ベストアンサー コンセントの流せる電気量 2011/07/18 15:38 コンセントの流せる電気量が通常は12アンペアまたは15アンペアらしいのですが コンセントには2つ差込があります。 2つあわせて12または15ということでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー root_16 ベストアンサー率32% (674/2096) 2011/07/18 15:45 回答No.1 そう考えてもらって結構です。 通常は15Aのコンセントに接続する電線の 許容電流は20Aなので、 若干の余裕はあります。 12Aのものはあまり無いと思いますが、 接続されてる電線が細くて 余裕が無い場合があるので、 掃除機とか繋げるのは止めた方がいいコンセントです。 質問者 お礼 2011/07/18 15:51 すばやい回答ありがとうございました 助かりました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品生活家電その他(生活家電) 関連するQ&A 通常の家庭のコンセントからは最大何アンペアまでとりだせるか? こんにちは。 趣味でアマチュア無線をやっていますが、こんど送信出力の大きい 無線機を購入することになりました。 その無線機の消費電流が相当なもの30アンペア以上します。 私の家はごく普通の家ですが、1つのコンセントから最大何アンペア まで取り出すことができるのでしょうか? コンセントの差し込み口を見ると小さな文字で「15A125V」と 記載されています。 これだけ見ると15アンペアまで取り出せるということでしょうか? それとも単なるコンセント自体の耐圧を示しているにすぎないの でしょうか? うちのコンセントからは何アンペアまで取り出せるか確実に調べる 方法はあるでしょうか? ちなみにうちの電気契約は50Aで、分電盤の私の部屋への 配線のブレーカーを見ると20Aとなっています。 よろしくご教授お願いします。 海外の電気のコンセント こんばんわ。海外の電気のコンセントについて質問です。 私は今度オーストラリアに行くことになりました。 海外では日本とはコンセントの形やら電気方式が違うので 日本の電化製品は使えないと聞きました。 そこで私はインターネットを使ってオーストラリアの電気方式を調べてみました。 結果オーストラリアでは 電圧:240V/250V 周波数:50Hz プラグの形は「O型」といって「ハの字型」だそうです。 電圧の時点で我が家の電化製品は殆ど淘汰されましたが 携帯電話の充電器がこれらの条件をクリアしました。 しかし一つ疑問が・・・・・・・。 定格入力100-240V 50/60Hz 0.12Aと充電器には書いてました。 ん??0.12A?? どこのサイトにもオーストラリアのアンペアまではのってませんでした。 電圧と周波数さえあえばアンペアなんて関係なく使用できるんでしょうか? コンセントからの延長 防水型のコンセントがあり、そのコンセントの差込口から電気を延長するのであれば資格は必要ないのでしょうか? ホームセンタにある差込プラグ+配線+コンセント 差し込みプラグやコンセントは中を開けて、+ネジで閉めこんで 配線する物です。 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム AC100コンセント コンセントで通常、家なのに使用されているコンセントは差込口は 2個ですが、グラウンドが付いて3個の差込口がありますが、 何のためにグラウンドがあるのでしょうか? 宜しくお願いします。 3口コンセントの電気代は? 1ミリにも満たない小さい丸い赤いランプがつく、小型3口コンセントを使用しています。 その3口コンセントの電気代はいくらぐらいでしょうか? 電子レンジと、卓上ランプのコンセントをさし、大元のコンセントにさしています。 ランプがずっと赤いのでものすごく電気代がかかっているのではと不安です。 ★電気のコンセントはつけていると電気代はかかるの? ☆こんにちは、レイコです。電気代について質問いたします。 Q1 電気のコンセントを抜かないでも、電化製品の電源を落とす事はできますが、コンセントを抜かなければ、電気代はかかるのでしょうか? それとも、コンセントを抜かなくても、電気代はかからないのでしょうか?