- ベストアンサー
国会答弁は何故、出来レース何ですか?
国会答弁は何故、出来レース何ですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ディスカッション・ディベート・・・等々は、予め”想定問答集ドキュメント、 ・・・議論有無云々だと、しても”結論方向性が、出来ているからでしょう。 それに、”では、議決!・・・と、なっても結論は、多数決政党が勝利を、致し ますから。・・・民主主義の根幹で、それが、原則でしょう。
その他の回答 (5)
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
答弁が完成しないと質問の意味が無くなるからです。 全くの打ち合わせなしで行った時に全く想定していない質問が飛び出したら、誰もまともに答えられません。答えなしで政治が進むのであれば、それでもいいのでしょうが、答えなしでは政治は進みません。明快に質疑応答があって、その中で取り上げられた事柄を法案にして、粛々と政治を進めていくようにしないと質問するだけ無駄になってしまいます。 その上にややこしい表現で曖昧な返答しかしないので、出来レースも甚だしいと感じるのでしょうが、そういう答えしか出せないような質問ばかりしているから、どうしようもないのが現実です。特定野党も本気で政治をやって欲しいのですがね。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
多分「質問趣意書」の事かと思います。 質疑応答や議論が混乱するのを防ぐ目的で、質問の要旨が「質問趣意書」として予め議長に提出されるそうです。 答弁する側は「質問趣意書」に添って応答できるよう、答弁に必要な根拠となるデータなどを準備します。 その仕組みが第三者には「出来レース」と映るのだろうと思います。 特に与党側質問者は政府を追い詰める質問などしない筈ですから、 答弁もスムーズに進むように、(表現は良くないですが)当然ながら出来レースを仕込むことになりますね。
お礼
やっぱ出来レースですよね! 結局は国を動かしてるのは、頭の良い高級官僚たちなんでしょう!
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
質問と、回答。 質問に対して、わからないことがあれば、調べないと回答ができません。 いい加減な回答であればよいのなら、直ぐに答えられますが、それは許されません。 調べて回答していれば、次の日になり、日数はとても長くなります。 国会答弁の時間を、短くするために、前もって、質問内容を伝えているのです。
お礼
専門分野の官僚に答弁してもらった方が良いと思います。 あんなお飾り大臣なんて、雛祭りの右大臣・左大臣と変わらないです!
あらかじめ、質問内容が分かっていないと、すぐに答えられないからです。 出来レースといえば出来レースのように感じるかもです。
お礼
大臣なんて所詮首相が適当に選んだ人ですから、専門的な事など勉強不足で即答出来ないですよね! 国会中継は国民向けのパフォーマンスな感じがします。
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3790)
出来レース? どこをどう見てそう感じたの? 具体的に書いてください。
お礼
野党からの質問文は事前に与党に知らされ、答弁内容は官僚が作り大臣は、ただ答弁文書に書いてある事を読んでるだけです!
お礼
21世紀に入ってるんですから、より良い政治制度を作る気は、無いのですかねえ。。 議員ほど優遇されてる職業は、無いですよね!