- 締切済み
KP41エラーに悩まされてます助けてください
タイトルの通りKP41エラーに悩まされてます症状としてゲームをプレイ中画面が真っ暗になりグラボのFanの音がものすごい音を立てて落ちるというものです。エラーコードはすべて0で表記されてるため原因特定不可。 対応 一応directX診断ツールで確認とくに異常なし温度も問題なし、メモリ CPUも負荷をかけてテストしたが異常なし、電源が悪いのかと思って買い換えましたが治らず、BIOSアプデを行うも改善されずCMOSクリアもしましたが改善のみこみならず、さらにありとあらゆるドライバー関連も入れ直ししましたが異常見つからず、タコ足配電してたためそれを直しコンセント位置も変えたが治らず、windowsの省電力設定の見直し高速スタートアップをしない設定にしたもの治らず、ダメもとでPC内の電荷放電を行いましたが解決せず、PCパーツの接続しなおしでも解決せず、MSI Afterburnerでゲームプレイ中の温度を見ましたが平均50℃くらいで特に問題なし 、 私の知識が乏しく、どうしてもわからなかったためネットでも調べましたがいまいち解決につながるものは見つからずかれこれ二週間くらいなやんでます。もうこうなるとおそらくマザーボードが原因なのかもしれないがいまいち壊れてる様子はないのです。ダメもとで買い替えたいがお金もなくなんとか買い替えずに治したいと考えてます。 備考 PCスペック Ryzen72700X OS windows10 64bit メモリー DDR4 16G グラボRTX2060 電源600w→750wKRPW-BK750W/85+ブロンズ マザーTUF-B450M Gaming 追記 OCは行ってない グラボのpower limitを極限まで下げてます あとwindows updateは最新 OSもクリーンインストールしなおしてます。 ちなみにこの症状はフォートナイトプレイ中だけ発生してます。フォートナイトプレイしてる人にしかわからないと思いますが、クリエィリブモードでは落ちたことは一回しかなく普通のマッチングで行うと、こういった症状がでるという感じです。 ほかにもマインクラフトってゲームしてますが、そういった症状が見られず ほかに書き忘れてることあれば教えてください。なるべく早く解決させたいです。みなさん回答のほどよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
Kernel-Power 41の場合、その直前のエラーが問題の場合と、内部スイッチによる前々回のエラーが直接的なものとがあり、非常に難しい判断をしていくことが大事です。 こうしたコンピュータのOSのエラーの緊急割り込み事象は、イベントビューアーの解析をしていくことになります。 当方としては、KP41病の分析は、これからイベントビューアーの分析に進んでいくつもりでした。 残念です。 でわでわ。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> 返信遅れてすみませんpowercfg /requestsも実は試して重大なエラー部分を修正したのですが結果治りませんでした。 当方には、詳細無しですか。 貴殿の技術力を信じますが、貴殿の取った処置には、いささか問題かもしれません。 提案した当方の指示を仰ぐことなしで、結果直らなかったと結論されることは、納得できないです。 > ほかにもあれこれやりましたがソフト面では多分手を尽くしたのでグラボやメモリの交換くらいしかないと考えてます。 分かりました。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> ダメもとで買い替えたいがお金もなくなんとか買い替えずに治したいと考えてます。 質問の基本は、原因を見つけて、使い続けたいということではないのでしょうか。 交換、買い替え、増設、これらは誰でもいえることではないのでしようか。 いろいろ調査をして、「ヒント」を掴みそれらヒントで検索していく過程が大事だと当方は思います。 しかし、そこには、「ダメ元」かも知れない、無駄かも知れないという考えは、常にあります。 当方が提案した方法で解決に結びついた例はあります。 今回の場合、エラーや警告がどのくらい出ているか、その中に「ヒント」はないかです。 動作のもたつきが直らない https://okwave.jp/qa/q9666631.html この例の場合、 powercfg /requestsの結果 を貼り付けて貰い、当方が判断して解決しました。 こうした例は、この質問例の中にも例を記載しています。 補足がないためこれ以上進めないのが残念です。
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
治りましたか? 自分はマザーボードに 問題ありと思いますから お金、かけても マザーボードを 他のメーカーに変えて みてはどうでしょうかね。
お礼
あれから回答いただいた内容の対処をしてみましたが治りませんでしたので結局マザーボードを買い換えてみることにします。ありがとうございました。本当に助かりました。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
「Kernel-Power 41病」と言われるものは、エラーが特定できずに仕方なく落ち着く先は、これに分類してしまうようですね。 当方が最近よく使ってみるのが下記方法です。 この方法は、電源管理の自己診断的なトラブルシューティングの一つです。 今回の場合、上の理由により、「ダメ元」ということで試してみてください。 powercfg /energy の操作方法。 マウスは使用できますか。 あるファイルをエクスプローラを2個開いておき、 AフォルダーからBフォルダーに移動する方法は、Ctrl キーを押し、Aでファイルを左クリックしたまま、Bのフォルダーに持ってきて離します。 これを行ってください。 コマンドプロンプト、管理者として実行、 下記のコマンドを実行してください。 powercfg /energy と入れ、Enterキーを押す。 すると60秒後、 詳細については、C:\WINDOWS\system32\energy-report.html を参照してください。 と出ると思います。 