なお、電化製品は2つのタイプに分かれると思います。 1.電源を消しても、ランプがついている製品。ex テレビ、ビデオなど 2.電源を消すとランプなど何もついていない製品。ex パソコン、プリンターなど Q2.また、最近、延長コードで5個~6個の電化製品をつなげる、延長コードが売られており、コンセントをぬかずとも、電化製品のコンセントをつなげる所に入/切のスイッチがついているものがあります。 これは、そのスイッチを切る事で電化製品のコンセントを抜いたこと=電気代がかからない 事になるのでしょうか? 以上、2点ごぞんじの方、いらしゃいましたら教えてください!よろしくお願いします。 コンセントは何wまで繋いで大丈夫でしょうか コンセント差込口の一方に2個口の節電プラグを付け、デスクトップの本体とディスプレーを繋いでいます。 もう一方のコンセント差込口に350wの電気ストーブを繋ぎたいのですが、デスクトップと電気ストーブを同時に使用しても大丈夫でしょうか。 コンセントは一般的な家庭用のものです。 ご存知の方おりましたら、回答よろしくお願い致します。 台所のコンセント こんにちは。集合住宅に住んで1年になります。 台所でいろいろと電気製品を使っているのですが、コンセントの差込口が2個しかないためどうしても二又・三又になってしまいます。これで大丈夫なのかなぁと思いながら生活しています。 今までは家事の頻度が少なかったのですが、これからは多くなる予定です。そこで質問なのですが、以下のような使用の場合何か問題があるでしょうか。なんでも結構ですのでアドバイスお願いします。 1、台所東側のコンセント。差込口一つ。差込口三つの薄型タップ使用。電子レンジ、トースター、電気ポットをこのタップに繋いでいる。 2、台所西側のコンセント。差込口二つ。 (1)上の差込口。コード付タップ使用。食器棚のコンセントを繋いでいる。食器棚では炊飯器とジューサーを使用している。 (2)下の差込口。冷蔵庫を繋いでいる。 コンセントの使用量について コンセントの使用量について 台所のコンセントの使用量について教えてください。 まず、分かってる範囲で状態を記します。 ブレーカーは台所コンセントとして1つのスイッチ?になってます。 コンセントの場所は4か所あります。4か所の内、2か所は2つ差込口があり、もう2か所は1つです。 2つ差込口がある方の1つは壁の上の方にあり、素人考えですが、冷蔵庫とかに使う位置だと思います。(これをAとします。) もう1つはカウンターキッチンの流し台側にあります。(これをB) 1つ差込口の一つは床から20cmぐらいの位置にあり、(これをC)その位置の上の方の床から180cmぐらいのところにもう1つが(これをD)あります。これはガス警報器のすぐ横で、それ用のコンセントだ思います。 ここから本題ですが、このたび、冷凍庫を買い、配線をやり直そうと思うんですが、どのようにすればいいかわかりません。 Aの1つは冷蔵庫(電動機141ワット、電熱装置271ワット)に、もう一つを2mのコード付き4口コンセント(同時使用は1500ワットまでと書いてます。)につなぎ、 4-1を炊飯器(560ワット)、4-2を食器乾燥機(280ワット)、4-3を電子レンジ(レンジ1280ワット、グリル1400ワット、オーブントースター1400ワット、オーブン1400ワット)、4-4に新しい冷凍庫(70ワット)をつなぎたいんですが無理ですよね?同時使用1500ワットまでということは、電子レンジと同時に食器乾燥機を使えば1500ワットを超えるから、ダメなんですよね。 こういう場合、どのようにすれば良いんでしょうか? Bのコンセントは場所的にコーヒーメーカー(650ワット)と浄水器(60ワット)とトースター(850ワット)とパン焼き機(370ワット)専用に使ってます。もちろん、4台同時に使うことはなく、最大に使ってもコーヒーメーカー(650ワット)とトースター(850ワット)の同時使用で1500ワットです。 次にCのコンセントは生ごみ処理機(770ワット)だけに使ってます。 それと、冷凍庫の取説にはコンセントは専用で1つで使うようにと記されてます。