• ベストアンサー

人生を学んだ漫画

今日の会話にポッと出てきたのですが、夫婦の快適な共同生活と家庭運営の秘密は「浮浪雲」で学んだと突然思い出したのです。 知らない人にこれを説明すると変なもので女装した侍が常に機嫌よく暮らす、というもの。読み切りの毎回のストーリーには禅の心も入っているし真理を突いています。 本をたくさん読むことから学ぶ人生の秘訣もあるでしょうが、漫画やゲームから学んだことも結構ありますよね。 あなたの人生の岐路で深く刺さった漫画を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246945
noname#246945
回答No.8

こんにちは。 スラムダンクで、湘北高校の安西監督の言った言葉ですが、 あきらめたらそこで試合終了ですよ。 堂本監督が言った言葉ですが、 「負けたことがある」というのが、いつか大きな財産となる。 https://anime-toshidensetu1.net/%E3%80%90%E6%B0%B8%E4%B9%85%E4%BF%9D%E5%AD%98%E7%89%88%E3%80%91%E3%81%99%E3%81%90%E3%81%AB%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%EF%BC%81%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%80%81%E3%81%A8.html

KoalaGold
質問者

お礼

>あきらめたらそこで試合終了ですよ。 >「負けたことがある」というのが、いつか大きな財産となる。 ふむふむ。スポーツは金言の宝庫ですね。自分で行動を起こす中で葛藤を解決するのが人生。スポーツもしかりドミノだおしでも。

その他の回答 (13)

回答No.3

浮浪雲、昔なんとなく読んでました。ジョージ秋山さんの作風いいですよねぇ。あらためて読んでみようかな。 人生は学んでませんが深く刺さった漫画、現在ジャンプ連載中の「Dr.stone」です。簡単に説明すると、謎の石化光線で人類が石化し3700年経過、文明が消え去った世界でひとり石化が解けた主人公の高校生が、無尽蔵に持つ科学知識で石化解除の薬品をつくり人類を復活させ文明を一から作り直すクラフトアドベンチャーなストーリー。 少年漫画なのでバトルもあり、でも基本的に人を死なせない甘っちょろい理想論で展開していくのですが、モノ作りにかける努力の描写がすさまじく、でもすごく楽しい。科学知識も楽しみながら学べる、子供に読ませたいNo1の漫画です。 私がはじめて読んだマンガは「ドラえもん のび太の恐竜」なんですが、あのむさぼるように読んだ長編ドラえもんの面白さがDr.stoneにはあり、私はこの作品の作者は藤子F先生の正統な後継者だと思っています。もちろんジャンプ王道漫画の系譜上にあり、これこそ私が一番読みたかったマンガだ!と思います。

KoalaGold
質問者

お礼

漫画を読むのは若い頃、というのもあり心が柔らかかった、何かを探し続けていた、という受け手側の環境があります。 広兼憲史の人間交差点を何度も読み返したり、少女漫画が好きだった頃もあり、クイーンを聞いたり私たちが大変な量の情報から選んで手に取り、何度も読み返すにはここから受け取る栄養分のようなものを欲していたのだと思います。 冒険ものが大好きだったのはやはり若くて血気はやっていた頃で、今では冒険は読んでて疲れますし色恋ものも疲れます。何だろうな、年齢で読みたいものも心に残る言葉も変わって行きますから。

回答No.2

深く刺さった漫画「聖☆おにいさん」です。ギャグマンガです。 知り合いにすすめられて読んだ漫画で、キリストとブッダが立川で共同生活を過ごすストーリー。 貧乏風のシェアハウスで、時にはケンカもありつつ仲良く生活しています。 これを読んで、つつましいけれど幸せな日常ってこんなことなのかなと思いましたよ。ブッダが節約志向だったり、キリストが派手好きだったり(ジョニー・デップに憧れている)する感じもほっこりして好きです。

KoalaGold
質問者

お礼

ギャグ漫画にも何かしら教えられるものや共感するものがあります。「めぞん一刻」はその辺りすごくなかったですか?ただのコメディではないし、ロマンスでもない。人生が入ってたりしましたよね。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11074)
回答No.1

Drスランプ アラレちゃん。 それまでには、考えられなかった、新しい発想に、感動しました。 浮浪雲も、良かったですね。 こだわりを、捨てること、 考え方を、少し変えるだけで、トラブルなどなくなり、楽しく暮らせることを学んだと思います。 時々、書かれていることが、間違っているものもありましたね。 忙しくて、勉強不足だったのでしょう。 本に書いていることは、その人一人が、正しいと思っていることで、間違っていることもたくさんあることを学びました。

KoalaGold
質問者

お礼

日本の漫画や映画は人間関係を描いているんですよね。スーパーヒーローのように1人で全てを解決するのでなく、常に周りに影響を受けたり与えたりしつつ自分の進む道を見つけて行く。 時代物などは考証や歴史や史実も後で変わることもあり大変だとは思いますが、とにかく書いてある核は私に届きました。 ジョージ秋山は銭ゲバやアシュラも読んでいたので、このおどろおどろしい現実を乗り越えてこういう境地もあるのかと人間を読み込んだ深さに感動しています。 Drスランプはそれはもう時代を席巻しました。絵のうまさ、キャラのぶっちぎれさ、アラレちゃんを真似する子供達、楽天的に生きて行けたのはバブルだったからかもしれません。

関連するQ&A