- ベストアンサー
母親の生活保護
現在社会人の娘、派遣社員の私と私の母親3人で賃貸で暮らしています。 母親が経営していた店をたたむことになりました。 80歳、今後は貯金もなくまた年金も払っていないので受給出来ず、無職となり無収入となります。 高額な宝石も品物もなく財産と呼べるものは何もありません。 この度、現在の所から遠方に引っ越すことになりましたが母親がこの年で知らない土地に暮らせないので行かないとのこと。 私には母に仕送りするだけの余裕はありません。 母に生活保護申請をしてもらおうと思っています。 福祉課に行く前に民生委員に相談した方がいいでしょうか。 また受給はとおるでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>福祉課に行く前に民生委員に相談した方がいいでしょうか。 また受給はとおるでしょうか。 母親を1人暮らしにすることが先決です。 書類上だけでもあなたは娘さんと同居でも良いですが母親と同居ですとあなたに扶養義務がありますので福祉課へ相談しても生活保護の対象になりません。 母親が一人暮らしになり、あなたと離れることで生計が別になればあなたの扶養義務は軽減され自己の生計で余裕がある範囲で援助する義務になります。 書類上で母親が一人暮らしの生計が困難であることを理由にしないと生活保護の申請が受け付けられないと思います。(申請書を貰えない) 民生委員も一人暮らしにならなければ親身になって取り組んでくれないでしょう。
その他の回答 (4)
- xumk
- ベストアンサー率0% (0/1)
子無し夫婦です。兄(長男)と暮らしていた私の母を、兄が借金を残し、失踪後引き取り(母は年金の受給資格無し)80才を超えて、足が悪く、心筋梗塞、腎臓も不全スレスレの状態で介護をしました。 主人も失踪した兄と建築関係の仕事をしてましたが、運転免許が無く、我々夫婦で何とか仕事を頂いて生活してました。 母の介護保険を納めていたので、デイサービスの皆さんに1日看ていただき 仕事をさせて頂きました。今でも感謝致します。車椅子の母と市役所に行き、各部署をたらい回しにされましたが、結局、我々むすめ夫婦と別の場所で1人暮らす事が出来なければ生活保護は無理と断られました。地獄へ落とされたような気分でした。それから数年後、持病が悪化して亡くなりました。我々夫婦は生活保護を申請して、受給できて 約20万円程を受給して母を荼毘に付すことができました。参考まで。
お礼
ご苦労された経験をお話頂いて有難うございました。 私は母にお金を度々貸していて、介護保険くらい払うようお願いしましたがはらわなかったようです。 介護保険もない以上、まずは一人で暮らしてもらわなければならないのですね。 ご回答頂き有難うございました。
- unnoun
- ベストアンサー率16% (409/2496)
簡単に生活保護を考えない方が良いですよ。
- unnoun
- ベストアンサー率16% (409/2496)
難しいのでは。国民年金も出ないんですか。 外国に行って他に親類や兄弟がいなくて財形もないなら通るかもですが、猫も杓子も保護保護ばかりなので民生委員の力では何も出来ません。民生委員さんが顔見知りで、在職時に刑事さんとか弁護士とか顔の効く人で、人格ともに素晴らしく他人に世話をやくひとならいいですが。世間話で終わるか、グループホームみたいなのを進められるでしょう。今から考えられるのは孤独死で腐敗でしょう。常に見て気にしてくれる他人などいません。生活保護を受けれても、後ろめたさでうつになったり、生活が荒れたりします。特にパチンコとか、急にしだしたり、心配ですね。しかも子供が社会人なら収入があるとみなされるかもしれません。民間の行政相談が地方で、限定的にあるので地方紙(区民だより)を見て相談に行かれたらどうかと思います。
お礼
ご回答有難うございました。 >今から考えられるのは孤独死で腐敗でしょう。 言葉選びにはお気をつけて頂きたいです。
- tenteko20
- ベストアンサー率42% (1294/3027)
>福祉課に行く前に民生委員に相談した方がいいでしょうか。 民生委員に相談しておいた方が後々お母様の事を気にかけてくれると思います。 高齢の方なので受給はされると思いますが、今の賃貸の広さや家賃によってはもっと安い賃貸への引っ越しも求められるかもしれません。
お礼
わかりました。 民生委員を訪ねてみます。 とても助かりました。 ご丁寧に有難うございました。 本当に有難うございました。
お礼
そうなんですか。 一人暮らしですね。 そういうことなんですね。 母親だけ引っ越すしきんがないので、とりあえず今の賃貸に一人残して、ってことなんですね。 うーん。困った。 しかし大変ためになる回答です。 知識がないので助かりました。 有難うございました。