• ベストアンサー

要介護認定が上がれば老人ホームの利用料金は下がるの

要介護認定が上がれば老人ホームの利用料金は下がるのではなく上がるって本当ですか? 介護にかかわる費用である介護保険分が要介護認定3から2に上がると月額料金は幾ら上がりますか? 認定が上がれば国の支援金が増えて安くなると思ってました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sigeo-i
  • ベストアンサー率70% (156/220)
回答No.2

ご質問の内容に関して、端的に返事をすると、要介護度の数字によって利用料が増減します。 老人ホームが正確な施設区分(介護老人福祉施設、特定入居者生活介護等)がわからないので、介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)であるという前提で、例えば従来型個室と呼ばれる、ユニットケアを実施していない介護老人福祉施設ですと、1日の利用単位(加減算等はすべて除いた基本部分のみ)は、以下の通りになります。 要介護1  559 単位 要介護2  627 単位 要介護3  697 単位 要介護4  765 単位 要介護5  832 単位  (※上記の単位は令和元年10月以降の改定額) なお、1単位の単価は施設が所在している地域によって単価が定められていて、1単位10円~10.9円まで幅があります(※この単価も介護老人福祉施設のもので、サービスの種類によって単価が変わります)。単価は保険給付の部分と自己負担部分をあわせた金額なので、所得等の状況によって、自己負担額が変わります。 要介護認定が要支援1から要介護5の順に、「在宅サービスを利用している場合の」支給限度額が増えるので、その分保険で賄える部分も増えますが、施設サービスや通所サービスの場合、要介護認定が重くなればなるほど、介護にかかる手間も増える(と考えられる)ため、利用料そのものも増えるということになります。

asuszenphonemax
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (1)

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.1

> 要介護認定3から2に上がると・・・ 要介護認定は、5が一番介護の必要性が高くて、1がもっとも低いのです。 したがって、要介護認定が3から2になるということは、介護度は上がるのではなく下がることになりますが、認識は合っていますでしょうか。 老人ホームなどの場合、要介護度が高いとそれだけ手間がかかりますから、一般に利用料金は高くなります。その利用料金の1割あるいは2割が自己負担額になりますから、要介護度が高いほど自己負担額も高くなります。 なお、利用限度額というのがあります。これは、要介護認定が高いほど増額になります。 この利用限度額の範囲内であれば、1割あるいは2割負担で済みますが、これを超過した分はすべて自己負担になります。この利用限度額のことであれば、確かに要介護認定が上がれば、保険からの給付分は増額になります。 ※参考 https://style.nikkei.com/article/DGXMZO81311610V21C14A2000000/? https://style.nikkei.com/article/DGXMZO81311610V21C14A2000000/?page=2