- 締切済み
Knoppix8.2日本語版の音声が出る様にしたい
Linux活用レシピと言うKnoppix8.2日本語版のLibreOffice付きのDVDを購入して、 AsrockのMBのパソコンで起動して見たのですが、日本語でブラウザを操作できるのは確認出来たのですが、Youtubeを見ようとしても音声が出ません。 もし一時的に音声が出る設定が出来ても再起動すると再設定するのはしたくないので、その設定をした状態をDVDに書き込み(焼きたい)です。 簡単なコマンド操作くらいなら出来ます。 どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いで御座います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
KNOPPIXは登場した当時は画期的なものでしたが その技術は、OSSの特性として多くのLinux系OSに継承され 現在ではKNOPPIXの存在感はかなり小さなものになっています。 KNOPPIXのようなDVD-Rで運用する前提のOSは インストール済みのソフトウェアの更新ができないという欠点があり セキュリティの観点からは不利な部分があり ポータブルなOSとして見ても、USBメモリーにインストールするほうが 随時更新,設定の保存,追加インストールなどの利点があり 光学ドライブよりもUSBメモリーのほうが起動時間が速く DVD-Rに入れたOSを持ち歩くような需要は激減しています。 USBメモリーから起動できないPCも、そのほとんどはXP時代のもので 10年前のパソコンでも、USBメモリーから起動できないものはめずらしく ほとんどの場合、USBメモリーにインストールしたOSのほうが便利です。 そのため、産総研が行なっていたKNOPPIX日本語版も廃止され 現在は8.5を経て8.6が最新になっているのに 8.5の日本語化記事しか見つからなかったりもします。 8.2のまま使っていては、8.2当時の環境に発見された脆弱性が 8.5や8.6で解消されていても、それを反映することができません。 そういった問題もあって、日本では KNOPPIXやPuppy Linuxが衰退しています。 海外でも衰退していると思いますが、そのまま使える英語話者に比べれば 日本語化を必要とする日本語話者のほうが、KNOPPIX離れが進んでいるはずです。 仮に、DVD-Rにこだわるのであれば、一旦設定した環境を使って ISOイメージの再構築の行程が必要になります。 個別ファイルの差し替えができないので それだけ手間がかかりますし、最近では関連した日本語記事は少ないはずです。 https://linux-memo.net/knoppix/knoppix_customjp080200_cust.html https://www.gfd-dennou.org/library/spmodel/old/LiveCD/TEBIKI.knoppix.customize.htm 探せばカスタマイズの手順は見つかるんですが 個人的には、光学ドライブが遅すぎること、騒々しいこと 古いPCの光学ドライブを酷使すると、壊れそうで落ち着かないこと といった理由で、できるだけ光学ドライブでの起動は使いたくないと思っています。
状況が不明ですので具体的な回答できません、作業中の結果によっても手順が変わります。まずは下記内容をご覧いただき対応をご判断ください。 1.サウンドカードを認識しているか確認し、認識されている場合はサウンドの設定とスピーカ等の接続方法を見直す。 認識確認コマンド % lspci | grep -i audio 2.認識されていない場合はAsrockのMBで使っているサウンドカードのドライバーをインストールする。 簡単な説明があるHPです http://www.maidsphere.jp/archive/Linux%E3%81%A7%E9%9F%B3%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AB%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88 再構築の方法は https://linux-memo.net/knoppix/knoppix_customjp080100_cust.html をご覧ください。