- ベストアンサー
MacはOSなのか、それとも・・・
人と話していてMacはOSか否か分からなくなりました。 例えばソニーのVAIOというPCにWindowsが入っている場合だと、 (あ)ソニーのVAIO------OSではない (い)Windows-------------OSである そのようになるかと思いますが、 Macは(あ)(い)どちらに相当するのですか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結構古株のパソコンユーザーです。 一応、店頭で稼働しているAppleIIを見ていましたが、、、。 ”Mac”の語源はアップル社が1984年に発売した "Macintosh"と言う機種名からです。 当然OSは"MacOS"なのですが ですから、"Mac"は機種名で "MacOS"がOS名なのです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/Macintosh それと"Windows機"と言われますけど 正確には"DOS/V機"です それにOSもWindows以外にもLinxとかもあるでしょ? それとアップル社は今もですが かなり閉鎖的な造りを続けてきて 大昔のMacintoshなんか MacOS以外は受け付けないは当然で メモリー増設でさえもメーカー送りしないと 出来ない仕様でしたが 最近のMacはWindowsやLinxとも受け付けてくれますが とにかくその他を受け付けない時代が長かったので Mac=MacOSになり機種名だけでなく 現代ではOSも含む意味合いになりました、、、、。 二度言いますが 本来で言えば(あ)のOS名ではないですが MacにはMacOSは当然なので (い)でも不正解ではないです。 ま、パソコンのOSの種類がよう知らんでも MacとWindowsと言えば わかりやすいみたなものですしね。
その他の回答 (11)
- papis
- ベストアンサー率70% (3653/5178)
結論から言うと「(あ)+(い)」ですね。 ハードウェアとOSがセットになって 「Mac」の世界観というか、ユーザー体験的なものを具現化しています。
お礼
ありがとうございます。 皆様のご意見を総合すると、(あ)+(い)に、なりますね。
Macと表示すればハード(あ)ソニーのVAIOを指します。 Mac OSと表示すると(い)Windows-------------OSを指します。 MacはMacOSをハードにインストールし一体として販売してます。 VAIOはWindowsが入った状態で販売してますが、 Windowsはマイクロソフトの商品ですので別の物ととらえます。
お礼
ありがとうございます。 Macと表示すれば(あ)のハードを、 Mac OSと表示すれば(い)のOSを、 指すということが、 だんだん分かってきました。
>人と話していてMacはOSか否か分からなくなりました。 OSと、ハードウエアのどちらもある。というだけの話です。 OS側は、MAC-OSといい、 ハードウエア側は、MACといいます。 MACは、一時期を除いて、OSは、本体と一体のものとして販売されていますので、OSだけ分けて考える必要もないのです。 ソニーのVAIOというのは、アメリカのIBM PC/ATと云う規格を拡張して作られたパソコンハードウエアの製品です。 DOS/Vという言い方もされます。 これは、メーカーや型番が変わっても、基本的な機能の部分で、皆同じ仕組みを採用しているものになります。 なので、DOS/V(PC/AT)準拠のパソコンは、パソコンが変わっても、基本機能として同じマイクロソフトのOSシリーズが動くわけです。 ちなみに、MACでも、BOOTCAMPと言うアップルが提供しているプログラムを使うことで、WindowsOSを動かすことも可能です。 (私の使っているMacBookPro13と15には、それぞれMACでもWindowsでも両方が動く環境を作ってあります。)
お礼
ありがとうございます。 ハードウェア、OS、どちらもある、わけですよね。 厳密には、ハードウエア側はMAC、OS側はMAC-OS、ですよね。 MACというのは、なんだか一体のものとして販売されている感じなんですね。
- skp026
- ベストアンサー率45% (1010/2238)
単にMacとある場合、その端末(パソコン)を指したり、ブランド名として使われることが多いです。現在MacのOSを指す場合は、macOSと記述します。最新版はmacOS Catalinaです。 https://www.apple.com/jp/macos/catalina/ ※ 以前は、Mac OS Xだったり、そこからOS Xに変更されたり、現在のmacOSへと、Appleからの公式な名称が変わってきました。 ※ Appleは最初はMacintoshという名称にしていました。現在のAppleは、Macに統一しているようです。WikipediaではMacは略称として説明していますが、Appleの公式な説明には、略称などとはないようです。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
お礼
Mac、MacOS、それぞれの名称の変遷などについて、 ご丁寧に、ありがとうございます。 Macは、略称なのかどうか、などについて、 興味深く拝読致しました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
