- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
名古屋城と広島城が、戦災(原爆)で失われてコンクリートで再建されました。名古屋城に至っては、ご丁寧にエレベーターまであります・笑。 熊本城の天守閣も、西南戦争のときに焼け落ちており、確か昭和に復元されたかと思います。先日の熊本地震で大損害を受けましたね。今はなるべく創建当時に近い姿で復元することを目指しているそうです。 名古屋城はコンクリート製ながら老朽化しており、なにより戦後すぐの建築物だったので耐震性に問題があるので、今は立ち入れないようになっています。名古屋市の河村市長は「木製の天守閣で再建するだぎゃあ」といっていますが、知事との間でちょいちょい揉めています。 ちなみにお城ファンの間では、名古屋城は「城の形をしたビル」と呼ばれています。 千葉県とか各地には、元々天守閣もなかったのに「なんかさ、天守閣があったほうが観光客が呼べるべさ」と勝手に天守閣を建ててしまってるお城もあります・笑。 コンクリートで再建するなら、そんなのシンデレラ城と変わらないじゃないですか。観光客がいるときに出火する可能性もありますから、何らかの防火対策は必要だと思いますけどね。
その他の回答 (9)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20339)
広島城は鉄筋コンクリートで再建されています。 2017年に正殿の漆の塗り替えをしたばかりなのにとても残念な事故ですね。 形だけは再建できても 世界遺産的な価値は戻らないのかな。
- shige9094
- ベストアンサー率23% (32/137)
何をどう頑張ろうが結局は木造のハリボテを復元するだけのこと。 当時、電気を使用していたのか?材質まで当時のままできるのか?防火設備ゼロでつくるの? 所詮復元といっても当時のものを再度建て直すなんて不可能。 どうせ拘るなら徹底的にやって欲しいんだけど。 この際だから首里城風ラブホにでもしちゃえよと暴論。
ないですね。 それは復元ではなく、「似たハリボテを作る。」と言うことになります。 復元は、周りの見た目だけを作るわけではありません。 内部構造や、内部の装飾などを当時と同じ様に再現する事です。 そもそも木造建築物を、内部までコンクリートで再現する事はできません、 ただの、コンクリートのハリボテを作るだけの話になります。 ハリボテでは、当時の文化的な装飾などの継承はできないでしょうね。
- shige9094
- ベストアンサー率23% (32/137)
私もその方がいいと思っています。 そもそも過去のものが現存しているわけではなく復元したものですし、世界遺産に登録されているのは首里城跡であって首里城本体ではありません。 もしくは作らないというのもアリ。 ARアプリか何かでスマホのカメラをかざすと風景が画面に現れるので十分かなと。 ごめんなさい、首里城なんて一生見に行くことが無いし世界遺産というものに興味が無いので、立て直す金が無駄にかかるなという印象しかない中での回答です。
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
それだと復元ではなく似てるだけの別の建物だと思いますが。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
そうした場合は、世界遺産となっている「首里城跡地」にコンクリートの土台を築くことになり、「状態を維持していない」と解釈される可能性も高いです。
- longrailjpn2018
- ベストアンサー率7% (195/2487)
南海トラフなんかの心配もあるのに、名古屋城🏯も遥かに高額予算となる木造で再建するといっています。 沖縄県は地震がとても少ないので、木造でも良いと思うが、火災なんて全く想定外でしたので。
- Ohjo-Koita
- ベストアンサー率38% (279/728)
首里城跡が世界遺産なので、今回崩落した建物は世界遺産の対象にはなっていないのですが、、、 それはさておき、一応世界遺産に指定された首里城跡に鉄筋鉄骨コンクリートの建造物を置いたとして、それは魅力のある様なものになるのでしょうか? 建造当時の技法で復元するから魅力のある建造物になるのであって、鉄筋鉄骨コンクリートで復元したら何の魅力もない変哲な建造物になるのは間違いないと思いますよ。全てが鉄筋鉄骨コンクリートで復元したら良いとは限りません。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
世界遺産が眼中になかったら構わないと思います。
お礼
ご回答者様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答者からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 ご回答者様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。 質問者