- 締切済み
USBハブの電力が足りません もしかして故障?
お世話になります。質問させていただきます。 【前提】 先日、いつも使っているUSBで前日と変わらない環境でパソコンをスリープモードから解除し、作業を始めようとしたところ、一部のUSBが全く反応しない状態でした。 マウス、キーボード、外付けHDDは使用できるのですが、HTC VIVEというVR機器のみが反応せず、USBを違うポートへ差し替えても「USBハブの電力が足りません ハブが十分な電力を供給していないため、HTC VIVEをサポートできません。」 と出てしまって使用ができません。 【試したこと】 そこで、下記のことを試しました。 1.すべてのUSBを抜き、電源を落とし、電源プラグも抜いてスイッチをOFFにしました。 2.その後、10分おき、再度PCを立ち上げ、マウスとキーボードのみを接続しました。 3.改めてHTC VIVEを接続しましたが同様に使用できませんでした。 4.幸い別のVIVEも別のPCもありましたので、両方とも適宜試しましたがVIVE側の故障ではありませんでした。 5.USB2.0や3.0、すべてのポートを試しましたがダメでした。 【本題】 私は以上のことからUSBの電源供給部の故障?と判断し、セルフパワーのUSBハブを購入しました。 そちらを、使用できないと言ったUSB3.0へ接続し、そのセルフパワー式のハブにVIVEを接続したところ、無事に使えるようになりました。 こんなことってあるのでしょうか? そこで質問なのですが、 1.もしUSBの接続部の故障ということであれば、USBボードを購入すれば治るのでしょうか?? 2.Zalmanというケースを使用しているのですが、どのようなUSBボードを購入すればよいのでしょうか・・・ 3.Zalmanのケースにピッタリ収まるものがない場合、ケース内からケース外に出せるUSBボードはあるのでしょうか? 4.USBボードを購入しなくても、治す方法はあるのでしょうか?(噂で接点復活スプレー?なるものを使用すると治るといわれましたが本当でしょうか・・・) ちなみに購入したセルフパワーUSBハブは、使用中の電力が表示されるタイプなのですが、HTC VIVEを使用中に確認したところ、0.0Aからぴくりとも動きませんでした・・・。 【御礼】 この質問を御覧くださいまして誠にありがとうございます。 一部でも問題ございませんので、ご回答いただけたら幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。 【参考】 VIVEにつきましてはこちら https://www.vive.com/jp/product/ ZALMANにつきましてはこちら http://www.zalman.com/jp/contents/products/view.html?no=362 購入したセルフパワーUSBハブはこちら https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01GUQL470/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1 接点復活スプレーにつきましてはこちら https://www.kure.com/product/detail.php?item_id=65
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2245/4126)
進展がないようですね。 前回記載したように下記の自己診断で、記録の中に「ヒント」がないか操作してみてください。 > 解決しないときは、電源管理の自己診断させる方法で何か「ヒント」が掴めるかです。 マウスは使用できますね。 あるファイルをエクスプローラを2個開いておき、 AフォルダーからBフォルダーに移動する方法は、Ctrl キーを押し、Aでファイルを左クリックしたまま、Bのフォルダーに持ってきて離します。 これを行ってください。 コマンドプロンプト、管理者として実行、 下記のコマンドを実行してください。 powercfg /energy と入れ、Enterキーを押す。 すると60秒後、 詳細については、C:\WINDOWS\system32\energy-report.html を参照してください。 と出ると思います。 ここで、Aは、C:\WINDOWS\system32 Bは、C:\Users\ログインユーザー名\desktop ファイル名は、energy-report.html です。 ここまでできましたか。 ブラウザは何を使っていますか。 Edge でも、Internet Explorer 11でも良いです。 https://〰 〰 と記載するところに、今コピーしたアドレス、 C:\Users\ログインユーザー名\desktop\energy-report.html を入れ、Enterキーを押します。 