• ベストアンサー

「絶対怒らないバレーボール大会」

先日益子直美さん主催の、「絶対怒らないバレーボール大会」のニュースを見て、 何だか嫌な気分になりました。 大人になれば人生は不条理だらけです。そんなにも叱られる事もなく、ちやほやされて育てられて、子供たちは将来の人生の荒波を乗り越えられる大人に育つものなのでしょうか? ちょっとゆき過ぎ・過保護に見えてしまうのは、私だけでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.10

恐らく益子さん自身は,怒るのでは無くて叱るべき。 というスタンスだとは思いますが,あなたの仰るとおり「萎縮するような」のは怒っていると個人個人の判断で,まるでハラスメントの定義のようなものを当てはめると,瞬時の判断を求められたり,限界を引き出す緊張感だったり,危険なプレー,行為に対しての緊急性まで阻害されてしまっては意味がありません。 高校野球でも試合中は冷静に判断して戦術をなんてことを言う人もいますが,程度問題ですが高校レベルだと甲子園出場する選手,サッカーで全国制覇できるような選手でもその子の能力をあの場面で引き出すことに重要性があり,サインがどうのこうのとか戦術などはおまじない程度です。個人のスキル。それが練習通り上手くいけばモチベーションがさらにあがり,または読みがあたることで精神的に上に行ける。その効果が無茶苦茶おおきいから今の高校程度の未熟さでも作戦,戦術といいますが,ハッキリ言ってそんな精度など無いわけです。あると思っているのは本人と親だけ。戦術で勝てるわけが無く,その戦術があるから大丈夫という安心感と緊張感が勝たせています。 それを叱る。で持たせる監督もいるので難しいと思います。 怒鳴られないと気合い入らないという生徒はいますからね。もちろん最近は高校まで怒鳴られたことが無いという子がいるのでややこしいのだけど。 さらに, どうもマスコミや一部の教育評論家が絡んでくると,この辺がおかしな話しになります。 監督に怒鳴られていた小学校5年生の子供が,しまいには頭を叩かれた。 見ていたその子の親でも無い母親が鬼の形相で監督にくってかかる。 なんてことをするのか。やめさせてやる。 そこに叩かれた小学校5年生の選手が割って入る。やめてください。監督は僕の為にしてくれているのに,どうしてそんな事を言うのですか。 その母親はさらにいう,あんた洗脳されているのよ。 監督は退席,その選手は泣きながら試合に入る。 数年後そのチームは解散します。 これをマスコミが取材したら,パワハラ監督のチームが崩壊。 となるのでしょう。事実は違いますよね。

Don-Ryu
質問者

お礼

胸のすくようなコメントをありがとうございます。 今思えば無茶苦茶を言う部活顧問の先生だっていましたが、だからと言って今恨む気持ちなんてありませんよね。小学校中学校の頃くらい、多少の不条理にも耐える経験は必要だと思います。別にプロのバレーボールじゃないのですから。怒鳴ったって、教わったことを忘れたり危険な行為wpすれば、監督は怒ったっていいと思います。

その他の回答 (9)

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.9

Don-Ryuさまはじめまして。keaget09です。 私たちの世代ってやっぱり、甘やかされて育った世代なのかなぁ‥‥って思いました。みなさんけっこう打たれ弱いかも、です。 わたしは違いますけどね。 >大人になれば人生は不条理だらけです。 これは同感です。不条理だらけです。 >そんなにも叱られる事もなく、ちやほやされて育てられて、 私はけっこうぼっこぼこに叩きのめされて育ってきたので、メンタルはそこそこ強いほうかな。 >子供たちは将来の人生の荒波を乗り越えられる大人に育つものなのでしょうか? 子どもたちも、なのですが、勉強ばっかりおできになる東大生の方たちも心配です。 私の部署にいるんです。 コピ-機が壊れても直せない東大出身の趙エリ-トお坊ちゃまさまが。 >ちょっとゆき過ぎ・過保護に見えてしまうのは、私だけでしょうか? 甘やかされて育った世代が子育てをするのですから、おのずとそうなるのだと思います。

Don-Ryu
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.8

自分に甘い人と厳しい人とでの差も出そうですね。 優しい口調できっついシゴキでもするんでしょうか?

Don-Ryu
質問者

お礼

甘い口調できついシゴキなら笑えますが、子供のバレーボール教室ですら外資系の企業みたいにニッコリ笑って君、次からはもう来なくていいよ、なんて世界になるのではないかと思いますね。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.7

いや~スポーツとかやってた人なら分かると思いますが。。。 練習で怒られたりしているので 試合中は、怒らないで冷静に 戦略をたてて欲しいと思います。 普通に大会、試合はお客さんの前でやっていて緊張しているから、ミスが出ることもあると思います。 さらに試合中に罵倒の如く怒られたら 思うようなプレイなんて出来ないと思います。 なんか静まり返っていて、モチベーションの悪い時に 気合の一言を入れたりするのは分かるのですが 昔、オリンピックでのロシアの監督のようなずっと怒りっぱなしの試合なんかやってても、萎縮して良いプレイできるとは思えません。 怒られて緊張取り戻すとか、良いプレイするようになるとかって、幼稚園児を叱るようなものですから、素人のレベルでしかないです。 日本女子バレーの特に女性監督は、監督はよく気合いを入れているようで、怒っているのを見えるのがあるのですが、なんかそんな時は素人の指導でしかないかなって感じますけどね。 何が良くなくて何に気を付けろとか、話をしているのに耳に入っていないように思うなら、一つ気合いをいれて罵倒する手法も一つなのかも知れませんが、そもそも話に集中していないのなら、その選手は論外な選手でしょう。

