• 締切済み

猫について。

猫について。 ベンガルが欲しくてペットショップに行ったんですが埼玉県に旅行に来ていた時に一度よってみたら値段が100万で売られててどうしてこんなに高いのって思ってました。 しかし仙台で旅行に行った時にやっぱりあの可愛さが忘れられずにベンガルが欲しくて 仙台のペットショップに行ったらなんど25万で売られてました。 これってどう言うことですか? 何で県民によってこんなにも値段が違うのか教えてください。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6890/20373)
回答No.5

いろいろな意見がありますが「一物一価の法則」という経済学の法則は 教科書の中だけのことです。 コストが同じであれば 値段も同じであるべきだ という考え方からきているのですが コスト以外の要素も含まれてくるのです。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2726/12281)
回答No.4

世の中の物の値段は毎日使うような生活必需品でない限り、平均価格はあってないようなものです。猫の値段だって適正価格なんてものはありません。高いと感じれば買い控え、安いと思ったら買う方向で検討する、ただそれだけの値段です。 値段が違うのは売り手がその値段なら売れるんじゃないかって思い込んで付けているだけです。確かに手(経費)をかけたから、高くするという面はあると思います。しかし、その心理を逆手にとって、高い価格をつけているから手間が掛かっていると思わせて、何も施していずにボロ儲けを狙っている業者がいないとは言えません。逆に手間をかけて、儲けをできるだけ薄くして安く提供する業者もいるでしょう。 そして、年齢や性別など、単純な差異からも価格は変化します。世の中の贅沢品の多くは同じように見えて価格が圧倒的に違うなんてざらにあるのが当たり前の話だと思いますよ。 画家の絵が何億もしたりしますが、その一つ前の取引では名前が売れてなくて凄く安かったりすることもあります。いらない、と思う人には一万円でも高いと思います。価格なんてそんなもんですよ。

  • DEN1010
  • ベストアンサー率24% (166/671)
回答No.3

純血種は、遺伝性の病気があります。 どの様な交配で繁殖させているかが問題です。 近親交配ですと、色々病気が出ますから、血筋の違うアビシニオンと交配させる必要が有ります。 ですから、値段は高くなります。手数と種付け料などで。 安くする為には、手抜きをしますから発病の危険性が増します。 大手のペットショップでは、遺伝性の病気について保証がついている所が有ります。ですから高価になります。 病気の例・・・以下引用、 ベンガルに多い病気 猫伝染性腹膜炎(FIP) | ピルビン酸キナーゼ欠損症 | 子宮蓄膿症 | ベンガル網膜症 | 多発ニューロパチー | 胸壁の奇形 | 白内障 ピルビン酸キナーゼ欠損症 ピルビン酸キナーゼという酵素が不足することによって赤血球が破壊され、 貧血が起こる病気です。生後2~3か月齢で貧血を発症し、多くの猫が4歳くらいでに死亡します。 好発品種:アビシニアン、ソマリ、シンガプーラ、      ノルウェージャンフォレストキャット、ベンガル、メインクーン、      ラグドール、サイベリアンなど

参考URL:
https://www.konekono-heya.com/byouki/breed-specific/index.html
  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.1

ちゃんとしたまっとうなブリーダーから仕入れているか 悪徳繁殖屋から仕入れているか の違いでしょ

関連するQ&A