するとファイルの中が読めると思います。 できれば、これの必要な部分をコピーして、メモ帳を開いておき、貼り付けてください。 何か貴殿自身で原因が分かりましたか。 分からなかったら、当方にあらすじを教えてください。 例えば、 powercfg /energyの結果 エネルギー効率の問題が見つかりました。 nn個のエラー n個の警告 nn個の情報 と表示されました。 貴殿自身で原因が分からなかった場合、 警告の量は多いですか。 警告だけコピーしてみてください。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2245/4126)
回答No.3です。 もし高速スタートアップを外して、再起動してもダメな時は、「ダメ元」で、メインボードのボタン電池を外してBIOSの初期化するのも試してください。 解決しないときは、電源管理の自己診断させる方法で何か「ヒント」が掴めるかです。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2245/4126)
一旦エラーがBIOSに登録されると、そのエラー解除が直っていたとしても、下記の悪戯で、BIOS上のデバイステーブル上で、エラー解除しない可能性はないかです。 下記の設定を外して運用してみるとどうでしょうか。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。 現象的には、たくさんの事例があり、何が不具合として出てくるのか分かりません。 今回とよく似た現象は下記があります。 Q内蔵カメラが使えない https://okwave.jp/qa/q9345468.html
- sknbsknb2
- ベストアンサー率38% (1158/3032)
おかしいですねえ。 ヘッドセットへの電力供給はリンクボックスから行われるので、PCのUSBポートは通信だけの役割だと思いますよ。それはセルフパワーハブの消費電力表示からもわかります。つまり電力不足だというなら問題はリンクボックスにある。 使えなくなった時、リンクボックスの電源をつなぎ忘れていたとか、コンセントから外れかけていたとかではないですか?
補足
ご回答ありがとうございます。 リンクボックスへの通電は確認しておりますし、VIVEではなく、VIVEPro(別のリンクボックス)で試してもダメだったのです。 しかし、そちらの2つは別のPCだときちんと反応するんです! おっしゃるとおり、通信だけの役割なので消費電力がいらないと思うのですが・・・ もう全く原因がわからないんです・・・
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3790)
結論から言うと珍しくも何ともない良くあるトラブルです。 USBやHDMI等は電源の供給と通信を同時に行うので故障も珍しくありません。 他のポートも試したとの事ですがそれはマザーボードに搭載されているオンボードのポートでしょうか? 文面からは自作機の様なので電源ユニットの電源容量が少ない可能性もあります。 電源ユニットが劣化している事もありますので私なら先ずは電源ユニットを交換します。 それから接点復活スプレーは目立つ汚れが無いもの等ではあまり役立ちませんよ。
補足
ご回答ありがとうございます! 貴重なご意見、大変たすかります。 まず接点復活スプレーが役立たないことを教えて下さいまして、ありがとうございました!大変勉強になりました。 さて、本題ですが 私も調べたところ、roadhead様のおっしゃるとおりUSBやHDMI等は電源の供給と通信を同時に行うので故障も珍しくないということは存じておりました。 また、USBはオンボード接続でマザーボードに差し込むタイプのものとなっております。 そして電源の劣化・・・なるほど、たしかに起動時間が一般的な使用より遥かに長いので、電源の劣化はありうるかもしれません! 私が購入いたしましたのは下記(750WGold)でして、 https://kakaku.com/item/K0001019734/ GTX1080を使用しておりますので消費電力は高いかもしれません。 ただ、今まで問題なく動いていたので、不足ではなく劣化の可能性が高いですね。 まずは電源から見直してみます。アドバイス、本当にありがとうございました!
補足
ご回答ありがとうございます!確かに以前別件でトラブルがあった際、高速スタートアップをOFFにするということをやった覚えがあるのですが、まさかBIOSに記録されて高速スタートアップをOFFにしないと記録が抹消されないとは夢にも思いませんでした・・・。 ハードの故障ばかりを疑っておりましたが、たしかにソフト面も疑うべきですね。 後日、試してできましたら御礼文を記入させていただきます。