• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SUNSUI AU-555について2)

SUNSUI AU-555のアンプについて質問

このQ&Aのポイント
  • SUNSUI AU-555のアンプをヤフオクで購入後、約半月が立ちました。最近スピーカーから「サァー!」というノイズが、大きくなったり小さくなったり波打っているように聞こえる様になりました。
  • ボリュームを上げるとノイズも大きくなります。スピーカーセレクターをオフにするとノイズは消えます。悪い個所はどこでしょうか?ボリュームの交換が必要でしょうか?洗浄スプレーを使ってツマミを柔らかくしたこともあります。
  • 自分で修理をしたいのでアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

AU-555のノイズ対策はトランジスタ交換とソリッド抵抗の交換が効果的なようです。 参考  https://plaza.rakuten.co.jp/jimnja11sj30ja12/diary/201509270000/ http://taka-and-teto.sblo.jp/article/177882727.html 以上、ご参考まで。

m1_msts
質問者

お礼

Higurashi777さん 早速のご回答ありがとうございます。 トランジスタ交換とソリッド抵抗の交換が効果的という事で参考サイトもUPして頂きありがとうございます。  http://taka-and-teto.sblo.jp/article/177882727.html こちらのサイトを参考に拝見させて頂きました。 わたくし共ではどの部分をさしているのか、わかりずらい部分もございますが、回路図を読み取れるよう頑張ってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1960/7602)
回答No.4

この時代からオーディオ用アンプは全て負帰還直結アンプでノイズ源を特定する方法はありません。 ノイズの原因となるのはトランジスタ、抵抗、コンデンサ全てに可能性があります。 経年変化が起き易いのは電解コンデンサーでしょう。 それで最初に交換すべきは全ての電解コンデンサー、次に価格が安いので全ての抵抗を可能な物は金属皮膜に交換で、最後に形式が入手困難なトランジスタでしょう。 要するに半世紀以上前の電子部品は信頼性が落ち全てに劣化が起き得るということです。 またトランジスターでオーディオ機器に使用するのは低ノイズ仕様であったりノイズの少ない物を選択使用している場合があり初期の性能は発揮できない場合があります。

m1_msts
質問者

お礼

tetsumyiさん 回答ありがとうございました。 >この時代からオーディオ用アンプは全て負帰還直結アンプでノイズ源を特定する方法はありません。 なるほど、そういう事なんですね。 要するに、オーバーホールが必要という事ですね。 年代が古いので覚悟はしておりました。 ≫初期の性能は発揮できない場合があります 部品を交換すると音が変わってしまった! と聞いたことがあります。 それが一番残念ではありますが、やはり私はアンティークなデザインが気に入っているので、交換修理をしていきたいなあと思います。 今回は大変ありがとうございました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.3

>音量絞り切っても同じノイズが発生しているようです。 アンプの設計(回路)によって違いが出ます。 その辺の判断も含めてできれば試してほしいという事です。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.2

電源(コンセント)からのノイズやPCなどのノイズで影響を受けることもあるので ノイズフィルター付きのコンセントを使う PCから離す を試してみてください。

m1_msts
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 PCとの距離は約3M程離れています。 電源は別電源ですが、ノイズフィルターはついておりません。 投降後わかったことですが、音量絞り切っても同じノイズが発生しているようです。 他のアンプに切り替えたらノイズの発生はないようなので。この原因は考えにくいと 思われますがどうなんでしょうか?

関連するQ&A