• ベストアンサー

ケーキを食べると頭痛がする?それとも

ケーキを食べると頭痛がすることがあるのですが、これって偶然でしょうか?それとも、本当にケーキを食べると頭痛がするのでしょうか? だとしたら理由は何でしょう?誘発するものが入っているのでしょうか? 中には、ケーキを食べると頭痛が逆に治まる人もいて、何が何だか分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ふと思ったのですが、ケーキを作るときに ブランデーを隠し味にいれたりしますが それが合わないのでは?・・・・・ 一般的に頭痛の原因は脳の血管の拡張作用 炎症による三叉神経の炎症などですが ふつう食べ物に含まれる成分で脳に作用するものは ないと思います。 またほとんどの有害物質は血液脳関門という 脳の前の入り口で止められてしまい脳に入ることは できません。 血液脳関門を通れるものは神経伝達物質 糖分 アルコール 麻薬 カフェイン などです。 この中でケーキに含まれていそうな物質ですが 糖分 アルコール カフェイン でしょうか 糖分は基本的に脳の栄養源ですので原因とは考えられないので 味付け的にも アルコールが原因じゃないかと思うのですが お酒に弱かったりしません?

noname#248169
質問者

お礼

お酒は超下戸で飲めないです。 それで頭が痛かったのでしょうか? 試しに昨日チョコケーキ食べました。 頭痛がしました。 品質表示をみると、「洋酒」と書いてありました。 これかな? ありがとうございました。 今度から、「洋酒」と書いてないケーキを探したいと思います・・・ってあるかな?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tenro
  • ベストアンサー率39% (118/300)
回答No.4

片頭痛の予兆として甘いものが食べたくなる場合があるそうです。ですのでケーキを食べたから頭痛になったのではなく、頭痛が起こるときに甘いものが食べたくなりケーキを食べた、つまり原因と結果が逆の可能性もあります。 また、ケーキにチョコレートが入っているとそれが片頭痛のきっかけになる場合もあるようです。

参考URL:
http://www.shesmile.net/basic/henzutsu.html
noname#248169
質問者

お礼

頭痛時に、甘いものがほしい。 自分では考えたことがなかったです。 今度、甘い物を取りたい時に我慢して頭痛が起きないかどうかを試してみようかと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DASUKING
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

虫歯なのではないのですか?歯周病とか、、、。知らず知らずのうちになってるからね~。。。(^^;;;

noname#248169
質問者

お礼

虫歯!!いや~です。 確かに、虫歯にはなりやすいです。 だから、「虫歯になりやすい人のク○ニカ」を使っています。 でも、なっちゃうのはなっちゃうのでしょうか? 知らず間に・・・って嫌ですね。 ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yurineko
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

私はよくいちごを食べるとおなかが痛くなります。みんなに不思議がられますが、本当のことです。多分、一回そんなことがあって、なんとなくその経験に即して気持ちがいってしまうのではないでしょうか。  でも、ケーキの場合、精神的なことと、プラス糖分の問題もあるかもしれません。おめざに甘いものを食べて、血糖値をあげるとか、ありますよね。なんかあいまいな答えですみません。

noname#248169
質問者

お礼

イチゴはないのですが・・・・・トラウマってやつでしょうか? ケーキで、何か痛い目に遭っているのでしょうか(汗)。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A