• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:りそな銀行の印鑑不要口座について)

りそな銀行の印鑑不要口座について

このQ&Aのポイント
  • りそな銀行の印鑑不要口座について調査しました。
  • ネットバンキングや電話取引に関しての疑問点があります。
  • 生体認証キャッシュカードを使用した窓口対面の取引に希望があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1010/2238)
回答No.2

ネットバンキングの管理は面倒ですよね。お察しします。以下はサイトなど確認してご案内をしています。ご希望ではない内容も、あえて入れていますが、実際に検討する際の材料になるのでは、と考えました。 1 ネットバンキングを無効化する契約は見当たりませんでした。ただ、ネットバンキングの取り引き上限額の設定は可能なようなので、それを低く設定することで、振り込みの無効化に近い状態にすることは可能かもしれません。上限額の設定変更をすると、通知がきます。予期せぬ変更通知がきたら、すぐ銀行に相談する必要はあると思います。 2 テレホンバンキングで振り込みする場合は、あらかじめ振り込み先を設定する必要があり、その手続きは窓口のみとなるようです。ネットバンキングやATMでは設定できないです。 ※ 以下によると、 https://www.resonabank.co.jp/security/service/atm.html カードによる上限額の変更が可能なものは、磁気ストライプ取引、ICチップ取引、生体認証取引の3種類のようです。 生体認証取引のみ有効にするには、磁気ストライプ取引とICチップ取引の上限額を管理しないと、ご希望の動作にならないですから、ある程度は利用者に運用方法がまかされている、という設計なのかもしれません。 ※ ネットバンキングの登録はすぐにできますが、実際の機能は限定されます。例えば、振り込みができるようになるには、銀行からの郵送物が必要になるようです。以下はその記事です。 https://www.resonabank.co.jp/direct/news/2008/isogifurikomi.html 運用として、あえてネットバンキングを未設定にする、という方法もあり得るかもしれません。ただ、悪意ある人が勝手に登録してしまう、というリスクがでてしまいます。設定しておき、自身で厳重管理するほうが、一般的には良さそうです。 まあ今回は、その管理を避けたいがための質問、というご要望は理解していますが、比較検討のための情報と、ご理解いただけたらと思います。 ※ 生体認証取引のみと設定しても、本人確認ができるものを窓口に持ち込み、窓口で取引をしようと思えばできてしまうはずですから、ネットバンキングについても、きちんと管理する姿勢は必要なのかもしれません。 ※ 億単位の貯金があるなど特別なお客様なら、よりカスタマイズされた運用もできる可能性があります。もし該当するなら、専属の担当が付いていると思いますので、その人に相談すると良いと思います。 ※ ネットバンキングを未設定という運用で、利用時にたまるポイントが使えないことは確認できました。利用とは振り込みだったり、クレジットカードやデビッドカード使用だったりします。その他のリスクや不都合の有無は確認できませんでした。また、上記ご案内と、銀行の人からの説明では、ニュアンスが変わってくる可能性は、十分考えられます。 あくまで私の印象ですが、りそなのネットバンキングのセキュリティの高さは、安心できるレベルと考えます。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

6hanamaru6
質問者

お礼

丁寧に教えてくださってありがとうございました。

6hanamaru6
質問者

補足

詳細なご説明有難うございます。ネットバンキングでの不正送金被害は、自分のパソコンがいつの間にかウイルス感染させられた結果、IDやパスワードが抜き取られた、もしくは、偽サイトに誘導され、偽と気づかないで入力してしまって、被害にあう等がよく言われますよね。 銀行側は一言でいうと「注意してね」。そして、被害にあったら、「検証するけど、あなた負けます。うちは被害弁済しません」。それで考えたことのある対策は、あほらしいのですが、りそな銀行にだけアクセスするパソコンを別に購入して、普段は一切使用しないということです。お金の移動があれば通知設定できるみたいなので、通知先を、普段使いのパソコンにしておく。これしかないかなと。りそな専門pcはどこのサイトにも行かないので、ウイルスが入ってきそうにない。(りそな指定のウイルスソフトは必ずいれます)。 生体認証カードでしか窓口取引できないのかと思っていました。たとえば、保険証や免許証で代用できるのであれば、もう使用する意味そのものが「ない」です。 億なぞもってのほかですよ。少ない老後のお金を大切にしたいということにつきます。 (三井三友は3年後をめどに、サインでの取引を本格導入する模様ですね。)

その他の回答 (1)

  • platinum58
  • ベストアンサー率59% (793/1332)
回答No.1

正確なところはりそな銀行に問い合わせていただくのが良いかと思いますが、 「無印鑑口座利用のお客さま向け特約」を読む限りは、 ネットバンキング(マイゲート)の申込なしには 無印鑑での口座開設はできないと思われます。 https://www.resonabank.co.jp/net/smartaccount/kitei/pdf/57.pdf 上記URLの3.(2)を読むと、マイゲートへの登録が必須という記載があります。 (その続きの例外規定がよく分かりませんが) もっとも、お金をかけてこのようなサービスを開発した背景を想像するに、 「窓口・ATMに来る人を減らすため(→支店を減らす)」だと思われるので、 その施策にそぐわないなら従来通りの口座開設でお願いしたい というのが銀行側の本音じゃないでしょうか。

6hanamaru6
質問者

補足

ネットバンク利用を促進して、銀行側の経費削減が目的でしたか。期待と違っていた模様です。

関連するQ&A