• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中古ノートパソコンを使ってます。ログが残ってません)

中古ノートパソコンのサポート外となる理由とウィンドウズの遅延について

このQ&Aのポイント
  • 中古ノートパソコンによるサポート外の理由として、元入っていたOSとは異なるものがインストールされており、他のソフトウェアも削除されていることが確認されました。
  • ウィルスバスターのウィルス検索のログなどが残らないように設定されているため、過去のウイルスの情報は残っていません。
  • また、ウィンドウズのシステムには手動で設定されたものが多くあり、一般的な自動設定ではないことが確認されました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (16047/30724)
回答No.5

http://www.fmworld.net/fmv/etc/1610/a50a3wp.html こちらのPCですか。プリインストールOSはWin10ですね。 [Windows 10] パソコンを初期状態に戻す(リカバリ)方法について教えてください。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=2811-0338 にありますが 「Windows 回復環境」を搭載している機種は、Windowsが起動していない状態からでも、「このPCを初期状態に戻す」を実行できます。 と言うのがあり 「Windows 回復環境」を実行する方法を教えてください。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=1211-0806 お使いのPCだと 「Windows 回復環境」は、2016年10月発表モデルから搭載されています。 2016年10月発表モデル 次の機種にのみ搭載されています。 LIFEBOOK SH90/A3 となっているので残念ながらHDD内にリカバリ領域が残っていればリカバリが出来るかもと考えましたが難しそうですね。その中古のPCで何らかの理由でプリインストールOS以外のWin10をインストールしている場合はそもそもHDD内のリカバリ領域そのものが消されている可能性もありますね。プリインストールOSはWin10 Homeだと企業で使う場合にProに変更しているとかが考えられます。 リカバリメディア有償サービス https://azby.fmworld.net/support/attachdisk/?supfrom=contact_top みたいなサービスでリカバリメディアを入手するような方法もあります。 「ご利用いただいているパソコン本体の型名/製造番号を確認できるものをご用意のうえお申し込みください。」 とはあるので中古で入手したPCでも大丈夫そうな気はしますがそのあたりは電話して確認しないとわからないです。

noname#242211
質問者

お礼

ご丁寧なご回答を下さいましてどうもありがとうございます😊 張ってくださっリンクから問い合わせさせていただきます。

noname#242211
質問者

補足

リカバリーメディアをやっと注文出来ました。どうもありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (16047/30724)
回答No.4

>ウィルスバスターの設定見直してます。 そうですか。 私個人ならOSを一から入れ直すことを考えるかも知れませんね。 そしてウィルスバスターも改めて入れ直すって感じで。

noname#242211
質問者

お礼

三度回答下さいましてまことにどうもありがとうございます。改めて底面見てみたらOS:WAPなどシールが貼ってありました。心よりお詫び申し上げます。Reg No.AH766 P/N CP720317 型番はFMVA50A3WPです。

noname#242211
質問者

補足

ウィルスバスターは最近最新版にしたばかりです。その前はいつもウィルス検索してもスキャンされるファイルが以前は数百しかありませんでした。そして最適化してからスキャンされるファイルは二万以上になりました。 だがアップデートのログしか残ってません。購入後このパソコンは返品に応じると通販会社が通信してきました。トレンドマイクロにログを送って調べてもらって不審な事はない安心して使えると言われてせっかく購入したから使おうと思ってしまいました。それから最近トレンドマイクロにもう一回問い合わせしたら、ウィルスがない事しかわからないと言ってきました。OS入れ直しします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (16047/30724)
回答No.3

>2016年製のパソコンです。 そうですか。 >底にはシールはないです。 >届いた時シールが無いので問い合わせたら8から >貼らなくなったと返信がありました。 それはOSのプロダクトキーとかが書かれたシールの話ですね。 そのシールについてはどうでもよいです。 >型番載せても埒が開かないと思います。 PCの基本的な仕様などを調べるのに記載した方が分かり易いってだけですのでまぁ書かなくても良いと言えば良いです。 他の方が回答されていますがサービスで「遅延自動」になっているのが一般的にって事は無いです。「手動」や「自動」などサービスによって様々です。 >ログが残ってません >ウィルスバスターのウィルス検索のロクなどが残らないようになってます。 言われている「ログ」はウィルスバスターでの各種ログって意味ならウィルスバスターの設定を見直すぐらいしか無いのでは?

noname#242211
質問者

お礼

再度回答下さりまことにありがとうございます。 お詳しく回答くださったのでよく分かりました。

noname#242211
質問者

補足

ウィルスバスターの設定見直してます。 アップデートのログだけでその他ログは残ってません。このようなパソコンを安心して使えないです。大切な情報は入力しないようにしてます。 ハードウェアに仕掛けがしてあってもわからないそうです。 通販で中古ノートパソコン購入は信頼できるところから買う事が良いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1324/2272)
回答No.2

>お詳しい方に教えて頂きたいです。 お願い申し上げます。 何を教えて欲しいのでしょうか? 質問文からは質問内容が見えません >一般的には遅延自動となっていると思いました。 この部分でしょうか? Windows10のサービスで遅延自動になっている物は数える程しかありません(十数個) 方や手動になっている物は百を超えます(私のPCでは107個、トリガー開始の手動を含めると200近くになる) himawari3941 さんの思い込みでしょうね

noname#242211
質問者

お礼

どうもありがとうございます。手動になってるところが多い。それが一般的かどうかそこのところが聞きたかったのです。 教えて下さりありがとうございます😊

noname#242211
質問者

補足

僕は他のパソコンで設定で変えてもらいいくつかを遅延自動に直して貰った経験があります。 それはアップデートし損なった時です。 専門の方にしてもらいました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (16047/30724)
回答No.1

出来ればそのPCの底面に貼られているシールに記載されている正確なものを書きましょう。 富士通製のPCだと特に http://www.fmworld.net/biz/fmv/ にある法人向けモデルの古いPCでプリインストールOSのWin7/8.1からWin10にアップデートしたものを中古などで販売している事はありますね。 確かにプリインストール以外のOSをインストールしている場合はメーカーとしてはそのOSの操作に関する質問をしてもサポート外にはなりますね。 修理に関しては改造などしてない限りは一応有償修理はしてくれる可能性はあります。ただし修理対応期間を終了している古いPCだと修理すら受け付けてはくれません。 http://nec-lavie.jp/products/refreshedpc/ 一例ですがメーカーの協力によって再生パソコンとしてメーカーの保証も付けて売っているような場合もありますが。

noname#242211
質問者

お礼

ご回答下さいましてどうもありがとうございます。

noname#242211
質問者

補足

2016年製のパソコンです。 底にはシールはないです。 届いた時シールが無いので問い合わせたら8から貼らなくなったと返信がありました。 型番載せても埒が開かないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A