• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:統合失調症の欠落した部分を補えるか)

統合失調症の欠落した部分を補えるか

このQ&Aのポイント
  • 統合失調症の発病により、過去の挑戦は無理と判断された
  • 障害者としての就業は屈辱的で、引きこもりの期間を経て自宅で過ごすことが多くなった
  • 主治医と社会資源の活用により、欠落した部分を補う努力をする

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.5

諸種のスティグマ・瑕疵・齟齬などがあるのかも しれませんし、発達障害がどのように日常生活に 絡んでいるのかが不明ですし、どのような部分が どのように欠落しているのかが不明ですので なんとも難しいのですが常に、素直で謙虚なスタンスで、 真摯に対応して、人を逸らさないようにしていれば、 助けてくださる人が顕現しますので、大丈夫ですよ。 Good Luck!

noname#242211
質問者

お礼

ご回答下さいましてどうもありがとうございます。いつもご親切に感謝してます。 僕はダブルミーニングも使えない、日本人です。 成熟した会話が出来ません。 対人関係でトラブルになります。 改めましてどうもありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.6

治し方は、比較的簡単です。期間は3~6か月が多いようです。 但し、私の言う事を忠実に実行する必要があります。 医者にも、カウンセラーにもかかる必要はありませんから、良かったら 頑張ってみて下さいね。 1、揚げ物、唐揚げとか、揚げ菓子、お肉等のω6脂肪酸を含む食品を絶って(食べないで)ください。   反対に、ω3脂肪酸サプリを食べてください。オメガ3脂肪酸は分かりますか?   大変でも良く調べて理解してくださいね。 2、鯖缶(宝幸水産(株)八戸工場・の鯖の水煮缶)を30缶、買って来てください。 3、それを、1か月で食べ切ってください。 4、それを、6か月続けるつもりで食べてください。鯖缶のレシピ集がたくさん出ていますから参考にしてください。 、、達成出来たら、もう健常者です。普通の職業について、バルバリ働いてください。 5、世の中が明るくなり、頭も体もすっきりとして、頭の回転が良くなり、勉強が良く分かり、友達が寄ってきます。 、、なぜ自分が、あんなことで悩んで、屈辱的な仕事をさせられたのか、馬鹿馬鹿しくて笑ってしまいます。 、、誰とでも話しがはずみますし、 、、やりたい事、希望、意欲が出てきて、健常者としての喜びが満ちて来ます。 、、分からなければ、又質問ください。 頭に、極端に不足していたDHAが充足されたから良くなりました。 多くの患者さんが良くなっています。 良くなりましたら、又、ネットで知らせてくださいね。             、、、、、Bye!

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.4

障害とともに生きていかないとならないわけですから、ピアサポーターやピアカウンセラーを目指されてはいかがでしょう。 http://www.j-il.jp/about/pc.html

noname#242211
質問者

お礼

どうもありがとうございます。ピアサポートも修行です。ストレスかかります。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.3

自傷他害にならない範囲で自分ができることを一つ一つ丁寧にやっていくことではないでしょうか。これはだれでも同じです。

noname#242211
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

noname#247529
noname#247529
回答No.2

言葉選びの問題だけかもしれませんが、統合失調症は、その名前の通り、統合の問題なのではないでしょうか。欠落とは違うと考えましょう。 アクセサリーでもないのだから、失くすことはないですよ。 ただ、まあ、必要なら変化するのが脳です。人の体って不思議なもので、必要なら、他の部分が近いことをしてくれるようになったりするようです。統合が改善されなくとも、新たに構築したりします。 簡単に断言するのも浅はかかもしれません。 でも、知識を持っている方には分かると思います。世の中を渡り歩いている自信ありげな人たちの多くはハッタリが少なくありません。 ましてや、努力を欠かさないとする人であるならできないこともないと思いますよ。 空は飛べないけれど、飛行機に乗ることはできますからね。なんとかなりますよ。 笑いは万病の薬です。 疲れたときは、とりあえず、笑う方法を考えましょう。

noname#242211
質問者

お礼

ご丁寧にご回答下さいましてどうもありがとうございます。