• ベストアンサー

70歳まで働きますか

タイトル通りです。先日内閣が就業促進法案の国会提出を閣議決定したようです。 私は誰に言われなくても体が動く限り働きたいと思っています。年金などの不安もありますが、何より社会に居場所を見つけたいし他の人との接点も持っていたいと思っています。 皆さんは如何ですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#242231
noname#242231
回答No.8

五十五師匠、こんにちはー!! ワー(((o(*゜∀゜*)o)))ワー 私も働ける限りは働くわよ!(^^)v なるべくかわいい女の子がいる職場を選びながら。 (´・∀・`)b 幸いにもハゲチビブサイク容姿は職業にはあまり関係無いしぃ~。 (^^;

clergy55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >なるべくかわいい女の子がいる職場を選びながら。 やっぱこの方がモチベあがるよな…いまの労働環境は若い奴らと接する機会が多いんでこのまま続けられたら思てます。さすがに昔みたいにほいほい手は出されへんけど。

その他の回答 (15)

回答No.16

心身ともに健康で動くことができるのならば働くかと。 でも既に腰痛に四十肩?と頭痛持ちでなんとか気力で頑張っている状態では、65歳どころか60歳以上になっても今と同じ仕事は絶対無理だし、できる仕事もかなり限られますよね。 父も母も60歳で正規雇用を切られ、それ以降はバイト扱いに。 ボーナスが無くなり、時給も正規雇用だった時よりもかなり少なく·····。 役員など現場で働かない人は正規雇用のままだったそうです。 60歳65歳過ぎても70歳まで働きたいというモチベーションがあればいいのですけどね。 趣味の創作活動が仕事になれば頑張れそうですが、今は創作活動の「そ」もできていない状態です。

clergy55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうか、その年になってモチベーションが今と同一かどうかは分からないですね。体力が衰えれば気力もどうなるか分からないですし。なんとか維持できるようにしたいものです。

回答No.15

別に良いのでは、65歳定年制が少しづつ増えてきていますが、70歳定年もかのうだそうです(無論会社が申請しなくては無理ですが) 実際70過ぎで働いている人もそこそこ居ます。

clergy55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今のところそうするつもりです。

回答No.14

体力があり、働けたら働きたい。 医者👩‍⚕️、大学教授、弁護士なんて80歳以上もいるし。

clergy55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 働こうと思えばやはり体力ですね。仰る通り80歳を超えられた方でもかくしゃくとされている方もいらっしゃいますし、自分もあやかりたいです。

noname#252888
noname#252888
回答No.13

体が行けるのなら働くと思う。 お金はもちろんだけれど 仕事を辞めてもすることが無いから。 ご飯食べてテレビ見て寝るだけの生活を3年もしたらボケると思う。

clergy55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ご飯食べてテレビ見て寝るだけの生活を3年もしたらボケると思う。 私もそれを恐れています。身体はついてゆかなくなっても頭を使うことは継続してゆきたいです。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.12

今は働いていますが、生活費は資産運用で何とかなっています。 今のところ定年(65歳)までは働いて引退すれば資産運用だけで何とかなると考えているので少しづつリスク分散しているところです。

clergy55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、ご引退後は悠々自適というところでしょうか。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (329/3308)
回答No.11

「体が動く限り働きたい」というのは、良い心がけだと思います。 僕は定年後全く働いていませんが、ストレスが少なく、趣味に合った、毎日出社しなくても良い仕事があれば働きたいと思っていました。 残念ながら、そう都合の良い仕事が無いので、暇を楽しく過ごしています。 やはり仕事をするほうが、体の為にも、経済的にも、精神的にもいいと思います。 無理する必要が無ければ、その人なりの人生の楽しみ方は有ると思うので、配偶者と相談して決めたらよいと思います。

clergy55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ストレスが少なく、趣味に合った、毎日出社しなくても良い仕事があれば働きたい >やはり仕事をするほうが、体の為にも、経済的にも、精神的にもいいと思います。 理想的な引退後だと思います。 >無理する必要が無ければ、その人なりの人生の楽しみ方は有ると思うので、配偶者と相談して決めたらよいと思います。 自分一人だけの都合ではいかないこともありますね。アドバイス感謝いたします。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1042/3172)
回答No.10

