>戻ろうとしたのでは無いとしても、対向車が見えるので
自分がおかしいと気づけないのでしょうか
気づけないのでしょうね。
高速道路の構造がどうなっているかを理解していないと思います。
一般道では、Uターン禁止がありますが、高速道路などの自動車専用道路
では、そもそも禁止です。
この大原則を理解していないかもしれません。
思い起こせば、日本初の高速道路となる名神高速道路が全線開通し、
今年で50周年となるようです。
その頃に免許証を取得した人は70歳以上となるわけですが、高速道路での
教習がなかったか、教習時間が少なかったと思います。
その影響か、高速道路の走り方を認識していないか、認識が甘いと思います。
また、高齢になると、危険に対する意識も低下します。
気をつけて走るといったことが薄れてくると思います。
更に、サービスエリアなどで休憩した後に本線の戻るときに、
進入禁止の標識を見ていない、鼻からその気が無いのかも知れません。
そうしますと、サービスエリアに入ってきたところから出る(戻る)
と言った行動になるかもしれません。
よく見るドライブレコーダーは、逆走車が映っていますが、
逆走車に付いているドライブレコーダーの映像(音声)を見たことが
ありません。付いていなかったのか、事故で壊れたのか分かりませんが、
急発進防止のブレーキシステムをつけるのも義務化されてきていますが、
ドライブレコーダーも義務化して解析に役立てることも必要かも
しれませんね。
お礼
有り難うございます。