Don-Ryu
質問者

お礼

私も一応学生時代は体育会系でぢたが・・・ 時代が違うのでしょうね。 あの時怒鳴ってくれた先生、コーチには、今は感謝していますけどね・・・

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (329/3308)
回答No.6

今ネットで見ましたが、良いと思います。 益子直美さんが言ってるのは、子どもが委縮するような怒り方をするなということですね。 彼女は子供に「もし、監督が怒ったら教えてね。怒った監督は私が叱ります。」と言ってます。 叱るのなら良いということです(笑)。 僕は怒鳴る人も環境も嫌いだし、今まで怒鳴られることは殆どありませんでした。 人生は怒鳴られる以外に、辛い事や耐えなければならないことは沢山あります。 人は怒鳴られなくても強くなれるし、ついつい怒鳴る人はそれ以外の指導方法を知らない人で、怒鳴るのを抑えられない弱い人とも言えます。 今は、益子直美さんのやり方を優しく見届ければ良いと思います。

Don-Ryu
質問者

お礼

”怒る”と”叱る”の境界は、怒られるまたは叱られる側が決めるのでしょうか? 社会人になって”叱って”くれるお客さんなんて、いないのですがね。

回答No.5

東洋の魔女の「鬼の大松」を思い出しました。 今は時代が違うのでしょうね。 職人さんでも怒らないで指導するらしいです バレ-ボールだけなら いいんじゃないでしょうかもと思っています。 お遊びなら  

Don-Ryu
質問者

お礼

ありがとうございます。 お遊びで済むなら・・ですね。 本当にお遊びの世界だけで済めば、ですが。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34520)
回答No.4

ジュニア世代のスポーツ大会、野球でもバレーボールでもなんでもいいのですけれど、そういうのを見ると益子さんの気持ちもよく分かりますよ。 テメーなんでちゃんとやらないんだ、お前どこ見てるんだ、って怒鳴ってばかりの監督を必ずといっていいほど見かけます。自分の指導力が足りないだけなのに、選手を怒鳴っているだけです。 叱るのに理由があるなら、いいんです。チームプレーをしなければいけないのに一人よがりなプレーをやっているとか、ダラダラやっていて緊張感がないとか、そういうときはダメだろって叱る必要はあります。 だけどそんな指導者は、はっきりいって、稀。ほとんどはただ感情的に怒鳴りつけているだけです。益子さんはもうそういう指導はやめにしようと思って、彼女なりにスポーツの在り方を変えようとしているのです。 日本のスポーツ界の最大の問題は、指導者のレベルが低すぎることです。怒鳴って殴って服従させることしかできない。なぜかというと、自分がそういう指導を受けてきたからです。 暴力沙汰で引退させられた相撲取りがいってたじゃないですか。「自分もそういう指導を受けてきた(から下の子に暴力を振るって何が悪いのか)」って。質問者さんとて、相撲界で「かわいがり」が横行しているのを「それでこそ日本の伝統」とは思わないでしょう? 確かに今の子が打たれ弱いのは事実だと思いますが、しかして打たれ強いその親の世代はモンスターペアレントになっているしなあ。打たれ強いってのは、逆にいえば厚顔無恥ってことでもありますからね。

Don-Ryu
質問者

お礼

ありがとうございます。 私自身も中学高校時代の先生の指導を思い返して、「今思ってもあれはないよなあ」と思うものはあります。 ただ、これだけあまりにも打たれ弱い若者が身近に多くなると、このバレーボール大会一つ、やっぱり甘やかし過ぎだよなあ、とは思います。

回答No.3

今の子は絶対に怒るとダメなんですって メンタルの弱い子ばかりです >ちょっとゆき過ぎ・過保護に見えてしまうのは、私だけでしょうか? 私も甘やかしすぎや思います

Don-Ryu
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに職場の20代の人たちは本当にびっくりする位打たれ弱くて、彼ら彼女らが40歳、50歳になったら一体どうやって生きてゆくのだろう・・・と思ってしまいます。 彼ら彼女らは、本心でそんなにも無傷のまま生きてゆけると思っているのでしょうか?

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.2

心配しなくてもその時だけは怒らないようにと言う趣旨のものです。 日本人のスポーツは軍国主義の名残が今もある独特の世界ですから欧米の科学的、人間工学的な分析で進める方式が未だに受け入れられない世界でもあります。 選手を甘やかすと言うものではなく理論的に考えなければ生き残れない世界だと認識しなさい。 と言うメッセージだと思います。 未熟な指導者ほど怒りやすく名匠と言われる指導者ほど怒らないと言う事も良く知られています。 怒る指導者はパワハラなどで淘汰されているので選手より指導者に向けた生き残りの意味合いが強いと思います。

Don-Ryu
質問者

お礼

指導者の生き残り・・・ですか。なるほど。 バレーボールのことはよくわかりませんが、何か今の時代を象徴するものに見えてしまい、気持ち悪さを感じました。私の考えすぎならばよいのですが。

回答No.1

ただの一つの大会だけでそこまでの影響はありません。

Don-Ryu
質問者

お礼

ありがとうございます。 何か今のご時勢の象徴に見えてしまい、違和感を感じてしまいました。

関連するQ&A