私は、老後の生活に不安がなければ働きたくはないですね。 今回の閣議決定に際しても「70まで働きたいという人が6~7割いる」とありますが、実際はそこまで多くないと思います。 (私の周りの方々の殆どは働きたくないと言ってます) ただ年金等老後資金に不安があるから、働けるだけ働こうと考えていると私は思います。 私は、地域社会のボランティアやのんびり旅行したりして過ごしたいですね。

clergy55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「70まで働きたいという人が6~7割いる」とありますが、実際はそこまで多くないと思います。 「働きたい」の本音がどういうものなのかは統計のみでは見えにくいと思います。「働きたい」というより「働かざるをえない」の方も多くいらっしゃるのかもしれません。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.9

大金が入ったら働きたくはありません。 時間の拘束もされたくないです。 働かなくてもボランティアしたり 趣味仲間に参加したり社会に居場所は 作れます。 他人との接点も持てます。 うちに父親は、定年後、趣味でやってた囲碁将棋の クラブに入って会長に任せられるほどです。 母親は、町内会の役員などしてたりします。 むしろ働かなくても良い国にしていく方が 良いんですけどね。 一部の金銭額を多く欲しい人だけが働けば良い。とか AIやらロボットに全ての仕事は任せて、人は働かない より金が欲しい人は、それらの設計者や研究者になるか メンテナンス技術者になる。とか 一般の人は、死ぬまで無限に定期的に支給される一定額の金銭で好きに遊んで消費する。とか 一般の人より少し多めに使いたい人だけ働くことに興味がある人だけが時間を浪費して働く。とか 住むところやりたいことは、予約制。 早い者勝ち。 共産主義みたいですが、共産主義みたいに 働くことをサボったり不足の自体になることはなく AIやロボットは、働くので発展し続けます。

clergy55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も拘束はされたくないです。自分の意志でやりたいことをできればいいなと思います。20代~30代のころにやっていた趣味をもう一度やろうかなとも思っていますが、なかなか体力のいることなのでそのころに同じようなことができるかどうかは不明です。

回答No.7

>就業促進法案の国会提出を閣議決定 これ、要は「老後の年金が破綻しそうだからずっと働け」と政府が明言しているようなものです。どこが「100年安心」なんですかね(笑)。年金も税金もずっと真面目に支払っていた私のような人間が「バカを見る」制度としか思えません。 私自身は「社会に居場所」がなくても「他の人との接点」がなくても、しっかり年金がもらえれば、働く意欲はありません。 でも、結局70歳まで(もしくはそれ以降も)は働けないと食べていけなくなりそうなので、働く羽目になりそうです。

clergy55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も今回の内閣提出法案についてはそのような意図を感じます。もともと働く意志のある方のとっては渡りに船なのかもしれません。ただ、仰るように「働きたい」の意志の源泉が何によるものなのかは政府が予測するようなものではないかもしれませんね。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.6

疲れが取れないようになって来たアラ還です。 時々休みながらでないとやってられないなあと思いますので、フルタイムなら半年契約くらいなら頑張って務められます。 長期ならば週3日とかです。1日が4時間程度だと通勤だけで時間を取られるので無駄な気がします。 家族旅行もしながら休んで充電して、でも仕事のお呼びがあればまた少しやってという形で70まではいけないかもしれません。職場での技術の革新についていけなくなるだろうなあと漠然と感じていますから。

clergy55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり意志があっても体力が…というところですか。今回の法整備もそのようなことまで盛り込むのも必要なのかもしれません。

関連するQ&A