• ベストアンサー

はじめての通信機器

最近は小さな子供でもスマホを使いこなしているのでびっくりします。 携帯が広く出回るようになって久しいですが、皆さんはいつから携帯を持ち歩くようになりましたか? スマホでもピッチでも無線でもトランシーバーでも良いですが、初めて持ち歩きの通信機器を使った時代と年齢を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1512/3682)
回答No.13

60代男性です。1978年(昭和53年)に就職した際、充電式のポケベルを貸与されました。これはディスプレイなどはなく、ただ鳴るだけ(それも止めても3回)のものでしたが、先輩たちは「このおかげで夜、飲み屋をはしごしてもいちいち居場所を連絡しなくてもよくなった」と言っていました。 ただこのポケベルの充電は1日しかもたず、夜遊びをして帰宅せずに出勤すると2日目の午後には「ピュー」という情けない音が出て使えなくなりました。携帯電話はまだなかったので、移動中にポケベルが鳴ったら公衆電話で連絡する必要があり、外勤の場合は多数の十円玉を持っておけと教えられていました。 職場にパソコンもワープロもなく、速報の場合、静止画ならポラロイド写真、動画なら現像に30分かかる16ミリフィルムを使っていた、ある意味では「古き良き時代」でした。

841KEIRI
質問者

お礼

>「ピュー」という情けない音 ちょっと笑ってしまいました(笑)こういう回答大好きです。 通信手段としては未熟な部分が目立つポケベルですが、あるないで考えたらやはり便利な代物だったんですよね。 そのうちスマホも古いとされる時代がくるのかと思うと、ついていけるか不安です…。 回答ありがとうございました♪

その他の回答 (12)

  • h1409brt
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.12

現在、大学3年です。 初めに、携帯(3Gケータイ)を持ったのは高1(2014年)の12月から。 大学に入って(2017年)から、スマホにしました。

841KEIRI
質問者

お礼

今くらいの学生さんだと最初からスマホ持ちの人ばかりだと思っていました。 ガラケーの良さを推したいマンなので少し嬉しいです(笑 回答ありがとうございました♪

回答No.11

昭和の最後位にショルダ-フォンと言うのがあり 暫くそれを使っていました。 車の中に置いて充電し外に出ると肩にかけるものです。 その同時位にポケベルを 只鳴るだけのもの、 それから番号が出るものにと変わりました。 其の後携帯電話を持つようになったのが1993年頃でしょうか。  

841KEIRI
質問者

お礼

大きくて不便だとしても肩掛けはかっこいいイメージがありました。 それを思えばポケベルの手軽さは画期的ですよね。 回答ありがとうございました♪

回答No.10

50代後半のオッサンです。 >いつから携帯を持ち歩くようになりましたか? 1994年頃、マニアックな古本屋の雇われ店長になった時ですね。「携帯」ではなく「PHS」ですが。実は今もまだ使っています(笑・さすがに機種は変えましたが)。 >初めて持ち歩きの通信機器を使った時代と年齢 1989年頃、某事務機屋の営業だった頃に「ポケベル」を持たされました(笑)。もちろん通信費用負担はその会社でしたが。20代後半の頃ですね。

841KEIRI
質問者

お礼

山間部の集落では、ピッチの方が通信が入りやすいということで取り入れている自治体もあるらしいですね。 新しいものだけが良いわけではないということでしょうか。 回答ありがとうございました♪

回答No.9

昭和の終わり頃、NTTの携帯電話が最初でした 二十代半ばです 当時まだドコモは発足していなくて、電話機もレンタル契約のみでした 当時の電話番号は今でも使っています 途中、10桁から11桁にはなりましたが

841KEIRI
質問者

お礼

今では一人が複数台持つようになりましたが、電話番号はどれくらいまで増えるのかなぁと昔考えたことを思い出しました。 そのうち番号じゃなくて暗号になる日が来るかもしれませんね 回答ありがとうございました♪

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.8

そういえば子供の頃におもちゃのトランシーバーで遊びましたね~ 小学生の時でしたが10歳前後だったかな?

841KEIRI
質問者

お礼

トランシーバーはやっぱり憧れますよね!(個人の意見) これからは10歳でスマホ持っていない子の方が珍しくなるんでしょうね… 回答ありがとうございました♪

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (2007/7702)
回答No.7

古き昭和の時代にあったのは、ラジカセにFMで声を飛ばせるものが ありました。200mぐらいは飛びましたね。驚きました。 その後は、アマチュア無線で、電波状態が良いと韓国(人)とも 交信できました。これもうれしかった・・・!! 免許がいらないCB無線も流行りましたね。ダンプカーには結構 付いていました。ブースターをつけて違法レベルで出力させ、 電波法違反も数多くあったと思います。 携帯が普及してからは、世界中と交信できますので無線の楽しみは 消えました。

841KEIRI
質問者

お礼

アマチュア無線と言えば、個人で電波塔を建てる人も多かったんですよねぇ。 どこの誰とも知れない他人と交信する楽しさは、昭和ならではだったのかもしれません。 回答ありがとうございました♪

回答No.6

1998年3月頃の26歳の時に初めてNTTパーソナルと契約してPHSを買ったのが最初です。 最初の機種はなんとなく形の好みだけで選んでしまいましたが簡易留守録すら付いてないお粗末な機種でした。

841KEIRI
質問者

お礼

最初は誰しも見た目から入りますから(笑 今でこそいろいろな機能が増えましたが、思えば急激な進化だなぁ。 回答ありがとうございました♪

回答No.5

1995年、阪神大震災をきっかけに携帯電話を買いました 20歳の時です(*´・ω・`)b

841KEIRI
質問者

お礼

震災を経験して連絡を取り合う為に購入した人は多いかもしれませんね。 まぁ今では混雑して肝心な時に繋がらないことも珍しくないわけですが… 回答ありがとうございました♪

回答No.4

10歳くらいの頃、誕生日プレゼントのトランシーバーが最初ですね。ものすごく楽しかったのを覚えてます。 今の子はオンラインで世界中の人と話ながらゲームだもんなぁ、、、笑

841KEIRI
質問者

お礼

誕生日プレゼントにトランシーバーって、私も憧れてました。 結局買ってもらえませんでしたが、今はもう、オンラインが当たり前ですからね…(笑 回答ありがとうございました♪

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1960/7602)
回答No.3

最初に買ったのはトランシーバーで800Mhz帯の高性能で100m距離で通話可能となった物です。 調べればわかりますが40年近く前で、年齢は非公開とします。

841KEIRI
質問者

お礼

うわぁきっとお高かったんでしょうね…。 子供の頃、トランシーバーに強い憧れがあったことを思い出しました。 回答ありがとうございました♪

関連するQ&A