- 締切済み
BluetoothとUSB無線キーボード&マウス
ずばりの質問ですが、 PC本体と見通しで10メートル以内ぐらいの距離があるとして、 Bluetooth版のキーボード+マウス USB無線のキーボード+マウス どちらをチョイスするのが正解でしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
どちらも大差ないと思います。 両方持っていて試したことはありませんが、根拠としては日本の法律があります。電波法ですね。 Bluetoothはもともと近距離通信規格として開発されたもので多用途向けです。出力が弱く電波法で利用者が許可を申請しなくても使用できるレベルで他の周波数帯と特に干渉も少なく同一空間(同一室内など)を想定したものですからね。 Bluetoothの場合はペアリングとか遅延という特性があるために、専用レシーバーのキーボード/マウスと比べるとデメリットがあります。 どちらも同じ周波数帯で出力も似たようなものですら距離による減衰も似たような特性を出すことでしょう。 どんな用途を想定しているかわかりませんが、WindowsパソコンだったらWi-FiやケーブルLANを利用したリモートディスクトップを使用したほうがいいかと思います。 Wi-Fiなら障害物のない見通し距離なら100メートルでも接続できるようです。 一応日本の電波法では出力10mWまでなら免許を必要としない無線局として一般の人でも利用できます。それ以上の主力の無線通信では資格が必要で無資格で運用すると電波法違反となってしまいます。 この出力は2010年の電波法改正で1000mWに引き上げられましたが、それが適用される機器は限定されているようです。Wi-FI機器は適応されていないみたいですからBluetoothも1000mW対応品はないでしょうね。Class1で100mWとなっており到達距離10mというのは2.5W(Class2)になります。 もともとUSBの無線レシーバーだとUSBから給電される電力は2.5W(USB2までは5V 0.5A)ですからBluetoothのClass2と同じとなります。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15558/29899)
Bluetooth接続のワイヤレスキーボード&マウスと USB接続のレシーバー(ドングル)がセットで売られているようなワイヤレスキーボード&マウスって意味ですよね? 恐らくどちらも2.4GHz帯を使ってはいるでしょうけど実際に実験したことは無いので流石にどちらが良いのかはわかりません。 デスクトップPCであればUSB接続のレシーバーが付いているものの方が良いとは思います。こちらならPCの電源を入れた直後のBIOS/UEFIのセットアップ画面を呼び出すキー操作にも使えますので。Bluetooth接続の場合はOSが起動するまで使えないです。例外的にBluetooth接続でもBIOS/UEFIのセットアップ画面を呼び出すキー操作が出来る場合もありますが。 【やってみた】BluetoothのClass1って本当に100m離れても聴こえるの!? https://e-earphone.blog/?p=1312420 AndroidスマホをBluetoothで100メートル通信させる方法 https://musenka.com/bluetooth/howto/android-bluetooth-class1-test/ みたいなのは検索すると出ては来ますね。 普通Bluetooth接続のワイヤレスキーボード&マウスはclass1に対応していないでしょうから幾らUSBのレシーバー側がclass1に対応していてもclass1での通信は出来ない気はしますが。
お礼
ありがとうございます。 同じ条件であるならUSBワイヤレスの方が断然便利ですよね。 子機を付けるのがスマートじゃないと思い、ノートではBluetoothマウスを使っていますが、電池も2本必要だし、つながらないトラブルも時々起こり、USBの方が全くカジュアルに使えると思います。
お礼
ありがとうございます。 同じ条件であるならUSBワイヤレスの方が断然便利ですよね。 子機を付けるのがスマートじゃないと思い、ノートではBluetoothマウスを使っていますが、電池も2本必要だし、つながらないトラブルも時々起こり、USBの方が全くカジュアルに使えると思います。