• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:食べても太らないのは膵臓膿胞の所為?)

膵臓膿胞と食べても太らない体重の関係

このQ&Aのポイント
  • 65歳男性で膵臓膿胞が見つかり、経過観察中ですが食べても体重に変化がありません。
  • 担当医は体質だと言っていますが、膵臓膿胞との関係はどうなのでしょうか。
  • 専門医のご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11073/34515)
回答No.1

昔は食べると太る体質だったのに最近はいくら食べても太れなくなった、というのであればその可能性はあるかもしれません。 でも若い頃から太りにくい体質で今も変わらない、というのであれば、おそらく太りにくい遺伝子を持っているのだと思います。あるいは太る遺伝子が欠損しているのか。

noname#252015
質問者

お礼

よく判りました。お答え有難う御座いました。

noname#252015
質問者

補足

早速の回答、有難う御座いました。 膿胞は60歳定年退職の機にした検査で見つかったもので、先生は以前から有ったものだと言っていましたので若い時から影響してたかと思うのですが如何でしょうか。

その他の回答 (2)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11073/34515)
回答No.3

>先生は以前から有ったものだと言っていましたので若い時から影響してたかと思うのですが如何でしょうか。 何歳からそれがあったのかが分からないので、なんともいえません。一般的にはそのようなものは加齢現象のひとつとしてできるものだと思います。つまり20代前半の頃にはなかったと考える方が自然かなと思います。 太るか太らないかの理由の半分は食生活ですが、残りの半分は遺伝子によるものです。餃子の王将に行くと一家そろってデブの家族連れを見かけますが、確かに彼らは家族全員揚げ物が大好物だったりして食生活が大問題であることが大きな原因であるものの、父親がデブで母親がデブならその子供はデブの遺伝子を受け継いでいるので太るのは避けられないというのもあります。

noname#252015
質問者

お礼

よく判りました。お答え有難う御座いました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6876/20336)
回答No.2

膿胞と書かれていますが 膿胞という診断をされているのでしょうか? 膵嚢胞ではないのでしょうか? 膿が溜まっているのとそうでないのとでは大きな違いですからね。 膵嚢胞だったら別に健康には影響ないことも多い。だから治療はなしで 様子を見るだけ。

noname#252015
質問者

お礼

よく判りました。お答え有難う御座いました。

noname#252015
質問者

補足

有難う御座います。 診断書が無いので膿胞か膵嚢胞か不明確ですので、次回に聞いてまいります。

関連するQ&A