• 締切済み

SDDを買えたら

SDDを買えましたらこのような画面が出てきました。

みんなの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.8

そのまま取り換えただけですか? リカバリーもしくはクリーンインストールか元のHDD(SSD?)から丸ごとコピーを行ってください。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.7

単に取り替えたという意味なら正しい動作です。なにをどうされたのか説明した方がいい。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.6

そりゃ単純に交換しただけならそうなりますよね。 だってSSDの中身は何も入っていませんからね。 そのメッセージは起動すべきプログラムが見つからないから何か別のものを指定してくださいという内容です。 新品のSSDにどんなOSを入れてどのように使うかは貴方自身が決めなければいけません。 以前使用していた環境を丸ごとコピーしたいなら以前のHDDに戻してSSDに中身をコピーする作業が必要です。 それには専用の引っ越しソフトが必要になります。 新品のSSDに新たにOSを入れて使いたいなら新たなOSが入ったインストールCDやDVD、USBメモリが必要になります。 まず何がしたいのかを選んでそれに必要な事を調べて実行に移す事が重要です。 分からなければ何かしたいのかを具体的にここで質問してください。

  • ecopclife
  • ベストアンサー率18% (36/200)
回答No.5

文面から見て、HDDをSSDに交換されたと思います。 OS(Windows)がインストールされているHDDをSSDに「クローンコピー」されたのでしょうか? 「BIOS+MBRフォーマット」の機種なら、クローン後、入れ替えるだけで起動します。(厳密には一旦ブルースクリーンが出て自己修復する) 「UEFI+GPTフォーマット」の機種だと、入れ替えただけでは起動しません。 マザーボードのUEFIとHDD内の起動ファイル(BCD)が紐付けされているので、これをDOSコマンドでSSD内の起動ファイルに再設定する必要がありますよ。

参考URL:
https://freesoft.tvbok.com/tips/windows_clone/
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.4

SSDを変える場合は、購入した新しいSSDを外部接続アダプタを使って接続して、購入した新しいSSDに添付のクローンソフトを使ってクローンを作り、作ったSSDを古いものと交換します。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.3

当たり前ですが、 新品のSSDやハードディスクには OSなんか入っていません! メーカー品なら リカバリーディスクなどで OSのインストールを しますよ。 (リカバリーの方法は メーカーや機種によって 違います。) まず、メーカーの サポートセンターに連絡して リカバリーディスクを 購入するように 手続きをしましょう。

回答No.2

SDDでもSSDでもそうなるのが正常です。 回答ですが。 新しいSSDから起動しようとしていますが。 新品のSSDには、OSは入っていませんから、 そこから起動できないよ!と英語で書いてあります。 ですので、新しいSSDにWindows(など)をインストール することで、そこから起動するようになります。 もし、そのSSDを起動ドライブとしてではなく、 ただのデータドライブとして、使うのであれば、 今までのHDDと両方をつないで、HDD側から 起動するようにBIOS設定することで、 起動しますが。ここは機種によるので、簡単には説明が 出来ません。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13826)
回答No.1

OSを起動できるディスクが無いから入れろって事です。 SSDを交換されたと言う事ですが、ちゃんとOSをインストールしましたか?