※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:定時制高校から国立大学)
定時制高校から国立大学へ!驚きのチャレンジ!
このQ&Aのポイント
高望みがすぎることは重々承知の上です。偏差値35の定時制高校から、偏差値52の国立大学工学部を目指す。
過去の自分の逃げ続ける姿勢から気づき、本気で勉強する決意をした高1の生徒。毎日の朝から夜まで勉強し、塾に通い始める。
バイトを辞め、授業中も勉強に集中する。周りの目は気にせずに本気で頑張る姿勢を持ち、成果を得ることを目指す。
タイトルどおりです。
高望みがすぎることは重々承知の上です。
偏差値35の定時制高校から、偏差値52の国立大学工学部(去年の倍率は4.0)を目指そうと思っています。
私の過去の質問履歴を見ていただくと分かると思いますが、私は常に逃げ続けてきました。環境にも恵まれていたのに塾に入っては辞めてを繰り返し、病気ほどまでいかないものにかかっただけでラッキーと思い不登校になり、何も努力してこなかったクソ野郎です。
ですが、気づくのが遅いのですが、あらゆることにだんだん気づかされてきました。
このままではほんとに何もかもが失われ、ほんとに終わってしまいます。
高1の今、気づかせてもらっただけよかったです。
今まで努力してこなかった私が、やっと、本気で勉強したい。このままではダメだ。と思えました。
小さい頃からコツコツ頑張ってきた人に勝てるとも思わないし、受かるとも思えません。
ですが、どうしても、大学受験に向けて頑張りたいです。
高1といってももう10月だし、遅いとは思いますが、
これから、
毎日朝早くから遅くまで勉強して、塾も行って変わろうと思います。
急に変わるのは無理だとかはもうないです。
私はこれから勉強するために、バイトも辞めました。
授業中もプリントをはやく解いて勉強に当てます。
塾代は、大人になってから親に返すと話しました。
ガスが辛いのはまだ変わりませんが、毎日薬を飲むようになったし、自習室で辛くても恥じらいを捨て諦めず続けていきます。心が折れたらどうするかとかもう解決策が言葉には説明できないですが分かったので、本気で頑張れます。
今までモヤモヤしてなぜか掴めなかったものがやっと掴めた気がします。
これを見た人で、大学受験なめてるだろ!!!とか、お前は無理。どうせ続けられない。とか、色々思うことがあるかもしれません。
ですが、挑戦してみたいです。
おかしな文章ですみません。
質問なのですが、もちろん受かりたいですが、受からなかったとしても、周りの目は変わるでしょうか。
(本気でとか言ってるのに受からなかったらはおかしいですね。でも、これは私の性格なので、。こう言ってますが本気で受かりたいです。まぁそうですよね。矛盾してますが。あとで治します。)
今からでも、頑張ったら恥ずかしくないでしょうか。
お礼
そうなんですね!はい!ありがとうございます!