ここで、Aは、C:\WINDOWS\system32 Bは、C:\Users\ログインユーザー名\desktop ファイル名は、energy-report.html です。 ここまでできましたか。 ブラウザは何を使っていますか。 Edge でも、Internet Explorer 11でも良いです。 https://〰 〰 と記載するところに、今コピーしたアドレス、 C:\Users\ログインユーザー名\desktop\energy-report.html を入れ、Enterキーを押します。 するとファイルの中が読めると思います。 できれば、これの必要な部分をコピーして、メモ帳を開いておき、貼り付けてください。 何か貴殿自身で原因が分かりましたか。 分からなかったら、当方にあらすじを教えてください。 例えば、 powercfg /energyの結果 エネルギー効率の問題が見つかりました。 nn個のエラー n個の警告 nn個の情報 と表示されました。 貴殿自身で原因が分からなかった場合、 警告の量は多いですか。 警告だけコピーしてみてください。
お礼
回答ほんとうに助かります。ありがとうございます。家に帰れたらさっそく試して見ますねまた何かあれば連絡します。
- skp026
- ベストアンサー率45% (1010/2238)
私も突然再起動する症状になやまされた経験があります。大変ですよね。お察しいたします。 ご存知かもしれませんが、おさらいをいたします。Windowsの目標としては、勝手に再起動することがないよう努力しているようですが、実行速度を上げるなどの理由から、堅牢性が犠牲となり、現場では勝手な再起動が多数起きています。 原因は、Windowsのosそのものの場合もありますが、osレベルで動作するデバイスドライバに問題があることが多いです。 単純に、osやドライバのそのものの不具合なら、再現が沢山でやすく、それにより修正されることが多いです。しかし今回のような場合は、ハードの微妙な不安定さに影響されることがあります。Windowsの世界では、ハードウェアは絶対確実に動作する前提になっていて、実は微妙な不安定さは考慮されていません。 おさらいは、ここまでです。 つまり今回は、いずれかのハードウェアに、「高負荷がかかると微妙な反応する」という部分がある可能性が高いです。 とりあえず考えられる箇所は、グラフィックボードとネットワークインターフェースカード(NIC)あたりです。私がざっくり調べた範囲では、フォートナイトのクリエイティブとマッチングの違いで、高負荷になるポイントは分かりませんでしたが、問題が出ているとしたら、どちらかと見込まれます。 グラフィックボードもNICも、余分な別型番のものがあれば、それを使い、違いが出ないか確認します。絞り込むには、どちらか片方だけ試します。 グラフィックボードをまったく別のパソコンに接続し、フォートナイト実行してテストする方法も、多少は切り分けになります。 交換できる余裕がなければ、負荷を軽減するくらいしか試せません。グラフィック関連なら、フォートナイトの設定で、描画をできるだけ低くなるよう設定し、違いがでないか試します。NICの場合は、とりあえずサービスのWinHTTP Web Proxy Auto-Discovery Serviceを無効にしてみます。ある程度でも頻度がさがったなら、自動で更新するアプリの設定を確認し、できるだけ無効にします。 ※ この勝手に再起動する現象は、以前のCEOのバルマーさんはダーティシャットダウンと名付け、Windows10で切り分けに役立つ機能の実装を約束しましたが、CEO交代して忘れ去られたように感じます。以下はMicrosoftの発表を元にした記事のようですが、元の情報は見つからないです。 http://zageche7wa.blog.fc2.com/blog-entry-716.html?sp 以下はWindows7向けの情報ですが、10でも有効な情報です。 https://blogs.technet.microsoft.com/askcorejp/2013/03/27/windows-2/ 通常はダーティシャットダウンはメモリダンプすらとれませんが、できるだけメモリダンプが取りやすくなるテクニックが説明されています。ただし、私たちのような一般的なユーザーは、メモリダンプを読み解く技術も無いわけですが、、、 ※ グラフィックとNICの切り分けは、実は明確な根拠はありません。空振りの可能性もあることはご理解ください。電源ユニットや、メモリの交換で落ちつく場合もあるようですが、こちらも明確な根拠はありません。 ※ 負荷を下げても、根本的な解決にはならないようです。私の環境では機器交換はせず、負荷軽減で対応しました。4年から5年発生してませんでしたが、去年から今年にかけての年末あたりに、再度発生しました。対策前は1日1回のペースだったので、格段に低下はしてますが、怖いです。 ※ イベントログを調査することで、負荷箇所が予想できる場合があります。KP41は再起動中に記録されますから、これが発生するより前で、通常動作中からいきなり再起動にうつるあたりから、それより以前を確認します。通常、ドライバの不具合が、アプリレベルに影響を与える可能性は低く、それがログされる前に再起動しているのですが、まれにアプリへのログが残ることがあります。もしそのアプリがグラフィックともNICとも関連しないなら、別のデバイスの可能性が疑われます。 ※ 外付けハードディスクなどは内蔵とくらべ、ダーティシャットダウンが負担になるようです。毎日ダーティシャットダウンが発生してたら、1ヶ月から2ヶ月で壊れました。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
お礼
回答ありがとうございます。フォートナイトの設定はフレームレートを安定させるため最低設定にしております。とりあえず家に帰りしだい試して見ますね。助かります
お礼
返信遅れてすみませんpowercfg /requestsも実は試して重大なエラー部分を修正したのですが結果治りませんでした。ほかにもあれこれやりましたがソフト面では多分手を尽くしたのでグラボやメモリの交換くらいしかないと考えてます。ということでもうすこしでボーナスも近いので買い替えを検討してます。いろいろ御教授ありがとうございました。またなにかあればよろしくお願いします。