- ベストアンサー
室内で50人位の集合写真を撮ります
数日後に同窓会があり、集合写真を写すように依頼されています。 カメラは自分のD7200+17-70mm f2.8-4レンズです。 ストロボSB-900を借りることができました。 webでマニュアルを見るのですが、情報が多すぎて困っています。 TTLで正面に発光させて、何も考えずに写す。 ↑+均質発光にする。 はたまた、天井バウンスで何も考えずに写す。 私も参加者で、お酒も入っていると思いますので、難しいセッティングができないと思うのです。 どんなセッティングで写すのが良いでしょうか、お教えください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
オートでストロボ無での撮影もすることをお勧めします。 (D7200なら無難な写真はとれるでしょう。) SB-900の説明書 https://www.nikon-image.com/support/manual/speedlight/SB-900_(10)01.pdf#search=%27Nikon+SB900+%E3%83%90%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BA%27 D27ページ バウンズ撮影の手順 を見ると 1.カメラの露出モード、測光モード ・露出モードは“A”(絞り優先オート) ・測光モード マルチパターン 2.SB-900の発光モード ・i-T TL調光、絞り連動外部自動調光 3.カメラの絞り値を設定 ・通常の撮影より2~3段開放側の絞り値に設定し、撮影結果を見て調整 「通常の撮影より2~3段開放側の絞り値」ですがピントの合う範囲広げるには 絞った方が良いわけですからF4ぐらいから絞って5.6、8、11となんカットも撮れば良いでしょう。 可能ならテスト撮影をして設定等に慣れておくことをお勧めします。 参考URL https://photofan.club/4739/ https://meetsmore.com/services/school-photographers/media/15232 ・顔の重なりを防ぐには椅子などに乗り高い位置からの撮影が良さそうですね。 ・17mmだと50人もいると4~5列になり最後列の人の顔がかなり小さくなりますね。 可能なら35mm程度で撮影したいですね。 ・広角レンズの周囲は歪みますし、プリントを考えと両端の人より1~2人分ぐらい余裕をもって撮ることをお勧めします。 ギリギリで撮るとプリント時に両端の人が切れてしまうことがあります。
その他の回答 (3)
- mitoneko
- ベストアンサー率58% (469/798)
その機材であれば、アドヴァンストワイヤレスライティングの手も、考慮に入れられます。内蔵ストロボは、あくまでSB-900をワイヤレスコントールするためだけに使う。これで、SB-900の位置が、フリーになります。 望遠側で遠めから取りたいということであれば、検討範囲だと思います。 が、簡単にやりたい時には、ISOをあげてRAWで撮って、RAW現像時のノイズリダクションの調整で逃げるほうが多いですね。ストロボ使って、均質に明かりを当てるのは、意外と難しいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 20年ほど前の同窓会に、所有していた水中用のストロボを2灯使ってカメラのフラッシュに光シンクロさせたことがあるんです。 ストロボに関してはほとんど理屈が分かっていないながらも、偶然にもそれなりに光が回ってうまくいったんです。 その後は、それなりに明るさのある会場でストロボ無しで写し、後の修正で切り抜けてきました。(ソフトで3枚位の写真のイイトコ取りをしたこともあります→首のすげ替え等、とても労力が必要でした) しかし、今回の会場は天井が低く濃い色で桟木が多数という悪条件でした。 しかも夜になると全体に暗く、多数のダウンライトのみの照明という悪条件。 (良く言えば雰囲気のあるムーディーな会場) 結局、事前にセッティングしたままバウンスで写すことにしました。 結果は顔は明暗の差が大きく満足いくものではなかったですが、まぁ仕方ないなぁと思っています。 今から思えば、固い写真になろうとも、正面ストロボが正解だったんだろうと少し悔やんでいます。現場々々に対応できるプロではありませんので、こんなところで許してもらおうと思っています。 回答をくださった4名の皆さん。それぞれが正解であったと思います。 次の機会には、これを読み返して再び参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
- mmkmmk2
- ベストアンサー率23% (5/21)
私もよく集合写真は撮りますが、まずストロボは使いません。 50人といえば前列と後列にかなりの距離があると思いますが、ストロボを使用すると前列後列の光量の差が大きくなり、前列は明るく、後列は暗いという状況に必ずなります。こうなると後で画像処理の修正作業が必要になりますので、ストロボは使用しないことです。 集合場所を出来るだけ光量差が無い所を選び、必ず三脚を使用し、シャッター時間が少々長くなってもブレないようにすることです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 もう少し詳しく書くべきだったですね。 夕刻からの集まりで窓からの明かりは望めませんので、室内の照明だけなんです。 今まで何度か乗り切ってきたんですが、どうしても明るい暗いが出来てしまっていたんです。 それと、もう少し望遠側で撮りたかったもので今回ストロボを用意してみたってところなんです。 シャッターは店の人に押してもらうので、三脚はいるかなぁ? でも、そこまでの荷物だと2次会に行きづらいな(笑)
- gokukame
- ベストアンサー率22% (1016/4536)
TTLで正面に発光させて、何も考えずに写すがベストです。会場にもよりますが2列並びで前列は椅子で後は立で撮影する。経験上酒を飲む前に撮影してはいかがでしょう。酒が入ると収集がつかないことが出て来ます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 最初に写してしまうのが良いのでしょうが、途中から来る人が毎回数名は居るので、最後になってしまいます。おかげで前列で寝っ転がる人、動き回る人、大変です。 毎回5~6列位になりますね。 正面発光が一番確実に写るんでしょうが、前の人の影の輪郭がとか分からないことだらけです。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 今まで何度か同窓会で集合写真を撮ってきたんですが、挙げてくださった最後の3点肝に銘じています。 会場の関係で、どうしても明るさにムラがあったり、すっきりとした写りにならなかったなぁとモヤモヤしていました。ならばストロボはどうだろうかと思ったんですが、結構難しいものですね。 バウンスの部分改めてしっかり読むと、幾分理解できました。 ストロボオフとオンの2パターンにトライしてみましょうかねぇ。 しかし、僕も含めて酔っぱらいのオッサンたちはじっとしているでしょうか(笑)
補足
回答をいただいた4名の方々には、感謝しております。 最初の詳しいご回答をいただいたので、こちらをベストアンサーとさせていただきます。