• ベストアンサー

家の中での電気使用量

コンセントにセットして、それ以降で使われている電気の使用量を見る機器があることは存じています。 家全体で、何にいくらかかっているか知る手段ってございませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.4

家全体でナニにどれくらい使っているのかを一箇所で調べる方法はありません。 まず、家に引き込まれている電線は一本のはずです。それが分電盤の中にある漏電ブレーカーに繋がっており、そこからさらにブレーカーがあって一階と二階感じに分配されていてそれぞれにブレーカーがあるという感じです。 家全体の電力使用量を知りたければ一次ブレーカー(大元の一番でかいやつ)にクランプ型のロガー(記録機)を設置しておくのが最も手軽。でもこの方法だとナニがどれくらい使用したかはわかりません。 ナニがどれくらい使用したかを知るためにはやはり機器それぞれにワットチェッカーを取り付けるしかありません。

takepan_toki
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.5

いくらかかっているかは計算する必要がありますが、コンセントごとの電力は最近のスマートホームシステムで見ることができます。

takepan_toki
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1010/2238)
回答No.3

そのような需要はあります。例えば、パナソニックではエコパワーメーターという製品を製造販売しています。 https://www3.panasonic.biz/ac/j/fasys/eco/introduction/index.jsp 家全体は、月々の電気代の請求時に、消費電力量も分かりますが、全体のみです。機器毎であるとか部屋毎であるとかで計測したい場合は、それが可能な計測機器を取り付ける必要があります。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

takepan_toki
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tihe
  • ベストアンサー率23% (57/246)
回答No.2

ワットモニターというものがあります

takepan_toki
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8653/18507)
回答No.1

その機器を各所に取り付ければいいだろう。

takepan_toki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A