- ベストアンサー
ノートパソコン盗まれました。OSはXP
厳密に言うと電車の中にバッグごと置き忘れ、バッグは先日出てきましたが、中身のノートパソコンが無くなっていました。遺失物横領と言うそうです。ま、それはともかく、ユーザ設定でパスワードかけてました。確かXPの場合パスワードがわからなければログインできませんよね? 盗んだ者はそのパソコンを使用できないと思うのですが。この認識は間違ってます?甘いですか? ハードディスクを交換し、OSも新しくしてしまえば利用できるのでしょうかね? データは、一つだけ漏洩すると困るものが入っていたのですが、心配ないでしょうか。 パスワードは容易に推測できるような文字列ではありません。 窃盗プロ集団の手にかかると、パスワードなんて無意味なのでしょうか? 詳しい方教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- MarimoAkan
- ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5
- hika_chan_
- ベストアンサー率27% (348/1246)
回答No.4
- honiyon
- ベストアンサー率37% (331/872)
回答No.3
- norakuma
- ベストアンサー率29% (293/977)
回答No.1
お礼
あ、そうかぁ・・・、フォーマットしてしまえば使えちゃいますね。なんで気が付かなかったんだろう?。データに興味持ってなければ助かるのですが。どうもありがとうございました。