- ベストアンサー
心臓病の愛犬、もしかして喘息?
僧房弁膜不全(投薬の必要まだナシと先日大学病院で診断)という心臓病を持つ犬(7歳メス.ミニチュアブルテリア)です。 昨晩、雷が恐くて布団にもぐっていたのですが、急に苦しくなったのか、空咳と何かが喉にひっかかったような咳を繰り返し、ちょっと吐き、その後に「ゼイゼイ(ほへほへほへと聴こえる)」と言う感じのものも繰り返していて、私は背中をさすってあげる事しかできず、一晩続き、犬も私もほとんど眠れませんでした。 朝方になると落ち着いた様子で眠っていました。 このような咳は時々ありましたが、続いたのは初めてです。 その咳の音を録音しておいて、今朝一番で獣医さんに行って聴いてもらいました。鎮静する注射だけ打ってもらったのですが、「たぶん心臓の関係でしょう。大丈夫と思います。」という事で終わってしまいましたが、今帰ってきて落ち着いて思えば、まるで人間の喘息のようだったのです。喘息という可能性はありますでしょうか。 知識不足で申し訳ありませんが、喘息とは心臓病と関係して起こる病気ですか?また、環境上の因果関係はありますでしょうか?ホコリや同居している猫の毛など、良くない物があれば極力気を付けたいと思います。今まで猫の毛等があっても、さほど私は神経質ではありませんでした。そのせいだったらと思うと後悔と不安でいっぱいです。これから気をつければ少しは良いのでしょうか。 投薬などの指示がなく、様子見という事なので本当にそれで大丈夫か心配です。 ちなみに暑い所に出したりはしていません。室内でもハアハアする程暑い思いはさせていません。皮膚アレルギー持ちです。 もちろんまた獣医さんに行こうとは思っていますが、セカンドオピニオン的にも専門家の方や、経験のある方にお伺いしたく書きました。 よろしくお願いします(∋_∈)。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。喘息というのは基本的にアレルギー性の疾患ですが、犬ではほとんど見られません。また、心臓病とは全く関係のないものです。少なくとも、飼育環境の問題と結びつく状況には見えません。 それよりは、ご質問にある状況だけから類推すれば、軟口蓋過伸長や気管虚脱、あるいは嘔吐に伴う誤嚥などの可能性を考えるべきケースだと思いますが、症状が落ち着いているのであれば、今すぐ積極的な検査が必要な状況とは思えません。。咳(呼吸の異常)が続くようであれば胸部のレントゲンの検査は必要だと思います。症状が治まっているなら、様子を見るので構わないと思います。 というのも、雷や花火というのは犬という動物にとっては耐え難いストレスのようですので、ほんの一過性に強い反応が出ることは不思議ではないと思うのです。だからといって全く心配がないとはいいませんが、慎重に様子を観察し、異常に対して必要な検査を適宜行っていけば十分だと思います。
その他の回答 (1)
人の喘息はほとんどがアレルギー疾患です。犬でそういう喘息はほとんどありません。症状的に人の喘息と似ているので心臓性喘息という表現を使うことはあるけど全然違う病気です。 弁に異常があると心臓が肥大し気管を圧迫するので咳が出る、あるいはそういう動物は気管も弱い子があるので気管虚脱を起こし咳が出る可能性があります。 続くようなら薬を使うケースもあるし心肥大が軽度なら様子見ということがあるかもしれません。そのあたりは実際に診療した獣医師の判断でしょう。
お礼
はーー。そうですか、安心というか、何というか、ですが…。心臓肥大は5月の検査ではまったく見られない、という事だったので少し安心していますが、期間虚脱とは聞き慣れない言葉です。調べてみます。 大変ためになる御回答、ありがとうございました!! 心配ですが、注意深く様子をみます。
お礼
そうですか…。安心というか、何というか…ですが、てっきり猫アレルギーで喘息になっちゃったのかと思いました…。 誤飲が原因の可能性はあります。先日人間のかかと用のシリコンパッド(直径5センチ厚み3ミリ)を食べてしまいましたので…(∋_∈)。柔らかいものなので、無事出て来てくれれば良いのですが。 雷と花火が原因ではないか?と思って質問文に書いてみましたが、やはりその可能性もあるのですね。非常に憶病者の内弁慶なので、雷事件以来外に出たがりませんし…。そうかもしれません。だといいのだけど。 大変ためになる御回答、ありがとうございました!! 心配ですが、注意深く様子をみます。