- 締切済み
見学、体験で骨折
400CCバイクマニュアルのお話を伺いに出かけたところ、体験400CCのバイクと触れる事が出来るとの事で免許証と名前を記入して、軍手をつけてコース内へ。 ボロボロの400CCがあり、それを少し歩いて押したり、センタースタンドを上げたり、そして倒れた400CCを持ち上げると言う動作に入りました。教官も支えてくれて一回目は出来ましたが、全く支えもなく、左ブレーキも無いので二回目は全く上がらず、挙げ句にバキっ!と言う音と共に、私は倒れ込んでしまいました。 ずっとコース無いで動けず、今まで感じたことのない痛みに動けず、救急車をコース内まで読んでいただき、現在は腰椎圧迫骨折で緊急入院し、未だ満足に動けない状態です。 教習所に過失は無いのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20339)
過失のあるなしに限らず 民事で提訴することは可能です。 損害賠償請求です。 過失があるかないかは 一般の第三者が判断するのではなく 法廷の判事が判断します。 それぞれの個人の体格などを見て 補助的立場にいる必要があったと 判断されれることもあるでしょう。 一回目のときに 教官の補助があったからできたが 一人ではできそうにないという判断もできるはずだ という判定です。
過失というのは、教習所側に悪いこと(落ち度)があったということです。 バイクの引き起こしは、二輪の運転免許を持っている人や、二輪を受けるために教習所に通っている人なら皆行っているもので、それ自体を行うのに、教習所に落ち度があるわけではありません。 左レバーがブレーキでないのは、マニュアルの自動二輪であればどれも同じであって、その条件で引き起こしができないと、免許を取ることはできません。 私自身、大型二輪を持っていますが、当たり前ですが左のレバーはクラッチですのでブレーキは効かないものの引き起こしをしていますが、腰椎圧迫骨折にはなっていません。 ボロボロを強調されていますが、引き起こし、八の字押し歩きはひっくり返してしまうことが多いですので、ボロの車両を使うことが多いです。 (教習車を使う方が少ないです。) 運転免許試験場の引き起こし確認用の二輪は、燃料タンクに砂が詰まっているとも言われているくらいですからね。 残念ですが、すでにあなたの骨の状態が悪くなっていたところで、引き起こしが引き金を引いて圧迫骨折となってしまったという話になるかと思いますので、教習所の過失を問うということは無理でしょうね。
- haro110
- ベストアンサー率13% (285/2100)
教習所の過失は無いですね。 ★人と言うのは我が身に災難が降りかかると何とか自分の責任では無く 相手方の責任にして擦り付けたいものですね。。。 貴方に限らずよくある話です。 左ブレーキも無いので>??マニュアルだから無いのが当たり前でしょう。 これ常識! 自分の総合保険で賄いましょう。>例えば未加入とか→用心が悪いと諦めましょう。
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
最初に誓約書とか無かったですか? 教習所に過失はないと思われます。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12076)
教習所に保険があると思いますので、その範囲では何かしらの保証をしてくれるじゃないですかね 過失があるか?と言いますと、ないと思います バイクの免許を取りたい人、すなわち健康な大人が圧迫骨折をするとは想像できないからです