- 締切済み
海外留学時のケータイ電話
来年から海外に半年ほど留学予定です。 機種はiPhone7、ソフトバンクで購入後マイネオに変更しました。マイネオは解約せず、そのままにしとくつもりです。 そして海外留学時、海外でsimを購入し今のiPhoneに挿して使いたいのですが、その場合日本のsimは留学中とっておいて日本帰国時に挿し直せば再度使えるものなのでしょうか?何か手続きが必要ですか? あと、旅行時にポケットWi-Fiではなくsimを使う方もいらっしゃると思いますが、具体的にどう使用されているか教えていただきたいです。抜いて挿すだけなのでしょうか? 本当にこういうのに疎いので、わかりやすく教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
また忘れものです。日本の携帯に海外のSIMを挿す前に、その携帯のSIMロック解除が必要でした。
日本で買った携帯に海外のSIMを挿す方法を忘れていました。まず手持ちの携帯が海外の電波に対応しているかどうか、確認が必要です。たとえばDOCOMOの携帯は中国のSIMを差し込んで中国で使えますが、Y!mobile専用の携帯は中国の電波を捉えることが出来ません。携帯が対応する電波は各社とも複数ですが、国によってはその携帯が対応している電波が無かったりエリアが狭かったりするそうです。iPhone様ならきっと大丈夫でしょうが。 次に、SIMを差し込むだけでは通話とショートメールだけが使えるようになり、ネットが使えません。このためには、携帯の設定のモバイルネットワークの中にある、APN(アクセスポイント名)から、使用するアクセスポイントの編集をする必要があります。名前、APN、プロキシ、ポート、ユーザー名、パスワード、サーバー、MMSC、MMSプロキシ、MMSポート、MCC、MNC、承認タイプ、APNタイプ、APNプロトコル、APNローミングプロトコル、ベアラー、MVNOの種類、Applicationを設定しますが、理屈は分からなくても同じ電話会社を使っている人の携帯を見て同じにすれば使えるようになるようです。
https://support.mineo.jp/usqa/service/basic/area/4206846_8853.html 日本のSIMはそのまま海外で使えます。 国内から誰かがこの人にかけるには、国内と同じ番号をかけると、国内分は発信者負担で、海外通話分は受信者負担で、国内にいるかのようにつながります。 所有者が日本にかける場合も、国内にいるときと同じ番号でつながりますが、国際電話の分の料金は高くなります。 また所有者が同じ外国の身近にいる人にかける時は、日本に居て外国のその人にかけるのと同じ番号にかけると、国際通話より少し安く通話できます。 外国にいる誰かがその同じ外国にいる所有者にかける時は、所有者が日本にいるときと同じ番号にかけ、国際通話分は発信者負担です。この負担を避けるためには、海外にいる友達にはワンギリしてもらい当方からかけなおす手もあります。 つまり国際ローミングサービスとは、その電話機が日本国内にいるのと同じように機能するサービスという訳です。ただし「ただいま電波の届かない所に」などはローミングサービスで電話会社同士が契約した外国の電話会社のものになります。この契約は利用者は意識する必要が無く、ただ自分の携帯を海外に持ち出して日本にいるときと同じように使うだけです。金はかかります。が、日本からの緊急連絡が受けられる、帰国後も滞在中と同じように連絡が取れる、と大きなメリットはあります。 通話の頻度が低い人には、何しろ海外で使わなければタダだというメリットがあり、国際通話も安くなったので安全の値段としては高くないと思います。しかしネットを使うでしょうから、海外のSIMと併用することですかね。 DOCOMOやY!mobile、おそらく他の携帯各社も海外で1日の上限3000円足らずでネットが使い放題ですが、mineoはネットのローミングサービスはないと書いてあります、 https://support.mineo.jp/usqa/service/basic/mail/4208375_8851.html
お礼
ちょっとお聞きしたいこととは違いましたが、たくさんご回答いただきありがとうございました!