警察に通報すると止まる騒音…どうすれば?
道路を挟んだ向かいの賃貸マンションから昼夜問わずゲームや音楽が大音量で聞こえ、眠れない日が続いたので、意を決して警察に通報しました。
ところが「見に行かせる」と言われて電話を切ったあと、1分とたたないうちに音楽が(曲の途中であったにも関わらず)止まり、警察車両が来た時には何ごともない状態でした。
騒音元と思われる部屋の電気はついていましたが、夜中の1時を回っていたので警察はその部屋を尋ねず帰って行きました。
警察が帰って1時間程過ぎたころにまた音楽が鳴り始めたので、30分ほど様子を見てまた警察に電話しました。
ところが、また電話を切ってすぐに音楽が途中で止まり、かけつけた警察官に「本当に騒音があったのか?」と疑われてしまいました。
他の家からは通報がないのでおかしいと言うのです。
私は他の家の人は我慢しているだけだと思っていますし(私も今回通報するまでに2ヶ月を要しました)、通報は固定電話の子機からしたので盗聴され、音が止まったのではないかと思うのですが、考えすぎでしょうか?
ちなみに今もゲームのような音と、それとは別の音楽(歌)が同時に響いており、通行人がその部屋を見上げながら通り過ぎていきました。
この賃貸マンションには管理会社名の看板がなく、近くに不動産屋もないので所有者を聞くこともできません。
自治会長さんも持ち主を知らないそうで、賃貸住宅なので自治会からはあまり口出しできないと言われました。
昼間の騒音では警察も来てくれないでしょうし、夜中にまた通報しても盗聴されていたら無駄どころか私が虚言癖のある人間と思われそうで怖いです。
騒音主は男性で私は女なので直接話しに行くことは避けたいです。
もし無線で盗聴されているとした場合、親機からかけたら盗聴されないでしょうか?
騒音対策として窓(二重サッシ)を閉めきり、遮音効果のあるカーテンをつけ、耳栓をして寝ています。
他に何かできることがあれば教えて下さい。
よろしくお願い致します。
お礼
処理がどうなったかは言って尋ねよとのこと、ありがとう