これでだけで1つを使うのは効率がとても悪いんですが、やはり守らないといけないんでしょうか?(70ワット程度だし・・・・) それと、同時使用1500ワットというのはAの2つ合計でということでしょか?それとも、1つででしょうか?2つなら、冷蔵庫で常時412ワット使用してるので、電子レンジは実質使えないですし、4つ口コンセントも1100ワットまでですよね。 冷蔵庫は位置的にもAしか無理です。 電子レンジをDにつなぐの無理でしょうか?ガス警報器のコンセントは1口分岐用の差込口がついてます。ただ、その場合はレンジのコードだけでは無理です。延長コードを2m間に入れることになりますが、それでも良いんでしょうか?以前知り合いが、コンセントから延長コード2mを介し、レンジ台のコンセントにつなぎ、そのコンセントにレンジや炊飯器をつなぎ使ってましたが、ある時、延長コードの差込部分を見たら、熱で樹脂が溶けて、ペンチで無理やり外したら、金属部分も焦げてて冷や汗を書いたといってたので、延長コードをつなぐのは怖いんです。容量オーバーならブレーカーも落ちるだろけど、全く落ちなかったのに、こんなことになるんですか? 大変長くなり、ありませんでしたが、上記の場合、どのようにすれば良いか教えてください。 よろしくお願いいたします。 アース付きのコンセントにするには・・・・ 普通のコンセントをアース付きのコンセントに直そうと思ったら、誰に頼むのですか? 電気や・・・だろうなと思うのですが、その電気屋って、テレビとか売っている電気屋さん? 違う電気屋さん? ちなみに、幾らくらいかかるのでしょうか。 たぶん、今、2口ついているコンセントを 4つにして、冷蔵庫2台・洗濯機2台を置きたいと、いう事になると思うのですが、さすがに大物4つを蛸足で使うわけには行かないと思うので、直すついでに アースも付けた方がいいのかなあと 思って、ここに来ました。 アンペアの方は、今は30だと思うので、あげて貰うつもりで居ます。その部屋には電子レンジもあるし、IH炊飯器も使います。電気ポットも・・・ どれくらいまであげて貰えば良いのでしょう。 電気の事はさっぱりわかりませんので、細かいことは、ちょっと・・・・ 子供のお遣い状態になると思いますので、よろしくお願いします。 防水コンセント 屋外に設置されている防水コンセント(差込口が丸っこくなっているもの)に通常のコンセントを差し込んで使用することはできますか 何か変換コネクターのようなものが必要になるのでしょうか コンセントが溶けてもブレーカが落ちません 電気のことについてオームの法則以外は全く素人なのでよろしくお願いいたします。 コンセントが溶けてしまいました。原因は、不注意でコンセント1個(差込2個)に容量以上の電気製品をつなげたためです。街の電気店にコンセントを交換してもらったら、コンセントの差込口の電線も2センチくらい焼け焦げて、ぼそぼそになっていて、その部分は切って既存の電線を新しいコンセントにつなげていました。 普通、容量以上の電気が流れたら、こうなる前にブレーカが落ちると思ったので、その電気店に聞いたところ、元のブレーカはもっと大きな容量だから落ちないとのことで、そういうものだという説明でした。 元のブレーカは30Aで下に分岐の子ブレーカが4つほどついています。電気店がいう通りそういうものなのでしょうか。 配線図もなく、その子ブレーカが何Aなのかが分かりません。その子ブレーカは、ただの大元の入りきりスイッチの機能しかなくて容量を見て落ちる機能がついていないのでしょうか。 コンセントの交換だけでいいのか、内部の配線も焼けている可能性があるのか心配です。街の電気屋さんでなく、電力会社に相談すべきだったのでしょうか。 どんな手順でなにを行うべきか、ご教示お願いいたします。 LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム 電気代を安くする、コンセントは関係あるか。 電気代を安くするために、コンセントつきの卓上ライトの電球を60Wから20Wに変えようと考えています。 ですが、ワット数を減らしても、コンセントタイプならば電気代は安くならない気がします。 どうですか?コンセントを使うのは電気代が高くなりますか? 卓上型のライトの電気代を安くするのに、ワット数が低い電球に交換するだけというのは見当違いですか? 