マッキントッシュに使われているOSをMacOSと言います。昔はパソコンごとにそれぞれ独自のハードウェアやOSを使っていて、ほとんど互換性はありませんでした。IBMが社のパソコンの互換機を他社が作ることを認めたため、IBMPC用のOSが次第に世界標準機になっていったのです。その後Microsoftが発売したのがWindowsです。つまり、Windowsは本来、「IBMPC用のOS」だったわけですが、その頃にはすでに互換機があらゆるメーカーから発売されており、間もなく大元のIBMは競争に敗れてパソコンの製造を中止してしまいました。 一方、アップルはIBMPC互換機を出すことなく独自路線を貫いているので、Windowsマシンにもならず、独自のOSを使い続けています。
お礼
有り難う御座います。 昔はパソコンごとに互換性ナシだったのですね。 IBMがIBMのパソコンの互換機を他社が作ることを認めたので、 IBMのPC用のOSが次第に世界標準機になり、 その後Microsoftが発売したのがWindows、 そういうわけでWindowsは本来IBMのPC用のOSだったが、 その頃には沢山のメーカーから互換機が発売され、 大元のIBMは競争に敗れてパソコンの製造を中止、 一方、アップルはIBMのPC互換機を出すことなく独自路線を貫く、 そんな感じだったんですね、 大変勉強になりました。
コンピュータの作り方がそもそも違います。 Windowsパソコンは、その時々の規格に沿うように機械を色々なメーカーが作っており、どの機械でも、どの組み合わせでも、ドライバソフトという小さなプログラムの変更で同じようにWindowsというOS(巨大なプログラムです)を通して利用可能となります。Windowsが動く機械の組み合わせをPC/AT互換機と言います。最近はあまり聞かない名前ですけど... Windowsの製造元はマイクロソフトという、簡単に言えば、ソフトウェアを作る会社です。 箱、マザーボードという主基板、映像出力用の基板、モニター、記憶装置、キーボードやスキャナー、カメラなどの入力装置までバラバラの他社品で大丈夫です。それらを組み合わせてその組み合わせに自社製品も混ぜて、最後には名前までもつけて製造しているのが、ソニーなどの会社です。売っているのが主に電気屋さんです。 Macは、元々、アップルが機械も全てを用意して売っていました。OSなどのプログラムからモニターなど出力からキーボードなどの入力まで、です。実際の製造元は知りませんが、最終的にはアップルの商品で販売店もアップルだったかも...昔はどうだったかな? ですので、イラストなどは画面上の見た目と実際のプリンタによる出力までかなり統一感があったようです。WindowsPCは若干のズレが生じやすいために、デザイナーはMacを使う印象がありました。 アップルはパソコンを丸ごと作って売ってました。 しかし、今は、MacのOSの核は、昔からのOSの発展型ではなく、確か...Mach(マッハ)BSDというOS(UNIXの流れを組むOS)が動いていると思いました。 そして、同時に機械はWindowsPCと同じ規格になってます。つまり、中身はPC/AT互換機です。売り場は...どうなんでしょう?電気量販店にあるイメージですが。 最近はコンピュータ事情はあんまり追っかけてなかったのでうろ覚えですけど、こんな感じだったと思います。 つまり、正解は、(あ)でも(い)でもないです。
お礼
有り難う御座います。 長かったけど、頑張って読みました。 Windowsパソコンは、機械を色々なメーカーが作り、部品はバラバラの他社品、 それに対して、Macは、元々、アップルが全てを用意して売っていたが、 現在は少し違ってきている・・・、 とても勉強になりました。
- OnePunchMan
- ベストアンサー率23% (919/3935)
私の記憶が確かならば、MacはApple社のMacintoshと言う名のパソコンから来ています。 そのパソコンのOSの事をMac OSと言っていました。
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (843/3157)
ハンバーガーという人はいないと思うが(失礼)、macOSという表現が正しければ、AppleのHPに「macOSは、すべてのMacを動かすオペレーティングシステム」と書かれている。 Windowsは、IBM互換機(PC/AT)を動かすオペレーティングシステムということになります。よって、IBM互換機に相当するのがMacです。
お礼
有り難う御座います。 ハンバーガーという箇所を面白く感じました。 皆さんのご説明のお陰で少しずつ分かってきて勉強になります。
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18132)
VAIOはVAIO株式会社のPCのブランド名です。OSはWindowsです。 MacはApple株式会社のPCのブランド名です。OSはMacOSです。
お礼
有り難う御座います。 PCのブランド名という表現が分かりやすいです。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
Macintoshの事を略してマック(MAC)とも言います。
お礼
有り難う御座います。 そうですね。
補足
有り難う御座います。 そうですね。
- 1
- 2
お礼
古株のユーザーさん、ありがとうございます。 大変参考になりました。 Mac→機種名、MacOS→OS名、に、なるのですね。 アップル社が閉鎖的なアレだったので、 大昔のMacはMacOS以外は受け付けなくて、 その他を受け付けない時代が長かったので、 Mac=MacOSというふうに、 Macという言葉がOSも含む意味合いになってしまった、 そういうわけだったのですね。