぎないで一生懸命与えられた仕事をこなし、それでも首になるようだったら 新しい仕事をさがして次の仕事で頑張ろうと思います。(・´з`・)

その他の回答 (3)

回答No.4

できないとおもうならとっととやめなさい

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分がいま任されている仕事は出来ないことはないです。 自意識過剰なので、会社の命運を左右する仕事を自分が一身に引き受けて 艱難辛苦に耐えながら仕事をすることを想像して無理だーと考えただけです。 そんな仕事をしている人はいないわけで、アフォですよね。自分は(・´з`・) 笑い話ですね。(^ω^)

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1041/3170)
回答No.3

面と向かって言われていないのであれば気にすることありません。 経験を積めば、それだけ仕事がわかり、それに伴い責任も出てくるわけで・・・ 例えば、簡単な仕事を頼んでミスしても新人なら仕方ないと思われても、1年同じ仕事やっている人ならミスをとがめられますよね。 仕事とはそういうもんではないでしょうか。 障害者の方でも健常者の方でもそこは変わりません。 そのミスをいつまでもどうのこうの言ってくる上長がいれば、むしろ上長に問題ありです。 上長は部下の管理(ミスしない方策をしなければならない、ミスがあったらそれを防げなかった責任があります)ミスです。 ミスを部下の責任と押し付けることとなれば、上司の資質が問われます。 (もちろん、自分で判断した場合は何で相談しなかったととがめられるかもしれませんが・・・) 組織というのは、そういうものだと思いますので、与えられた仕事を真面目にコツコツとこなすことですね。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 元々、障害に配慮してもらって負担の少ない仕事をやらせてくださいということで 働いています。 ですから、自分にいきなり、会社の命運を左右するような重要事案に関する仕事が任されるわけもないし、 普通に考えて、自分が出来る仕事をしっかりこなしてくればいいよという話で 何もできないことを要求されているわけではない。 休憩は適時、上司もとっているので取りやすく、 周りの人も分からないことは親切におしてくれる環境。 この環境に甘え過ぎず、自分でできることはしっかり自分で行い、 同じ質問を繰り返して答える人の時間を無駄にしないようになどの当たり前の配慮をすれば あとは任された仕事をこなすだけですよね。 そう考えると不安が和らいできました。 自分のことを自分で課題評価というか自意識過剰な部分があり、 重役の役員や部長がこの会社を運営していく上で会議や議論をしているうえで 自分のことを遡上にあげて〇〇くんはしっかり働いていないようではないか もっとこういう仕事をやってもらわねばダメだ とかそんなこまごまとしたことを自分に対して言うわけないなーと思うにいたりました。 そういう、ことを仮に言われる立場を考えるとすると、 営業部門を統括している部長や役員が新しい案件を進める上で、会社内の〇〇さんには話を 通しておかないと、とかいついつまでに△システムを構築しなければいけないから 工程表をまとめておいてくれ〇〇さんには話を通しておけよとかそういう時だけで つまり、自分のような平社員ですらない契約社員のしかも障害者雇用の事務補助員を 会社の運営をどうすればいいか切り盛りしている人たちがいちいち気にかけて枝葉末節まで 指示をだしている自分ががんばらねば大変だとか危機感をもつというのは ナンセンスでしかないですよね。 自分にまかされた仕事を一生懸命にやり信頼を積み重ねていつか正社員になり 仕事をまかされていくように精進していくしかないですよね。今は半人前にしかカウントされてないのに自意識だけが膨れ上がり、自分で独り相撲とって苦しんでいて 馬鹿みたいですね。(・´з`・) 回答ありがとうございました。

回答No.1

働けるだけ羨ましいです。 私なんて同じ精神障害でドクターストップがかかっていて、働きたくても働けない状態です(今は作業所に通っています)。 いい会社なら、自分の出来る範囲で頑張って下さい。 なおかつ自分が潰れないように、無理のない範囲で。 私は精神障害になる前は無理をしてしまい自分を潰してしまいました。 なので無理のない範囲で頑張って下さいとしか言いようがないです。 私の二の舞にはなってほしくないので…。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分は自意識過剰なのかもしれません。(・´з`・) 結構大きな会社でいろいろなことをやりとりしている重役や部長がマネージャーに指示を出していて今後の業務の取り扱いなどについて話している場面で、 障害者雇用の自分(正社員ではない、時短勤務の契約社員)のことについてウエィトをかけて 話しこんでいると考えるのはナンセンスですよね。 他にもっと役員クラスの会社の命運や議決権のある人が厄介な人だったりとか話を通しておかないといけないとかそういうことについて話をしていると考えるのが自然ですよね。 それを、何でも、平社員でもない契約社員でしかも障害者雇用で雇われていておまけみたいな仕事をしている自分が会社の命運を握る仕事をしているというような感覚でいるのは 滑稽ですよね。 (仕事を一生懸命やるという真剣な姿勢としてはいいかもしれないが) 自分を過大評価しすぎない、出来ることをやるべきですよね。回答ありがとうございました。 (・´з`・)