他にも何かしないといけませんか? コンセントから電気がこない。 借家に住んでいます。今まで使っていたコンセントから電気がこなくなりました。同じ部屋でも他のコンセントは異常ありません。ブレーカーも落ちていません。放置していると危険でしょうか?もし修理した場合、管理会社を通して費用は請求できるでしょうか? コンセントを 3つ穴に増やしても大丈夫? 部屋のコンセントが少ないためどうしようかと思っていたところ、 コンセントの差し込み口の穴を2→3つへ増やす製品を見つけました。 現状では2つの穴へタコ足プラグを接続し、それぞれ3本で計6本の 電気コードを繋いでいます。 (穴1つにつき、最大1500Wを守っています) 写真のコンセントに交換しそれぞれ3本の電気コードを繋ぐと 合計9本になりますが、ショートしたりなどの危険性があるので しょうか? コンセントを抜いていることで節約できる電気代について教えてください。 コンセントを抜いていることで節約できる電気代について教えてください。 パソコンを使用しないときは、パソコンの電源コンセントを抜いておくように心がけているのですが、ずっとコンセントを差しっぱなしにしている場合と、電気代の違いは大体いくらくらいなのでしょうか。あまり違いがないのではと思いながら、抜き差しをしているのですが、いったいどのくらい節約できているのやら、、、と思いまして、、教えて頂きたくお願いします。 電気代について 安くする方法教えてください。 最近来た電気料金の明細を見てあまりにも電気代があがり驚きました。調理器具をIHにしたせいでしょうか?30坪のお家です。あとリビングキッチンの照明がライトデッキで沢山の照明がついてるせいでしょうか?電気の契約は50アンペアです。使わない電気のコンセントはもとから抜いてます。 なのに8000円の請求がきました。40アンペアに切り替えたほうが良いでしょうか? エアコンのコンセントが溶けてきた サンヨーの一般的なルームエアコンSAP-227Nというのを使っています。1997年に購入をして今まで毎年夏は問題なく使っていたのですが、この夏はずっとエアコンを入れっぱなしなのかどうか原因が分かりませんが、エアコンからの電源コンセントの差し込み口が異常に熱を持っていました。そのせいで壁の電気コンセント差し込み口の黒い部分のプラスチック部分が少し焼けて焦げたようになり溶けていました。 びっくりして今はコンセントを外して使っていませんが、これは何が原因と思われるでしょうか? またこの場合に修理を依頼するのは、エアコンメーカーのサンヨーでしょうか? それとも壁の電源差込の部分なのでコンセントの交換で町の電気工事屋さんでいいのでしょうか? 電力会社などにお願いする方がいいのでしょうか? ちなみにこちらは関西ですが・・・。 費用などはどれくらいを見積もればいいのでしょうか? 適切なアドバイスをお願いします。 照明をつけたいです。コンセントがあるのですが・・ 電気をつけるコンセント?みたいなのが、天井にあるのですが、これはどの様な照明が取り付けられるのでしょうか? 形は、直径6センチくらいの○の形で、○の中にひらがなの「い」の様な感じに、コンセントの差込み口の様なものがあります。 宜しくお願い致します。 コンセントと電気製品について コンセントには、消費電力の高い電子レンジ、ドライヤーはもちろんですが、消費電力の低い電気シェーバーなども接続して使用可能です。 なぜ電気製品は同じコンセントに挿しても壊れないのでしょうか? 電圧が一定、そして電力は商品ごとに決まっているので、電力が変化するということでしょうか? コンセントが電気商品を判断して、流す電流を決めるようには思えないのですが。 おそらく私の考え方のどこかが違っていると思いますので、教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 生活家電 エアコン・空調・空気清浄機冷蔵庫調理家電・キッチン家電洗濯機掃除機照明器具美容・健康家電家庭用電話機・FAXその他(生活家電) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
すばやい回答ありがとうございました 助かりました