• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どちらが正しいのでしょうか?)

どちらが正しい?役に立たない経験としなくても良い苦労

このQ&Aのポイント
  • どちらが正しいのでしょうか?役に立たない経験は、無いと言う人。
  • しなくても良い苦労は、する必要が無いと言う人。
  • どちらもケースバイケースなのでしょうけど。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7982)
回答No.4

 しなくても良い苦労をする結果になるのは政府の政策に問題があるからですけどね。  たとえば、労働力を大事にする国では、職安に行くと色々と指導してくれて、必要ならば職業訓練もしてくれますが、日本の職安は個人で仕事を探せと言うだけのカカシですし、職業訓練は1年先まで空きが無いとか、自動車訓練も同じとか、まるで意味が無い事ばかりやっているのが実情です。こういう実態を放置して置いて外国人労働者で補うという政策をやっているわけで、アドルフ・ヒトラーみたいな人が出て来たら、みんなナチスになりかねないのが実態でしょうね。  しなくても良い苦労をするのは確かに危険です。精神病にかかるリスクがあるからです。一応はどういう苦労があるかを知って置く必要がありますが、実際に体験すると危険を伴う苦労もあります。原発事故現場に行って被曝して病気になったら、元に戻れませんよね。そういう苦労はするべきではないかもしれません。  苦労した人が偉くなったのではなくて、多種多様な仕事を経験して知見を得ている人が偉くなる素質があるわけです。昔は100以上の仕事を経験して、その経験を元にして社長に上り詰めた人がいたそうですし、仕事の経験が豊富な人ほど挫折が少ないものです。  今の時代は苦労して経験を積んでも役に立たない仕事が増えた結果、苦労するだけ無駄な世の中になっているかもしれませんね。

chanchanchan46
質問者

お礼

自分もそれを考えたことあります。義務教育や高等教育で、しなくても良い苦労を、さも美化しているなと思ってました。 生きる努力はやりがいありますけど、わざわざしなくても良い苦労をする必要もないですし。 おしん、というドラマがありましたが。苦労を美化し過ぎです。

その他の回答 (12)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.13

苦労の種類やレベルもありそうですけどね。 性格が歪むほどの苦労は望まない、逃れられない苦労なのでしょうけど・・ 早い話、選べないんですよね。 経験ばかりしても今後に生かせなければ何の意味もないですし、低所得者ほどそれが出来なかったりしそうな・・

chanchanchan46
質問者

お礼

だと思います。苦労もレベルがりますし。しなくても良い苦労はしない方が良いと思います。 本当に苦労し過ぎて性格が歪む人も一定数いますし。 ありがとうございます。

回答No.12

どちらも正しくない、というか、足らない 目標を定め、戦略を練り、そのための行動を愚直に継続していれば、時々役に立ちそうも無い経験も必要だし、義のため人の為にしなくても良い苦労をすべき時もあるでしょう 適当に生きているのが一番ダメですね せっかく人間界に生まれてきたのなら、 なんでもいいので完全燃焼した、と思える人生を生きるべきかと思います 今の世の中は命の危険に苛まれることも少なくなってきたので、いろんなことにチャレンジしやすい世の中ですから、死ぬまでの暇つぶしとはいえ、目標を定め頑張ることで宗教観とは関係なく自分の悟りを得られるのではと思います

chanchanchan46
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15944)
回答No.11

明らかに役に立つであろうと予測、できることなら少々、大変でもしても良いのかも しれないけど、そうでないなら自ら進んでしなくても、良い気はしますが たまたま、そういう状況なら(したくは無かったけど仕方なく、せざるをえなく なった場合)どうせ、しなければ、いけないなら、貪欲に何かを必ず 得ようと思ってするのが、いいんじゃないかと思いますが。 学生の時の恩師に「経験は全て自分の物にしてしまいなさい。生かそうと思えば どんな畑違いのことでも生かせるから。物事は考えようよ。」と 言われ実際、その通りという経験が、ほとんどなので、何でも楽しんで したいと思ってます。 その先生が何でも完璧に出来る素敵な先生で考え方も柔軟だったので見習いたいなと。 苦労と思わずに、その中で楽しいことを見つけるのが結構、得意です。 なので、何をしてても楽しそうだなと、よく言われますし実際、 楽しいです。

chanchanchan46
質問者

お礼

良い先生ですね。どんな経験も生かそうとすれば生かせる。そうなれれば良いのでしょうけど。 ありがとうございます。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (329/3308)
回答No.10

人生は短いですから、無駄なことをしないに越したことは有りません。 何が無駄で、何が有効か分かる人がうだつが上がる人でしょう。

chanchanchan46
質問者

お礼

その考え方、好きです。 ありがとうございます。

回答No.9

非凡人は努力のしかたを知ってます。  凡人はその意味さえ分からないと思います  世の中9割強が凡人ですからわからなくても普通です

chanchanchan46
質問者

お礼

自分も凡人ですけど、凡人には先は見えないですし。凡人の人生の計算ほど、くるうものはないですし。 ありがとうございます。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.8

自分は「苦労」が ・役に立った ・役に立たなかった と言う差でしかないと思います。 でもね、その人の運命ですから どちらがではなく どう歩んできたか? なんだと思われますがね。

chanchanchan46
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • e1077
  • ベストアンサー率22% (114/496)
回答No.7

