• 締切済み

投資でいくら儲けたかの記録って

どういう風に書けばいいのでしょうか? 1月6日 株 12万5600円勝ち FX 6万7000円負け みたいな日付と数字だけ残しておけばいいものなのですか?

みんなの回答

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2534)
回答No.5

自分のための記録です。 出来るだけ詳しく記録することをお薦めします。 銘柄・所得価格・決済価格・売買数 これらは必須 あとは、どんな理由で売買したのか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

そこだけ記録するのであれば見えて来るものは限定されてしまうかと思います 勝ち負け問わずその要因を掴む為の記録だと思うのでせっかくそこまで行動しようとしているのですから振り返った時に原因の追及が出来る項目を記録しましょう!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.3

人それぞれだと思いますが、私は詳しく記録していました。 一例として、日付、銘柄コード、銘柄名、売買種類、単価、 株数、投資金額、損益です。 詳しく記録していた理由は、一見して投資の優劣を見極める為です。 特に負けた時の記録が重要で、なぜ損をしたのかを考えるのに 詳しい記録が必要でした。 特に株投資を始めて間もない時期は、負けの理由を分析して 売買スタイルを改善するのに記録を使っていました。 長年の投資経験からの意見ですが、参考になれば幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KUMADEKA
  • ベストアンサー率42% (60/141)
回答No.2

特定口座の内容が一番、詳細で正確でわかりやすいのではないかと思います。 ただそれをそのまま書いて公開するかはよく考えた方がいいでしょうが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cse_ri3
  • ベストアンサー率25% (165/640)
回答No.1

情報の記録って、後から参照する時に必要な事項を記録するものです。 後で投資の分析をする際に、どういう書式にするかがイメージできれば、自然と分かると思います。 後から投資の分析をしないのであれば、そもそも記録の必要がありません。 税金の計算なら、多分通帳だけで足りますし。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A