• ベストアンサー

市役所のホストシステムをオープンシステムに移行する

市役所のホストシステムをオープンシステムに移行するのに要求定義が市役所職員側が出来ていなかったのが問題って旧システムの解析して要求定義を作るのはシステム会社の方じゃないんですか? システムの中身のことが分かっていない市役所の職員に仕様書を書かせるのが普通なのですか? なんのためのシステム会社なのでしょう?そもそもソースコードが読めたらシステム会社は要らないのでは。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.2

へ? オープンシステムと、レガシーシステムで、要求定義が変わるって? 例えば住民票データを入力して、それを保存し、必要に応じて、呼び出し、印刷する機能。 オープンシステムと、レガシーシステムで何が変わるの? やることを決めるのが、要求定義で、あって、オープンシステムを使うのか、レガシーシステムを使うのかなどは、システムの基本設計の部分でしょう。 オープンシステムとレガシーシステムの重要な違いは、外部接続のインターフェースの作り方の問題であって、そこのインターフェースがあれば、オープンシステムとレガシーシステムを接続することだって可能。 データベースだってそんなものは、レガシーシステムだろうがオープンシステムだろうが関係ない。 あのね、システム全体を設計するSEなんかは、ソースコードなんて読めなくたっていいんだよ。 画面に 「asuszenphonemax」 と表示する。というのを、SEが決めることであって。 「asuszenphonemax」と一度に表示させるのか 「a」「s」「u」「s」「z」「e」「n」「p」「h」「o」「n」「e」「m」「a」「x」 と、一文字づつ表示させるのかなんてのは、PG側の考え方。 オープンシステムだから、レガシーシステムだから。で違う話じゃない。 そもそものオープンシステムとレガシーシステムという意味自体をあなたがが分かってないということでしょうねぇ。

asuszenphonemax
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (1)

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

市役所の職員はコンピュータに詳しくないので 市役所の職員がどのように仕事しているかを聞き取り、 それをシステム化するのがSEのシゴト。 SEはコンピュータを触るのではなく、 市役所のシステムを理解するのがお仕事ですね。 要求は市役所の職員しか知らないし、 コンピュータはSEやプログラマーしか知らないですから。 >旧システムの解析して要求定義を作る これなら楽でいいですね。というかそのままコピーすれば終わりますから。 SEもかたなしです。

関連するQ&A