どちらも同じです。 捉え方の違いで、それそのものを経験している最中は気がついていませんよね?苦行なら自分から選ばない限り「要らぬ苦労」だと思うでしょうけれど。 義務教育期間などを例に挙げられて居られますが、それだって終えたから検証できるのであって、全部が「要らぬ苦労」だったとは言えないのでは? エジソンも言ってます。「この実験が失敗だったのではなく、失敗する為の実験だった」と。 些細な事の積み重ねで大きな事が出来るのです。字を書くのも読むのも地味な訓練です。 思考もそう。 私は特に楽器をやるので、毎日の修行は必須でした。辛いのを超えてました。しかしその経験があるから人前で演奏してお金が貰えるのです。 2つの意見は相反しているようですが、結論はどちらにも転ぶと言えるということです。

chanchanchan46
質問者

お礼

どちらにも転ぶ。そうでしょうね。 ありがとうございます。

  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.6

「しなくてもいい苦労」と一言で片づけていますが、あなたがしたくないと思うことで回避できるものならば、回避すればいいと思います。自分が経験したことは、実体験からさまざまなことを学び取ることが出来ますが、学ぼうという姿勢を全く持たず、任されたことをいい加減にこなし、毎回ずさんな仕事をしていたのでは、経験したことがあなたの人生に役に立つことは無いかもしれません。 もしもあなたが他人の人生を左右するような仕事・・・たとえば結婚式場のスタッフとなり、そこでいい加減でずさんな仕事をした場合、その式場で結婚式をした人や出席した人たちは、ここはダメだという烙印を押し、会社を倒産させることになるかもしれません。おそらくそうなる前にできの悪い社員はさっさとクビを切られることになるでしょうが・・・。そういった経験をしたにもかかわらず、そこで学ぶことが一切無ければ、何度も同じような失敗を繰り返すだけの人生を歩み続けることになるかもしれません。 低所得者一般で世間をひとくくりにして、そのすべてがろくでもない考えと言い切っているのもどうかと思いますし、高額所得者の考え方を「しなくても良い苦労はする必要が無い」と言い切るのもどうかと思います。人それぞれ低所得者の中にも優れた考え方をしている人はいると思いますし、高額所得者すべてが優れた考え方をしている立派な人だとは言えないと私は思います。15億円を払って保釈になり日本から逃亡した高額所得者などは、私から言わせればどうかしていると思えるのです。 正しいか正しくないかは、最終的な結果がすべてだと思います。いろいろ失敗もしたけれど、最後はなんとかそれなりの結果を出すことが出来たということであれば、やってきたことは正しかったと言えますし、ありとあらゆることをやって無駄な努力をしまくって最低の人生で終わった場合は、間違った努力をしていたということになると思います。 極論になりますが、自分が何かの経験をすることで、何も得られることが無かったという結論に至ったならば、経験することは自分にとって何の意味もないことになります。ならば達磨大師のように壁に向かって座禅して、人生の問題について考えを巡らす方がよほどいいということになるかもしれません。 普通の場合は、いろいろな仕事について、自分なりに努力してみて、最初はできなかったことができるようになれば、それはそれでいい経験をしたと言えますし、自分に合う仕事や合わない仕事をより分けることもできると思います。多くの人は、そうやっていろいろな経験を通して、様々なことを学んでいくものです。失敗したら、次は失敗しないようにしようとか、どうやったらもっと上手くできるようになるだろうとか、考えては試して実行し、試行錯誤を繰り返しながら人は成長していくものだと私は思います。 あなたが目指すのが高額所得者なら、それもいいと思います。頑張って下さい。

chanchanchan46
質問者

お礼

結局、自分次第なのでしょうね。失敗から学ぶ点も多いでしょうし。何一つ学ぶところがない場合もあるでしょうし。 自分には向いてないなと思ったことも、学びの一つでしょうし。 ありがとうございます。

  • jack-a3
  • ベストアンサー率37% (302/797)
回答No.5

いくつかの側面、視点があると思います。 天性の天才やプロで成功しているアスリート達の中には、自分をよく知っていて、かつ自分に何が足りないのかをよく知ってます。また問題に直面したときに、それを解決したり乗り越えるためには何をどうすればいいのかを冷静に分析し、的確に対応できる頭脳や行動力を持ってます。 そういう人が言う「しなくても良い苦労はする必要がない」との言葉は、「課題や問題の解決にならない苦労はする必要がない」という意味です。 ただ、逆に言えば彼らは「課題や問題の解決のためになるのであればどんな苦労でもやる」し、もっと言うと「課題解決のための努力は苦労ではない」とも考えてます。実際、世の中の成功者達は驚くほどストイックな生活をしてます。他人にとっては大変な苦労に見えるような作業も、彼らにとってはむしろ楽しいことだと感じてることもあります。 一方でそういう才能がない普通の人は課題に対して的確な解決策の策定ができません。そもそも課題設定からして間違ってる可能性もあります。そういう状況下では闇雲に頑張るしかない、ってことでしょう。数打ちゃ当たる方式で、いろいろやってた中の一つがたまたまうまく行くとか思わぬラッキーから展開が変わることもあるので「なんでも経験」と言うしかない。これはこれで真理です。

chanchanchan46
質問者

お礼

確かに課題があり、解決できるなら喜んでやるでしょうし。苦労にしかならないなら、あえて解決する必要もないですし。 ありがとうございます。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4250)
回答No.3

経験?活かすも殺すも自分次第。 他人の意見に左右されないのが一番正しい。

chanchanchan46
質問者

お礼

ありがとうございます。