- 締切済み
冬の風物詩とは?
- 冬の風物詩とは、風景や景色、行事などを通じて冬の訪れを感じることです。
- 例えば、雪景色や雪だるま作り、スキーやスノーボードの楽しみ、クリスマスのイルミネーションなどが冬の風物詩として挙げられます。
- これらの風物詩を通じて、冬の季節を楽しむことができます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2383/15960)
クリスマス、お正月ですかね。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
「霜柱」が出来ると、冬になったなと思います。しかし、最近では霜柱が出来る地面が無くなってきて、20年程見たことがありません。(東京です) 霜柱は外国では殆ど見られず、日本独特の現象らしいのですが、見られなくなって残念です。
お礼
霜柱ですか、いいですね 回答、ありがとうございました
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6892/20375)
雪の少ない地域で生まれ育ったので 雪のある風景ですね。 瀬戸内沿岸は 年に数回 ボタン雪が降るか降らないか程度。小学生低学年で 少し積もって雪だるまを作った年は 何十年ぶりの積雪だったそうです。 そこからほんの少し北の広島市は 毎冬数回5cmほど積もります。 小学校を卒業するまでの積雪体験が1回。中学から毎年数回。 東京では数年に一度交通渋滞が起きるほどの積雪がある程度です。 始めてスキー旅行に行ったとき「国境のトンネルを出ると雪国だった」という有名な一節を思い出しました。その言葉のそのままだったのが印象的でした。
お礼
雪ですか、同じ雪でも地方によって趣が随分変わりますよね 回答、ありがとうございました
- e1077
- ベストアンサー率22% (114/496)
お餅を貰った時 干し柿が売ってた時 鍋料理が食べたい!と思う気温になった時 かなぁ。そうなるとお風呂の入浴剤も変わるんですよね。漢方のにしたくなる。 雀の膨れたのを観るとカワイイと思うし。
お礼
回答、ありがとうございました
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9602)
kukurin5さん、こんばんは。 庭先に枯葉が集まっているときです。
お礼
回答、ありがとうございました
- stss08n
- ベストアンサー率16% (454/2764)
※菊が枯れてきて”銀杏の枯れ葉も”早目に”来年用\梅の種も買わなければ。※
お礼
回答、ありがとうございました
- lolipop-sapporo
- ベストアンサー率23% (760/3195)
そうですね、やっぱり北海道の豪雪地域在住の私にとっては「午前3時頃に轟音を響かせる除雪車」ですね(笑)。毎年これを聴くと「ああ、もう冬だな」と憂鬱になります。 現在20cmほど雪が積もっており、今朝も出動していましたが、これでも積雪量は例年の半分以下です。
お礼
北海道の尚且つ豪雪地帯にお住みですか 冬は大変ですね 回答、ありがとうございました
お礼
回答、ありがとうございました